最新更新日:2024/05/17
本日:count up34
昨日:140
総数:295245
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

田方コースへ町探検!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の水曜日,田方方面へ町探検に行きました。
 田方には畑や田んぼがたくさんありました。学校を出て,30分くらい歩いたところにある「田んぼ」では,地域の方のお話を聞き,質問もしました。「イネは何本ずつ植えるんですか?」「いつ,収穫できるんですか?」など,子どもたちはたくさんの質問をしました。その一つ一つに丁寧に答えていただきました。
 その後,田んぼの近くに行って観察しました。「田んぼの水は温かかったよ。」「田んぼにはアメンボがいたよ!」「かえるの卵もあったよ!」といろいろな発見があったようです。
 秋には,刈り入れの様子を実際に見せてくださるそうです。子どもたちは今から,楽しみにしています。
 地域の方のご協力のおかげでいい町探検ができました。

リコーダー講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 リコーダー名人の小林先生がリコーダーのやわらかい音色をきかせてくださいました。そして、名人になる5つの方法を古田小学校3年生に伝授してくださいました
  その1 勝手にふかない名人
  その2 かまえ方名人
  その3 穴をふさぐ名人
  その4 音をたてずに置く名人
  その5 片付け名人
 「とてもきれいな音でふいていますね。」
と小林先生からうれしい感想をいただきました。さあ、3年生名人目指してがんばるぞ!

6月15日 今日の献立

画像1 画像1
献立(今が旬!海の幸山の幸たっぷり
    広島シティランチ)
 
 ごはん
 牛乳
 野菜たっぷり小いわしの南ばん漬け
 とろ〜りかきたま汁
 ミディトマト

今日は広島市でとれた,たくさんの種類の地場産物を使った献立です。広島湾でとれた小わしを使った「野菜たっぷり小いわしの南ばん漬け」と昔から漁港として栄えた草津のかまぼこ,観音のねぎを使った「とろ〜りかきたま汁」の登場です。私たちの住む広島市にはたくさんのおいしい食べ物があります。

6月14日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 小型バターパン
 牛乳
 スパゲッティイタリアン
 海そうサラダ



海そうサラダには糸寒天が入っています。寒天は天草という海そうから作られ,棒寒天・粉寒天・糸寒天などがあります。糸寒天はゆですぎると溶けてしまうので,手早くゆでて水で冷やします。今日は,ハムや小松菜・きゅうり・とうもろこしなどといっしょにドレッシングであえました。

6月13日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 麦ごはん
 牛乳
 麻婆豆腐
 中華サラダ



はるさめは,もともと中国の食べ物で,青大豆や緑豆などから作られています。今日の中華サラダは緑豆はるさめを使っています。形が細くて,春にしとしと降る雨に似ているので春の雨と書いて「春雨」と名づけられました。つるつるとして,おいしいですね。

CAP子どもワークショップ

画像1 画像1
 ワークショップで、「あんしん・じしん・じゆう」の子どもの権利について,劇を見た後,話し合いました。危険を感じたときに声を出す練習をしたり,護身術を教わったりしました。何かあったら,ひとりで悩まずに大人に話すことや友達といっしょに相談することの大切さを学びました。
画像2 画像2

6月12日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 牛乳
 ハヤシライス(五穀ごはん)
 ジャーマンポテト
 ミニトマト



ハヤシライスは正確にいうと,ハッシュド・ビーフ・アンド・ライスといいます。こま切れにした牛肉を油で炒めて野菜といっしょに煮込み,それをごはんにかけた料理です。日本では,明治時代の初めに,横浜や神戸の洋食店で売り出されたのが始まりといわれています。

毛筆で文字を書く練習をがんばっています!

画像1 画像1
 毛筆の練習をはじめて,はや一ヶ月。今日は「下」を書きました。毎回習字の時間を楽しみにしています。「足ぺた・ぴん・とん」と姿勢を正して気持ちを集中させて取り組んでいます。
画像2 画像2

6月11日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 牛乳
 中華丼(麦ごはん)
 春巻
 きゅうりともやしの中華あえ



にんじんは給食に毎日といっていいほど登場する野菜です。なぜ毎日,給食に出るのでしょうか。 それは,色がきれいで,いろいろな料理にも合い,1年中つくられているからです。また,にんじんには,病気から体を守ってくれたり,目やのど,皮膚をじょうぶにしてくれたりするカロテンという栄養素が多く含まれているからです。

6月8日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 鮭ごはん
 牛乳
 冷やししゃぶしゃぶ
 三糸湯(サンスータン)



冷やししゃぶしゃぶは,薄切りの豚肉をゆでて,野菜とタレであえたものです。豚肉には,ビタミンB1がたくさん含まれていて,夏バテ防止にぴったりの食べ物です。さっぱりした味で,食欲がでます。

6月7日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 小型甘納豆パン
 牛乳
 チャーシュー麺
 レバーと野菜の炒め物



レバーは,鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすくなり,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりします。体が成長している時は,血液も増えるので鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。

6月6日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 ごはん
 牛乳
 ホキの照焼き
 温野菜(ボイルキャベツ)
 赤だし


ホキはニュージーランドなどの暖かい地域の,海の深さ200mから800mくらいのところにすんでいる深海魚の仲間です。身がやわらかく,脂肪が少なくてあっさりとした味なので,どんな料理にもあう魚です。今日は,照焼きのタレをからめました。

6月5日 今日の給食

画像1 画像1
献立 (行事食:歯の衛生週間)

 牛乳
 さんぞくむすび
 かえりいりこの香味揚げ
 みそ汁



6月4日から歯の衛生週間です。よく噛むと唾液がたくさん出て,口の中をきれいにします。この唾液の働きが, 虫歯になりかかった歯の表面をもとに戻したり細菌感染を防いだりして,虫歯や歯周病を防ぎます。今日は,かみごたえのある「かえりいりこ」を取り入れています。

6月4日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 麦ごはん
 牛乳
 生揚げの五目煮
 酢の物



麦ごはんに使っている麦は,大麦です。給食では,食べやすくするために,半分に割って,米と同じくらいの大きさにして炊いています。大麦は,米に不足しているビタミンB1や食物せんいをたくさん含んでいます。

野菜の世話をしたよ!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の時間に野菜の世話をしました。
まず,肥料を苗にあたらないように少し離してやりました。次に,支柱を立てました。
「きゅうりからつるが伸びてるよ!」「小さいトマトがある!」「お花が咲いてるよ」とそれぞれ,野菜の成長に驚きと喜び感じていました。
 その翌日,きゅうりのつるは早速,支柱にしっかりと巻きついていました。早く大きくなぁ〜れ!

6月1日 今日の給食

画像1 画像1
献立(郷土食:広島県)

 牛乳
 あなごめし(しょうゆごはん)
 けんちん汁
 冷凍みかん



広島県沿岸でとれるあなごは身がしまっておいしく,昔から人々に親しまれています。明治34年に宮島口で駅弁として売り出されたあなごめしは,今では名産品です。給食では,しょうゆごはんにあなごめしの具を混ぜて食べます。

5月31日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 小型レーズンパン
 ミルク
 中華そば
 野菜炒め



中華そばのスープは,鶏ガラを2時間以上煮て取ります。

チンゲン菜は,アクが少なく,歯ごたえもよいので,今日のように炒め物や料理の彩りなどに使われます。

5月30日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立 (地場産物の日:たまねぎ)

 ミルク  広島カレーライス(麦ごはん)  三色ソテー

広島県でとれた「たまねぎ」を使っています。東広島市,尾道市が主な産地です。たまねぎが伝えられたのは江戸時代で,明治時代から北海道で栽培されるようになりました。現在では各地で栽培されています。カレーやハンバーグ・サラダ・スープなどの洋食をはじめ,煮物など和食にも広く使われます。今日は広島カレーライスに入っています。

広島カレーライスは,広島市オリジナルの手作りカレーです。広島カレーライスの特徴は, 給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしていることです。お店で売っているルウより,脂肪と塩分を減らすことができます。かくし味に,広島特産のかきから作るオイスターソースとお好みソースが入っています。

学校だより 6月

画像1 画像1
画像2 画像2
6月号

町探険に行ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の勉強で『町探険』に行きました。
 新宮神社とカンガルー公園で「春見つけ・神社や公園にあるもの見つけ」をしました。
 東町方面をタンポポやノゲシなどの草花やテントウムシやモンシロチョウなどの虫を見つけながら歩いて行きました。
新宮神社では鳥居やこま犬などを見つけました。カンガルー公園では,たくさんの遊具で楽しく遊びましました。
 学校に戻って,見つけたものを振り返りカードに書き,クラスの中で一人ずつ発表しました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204