最新更新日:2024/05/17
本日:count up18
昨日:15
総数:174502
やさしく まっすぐ たくましく

グループで力を合わせて(3年生)

画像1画像2画像3
グループワークトレーニングを行いました。これは、グループ活動を通して、問題解決のために自分たちで役割分担をしたり、互いのよさに気づいたりする学習です。
子どもたちは、真剣に間違い探しのゲームに取り組みながら、その中で友達との関わりが増え、楽しんで協力していました。振り返りでは、友達の良かったところを称え合っていました。

読み聞かせ(3年生)

今日は、PTAの図書委員さんが教室に来てくださり、子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。どの子も熱心に聞いて、お話の世界を楽しんでいました。
画像1
画像2

七夕まつり(3年生)

画像1
七夕に向けて、みんなで短冊に願い事を書きました。自分の夢、家族や友達との幸せ、世界の平和などを願って書いていました。みんなの願いが叶いますように。

外国語活動 3年生 4年生

画像1画像2
7月3日の外国語活動の授業は、ALTの先生と楽しく学習しました。先生の出身地フィリピンについてのお話を英語で聞いたり、クイズにチャレンジしたりしました。初めて見るもの、聞くことがたくさんあって、驚きの表情がたくさん見られました。授業の最後にクラスのみんなで「Ⅾo you like〜?」を使ったゲームをして、友達や先生の好きなものを知ることができました。

算数科の学習の様子(3年生)

算数科「暗算」の学習では、タブレットを活用して、たし算やひき算の暗算問題にチャレンジしました。難しい問題をクリアできたり、タイムを短くできたりして、自分の成長を喜びながら学習していました。
画像1
画像2
画像3

参観日の様子(3年生)

参観日で、社会科「わたしたちのくらしと販売の仕事」の学習の様子を見ていただきました。お家の方にご協力いただいたインタビューや、商品の産地調べをもとに、スーパーマーケットのよさについて話し合いました。友達の話をよく聞き、日本各地から商品が届いていることに気づきました。温かくご参観いただき、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

理科の学習の様子(3年生)

理科「風やゴムの力」の学習で、風で動く「ウインドカー」を製作しました。
早く制作できた子は、進んで困っている友達に教えたり手伝ったりしていて、温かい雰囲気でした。
その後、みんなでウインドカーで遊びました。遊びの中から得た気づきや不思議を、次回の学習につなげていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

算数科の学習の様子(3年生)

算数科「長さ」では、巻尺の使い方を学習しました。目盛りの読み方を練習した後、グループごとに教室を飛び出し、調べたい場所の長さを測りに行きました。グループの中で役割分担して、楽しく学習していました。
画像1
画像2
画像3

水泳の学習が始まりました。(3年生)

画像1画像2
 今年度初めての水泳学習を行いました。天候に恵まれ、この時期にしては、気持ちよくプールで学習できたと思います。3年生からは、大きなプールに入るので、ドキドキしたことでしょう。走ったり跳んだりもぐったりしました。

山の学校 森の不思議を学び楽しもう(3年生)

太田川流域振興交流会議とNPO法人もりメイト倶楽部Hiroshima主催の「学校自然体験事業」に3年生みんなで参加しました。
森と人とのかかわりについて説明を聞いた後、午前中はヘルメットを着けて森林公園内の森に入り、林業体験をしました。午後は、工作体験。森からいただいた材料を使って、みんな真剣に楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

鬼が城山の探索(3年生)

もりメイト倶楽部の先生をお迎えして、鬼が城山の探索に出かけました。樹木一つ一つの名前や、日の当たり方によって植物の生育が異なること、食べられる植物がたくさんあること等を教えていただきました。子どもたちは熱心に話を聞き、初めて知ったことには素直に驚いたり、喜んだりしていました。
画像1
画像2
画像3

算数の学習の様子(3年生)

算数「わり算」の復習をしている様子です。友達の発表をつなぎながら、どんどん交代で前に出て、黒板の図や式を指し示しながら発表をがんばっていました。聞いている子たちも、反応を返しながら、発表している子を支えようとしていました。
画像1
画像2
画像3

明日は運動会!(3年生)

いよいよ明日は運動会本番です。3年生は、4年生と一緒に中学年チームとして、徒競走・沖縄民舞エイサー・リレーをします。この3週間の練習を通して、3年生同士、3年生と4年生の「チームワーク」を高めることができました。
明日の本番では、勝敗だけでなく、一人一人の最後までやり切る姿と、高め合ったチームワークを見ていただきたいと思います。温かい声援をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

エイサーの練習の様子(3年生)

いよいよ運動会本番が近づいてきました。
今年の中学年は、団体演技でエイサーの踊りにチャレンジしています。一パートずつ学校で練習しては、家庭でもタブレットで模範演技を見ながら練習してきました。
一人一人の踊りをより高めるため、学校でもタブレットで撮影し合い、自分の踊りを見つめ直しました。運動会に向けて、休憩時間にも進んで練習する姿が見られるほど、子どもたちはとても張り切っています。
画像1
画像2
画像3

植物公園出前講座(3年生)

植物公園の職員さんをお招きして、校内にある樹木について学びました。いつも目にしている樹木の一つ一つに初めて知る特徴があり、子どもたちは素直に驚いていました。引き続き3年生は、総合的な学習の時間に「森や自然」について詳しく学習していきます。
画像1
画像2
画像3

初めての毛筆(3年生)

3年生にとって初めての、毛筆の授業が始まりました。初回は、道具の使い方や書く姿勢、片付けのし方について学びました。みんな真剣な表情で、熱心に学習していました。
画像1
画像2

モンシロチョウ誕生!(3年生)

3年生のみんながキャベツ畑で見つけたあおむしが、さなぎになり、モンシロチョウになりました。朝から、3ひきのモンシロチョウが大空へ旅立つのを、みんなで見送りました。
画像1
画像2

理科「チョウを育てよう」(3年生)

理科の学習で、ホウセンカの種を植えました。その帰り、学年園のキャベツを観察すると、モンシロチョウの幼虫やさなぎが見られました。見つけた子どもたちも「幼虫が11匹もおる!」と大喜びで、友達に教え合っていました。みんな無事に成虫になれるよう、引き続き3年生みんなで観察していきます。
画像1
画像2
画像3

生き物を見つけよう(3年生)

理科の学習で、生き物探しをしました。見つけた生き物の写真をタブレットで撮影し、植物や虫、鳥などの名前、ものさしで測った長さ、気づいたことなどを書き込んで友達に伝えました。
画像1
画像2
画像3

参観日の様子(3年生)

先週土曜日に、3年生になって初めての参観日がありました。
子どもたちは少し緊張していましたが、よく聞き、しっかり考えて学習している様子を見ていただくことができました。新年度、張り切ってスタートしています。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726