最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:38
総数:174913
やさしく まっすぐ たくましく

なかよし学級 5年図工科交流

 篆刻(てんこく)を作成します。まるで「漢委奴国王」印のような文字を彫ります。想像してください。
 自分の名前を文字表や先生が探してくれた文字を見て「え〜。」の嵐でした。小さい面積に彫刻刀を当てるのは、慎重にしなければなりません。
画像1

なかよし学級1年

 体育館で1,2年交流「かるた大会」が、ありました。なかよし学級のお友達のかるたと、他のお友達のかるたも出しています。とてもカワイイです。
画像1画像2画像3

なかよし学級 作品

画像1
 自立活動で2021年のカレンダーを作りました。5人の好きなキャラクターが分かります。習字は、4年生の作品です。冬を連想させる平仮名3文字を書きました。
画像2

図工の作品(なかよし学級)

 1年生 冬の季節の飾り
 5年生 ワイヤーアート 外国語
画像1画像2画像3

Doスポーツ(なかよし学級5年)

画像1画像2
 サンフィレッチェの方が山田小学校に来られ、サッカーの指導をしてくださいました。ゴールシュートの練習では、的がはっきりしているので、子供達は、力いっぱい蹴ることができていました。

なかよし学級   赤玉ねぎの苗を植えたよ

 今週は、日差しが熱く感じられる日が続きました。チャンスと思い、畑の作業をしました。植える前に苗を見せると、
「赤玉ねぎは、普通の玉ねぎと同じじゃろ。」
「ネギみたい。」
と子供達の感想がありました。
 ちょうどそこへ校長先生が来られ、
「赤玉ねぎは、サラダで食べると、おいしいよ。」
この一言で、子供達のやる気が倍増しました。

画像1
画像2
画像3

1年生 生活科

 学級園も、そろそろ冬支度です。雑草をみんなでとり、学級園をきれいにする姿を2階から見ていると、いわむらかずおさんの絵本「14ひきのシリーズ」を想像させ、温かい気持ちになりました。がんばったね。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 学年始休業〜6日 入学受付

学校便り

緊急時における対応について

その他お便り

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726