最新更新日:2024/05/14
本日:count up2
昨日:44
総数:174348
自ら伸びる みんなで伸びる

初元気っ子タイム 4年生

画像1
 4月26日(金)今年度初めての元気っ子タイムがありました。朝,8時15分くらいには並んで体育館へ向かう6年生の姿を見て,「さすが6年生だね〜」と話しました。4年生もそれに負けず,8時20分出発を目指し,みんなで準備や着替えを頑張って見事に学校内で2番目に体育館へ入ることができました。
 久しぶりの「ランナー体操」でしたが,子どもたちは笑顔でしっかりと体を動かすことができていました。
 今日が平成最後の授業となりました。次に子どもたちと会うときには,「令和」です。10連休を満喫して,令和元年 5月7日(火)に元気に会えるのを楽しみにしております。

鯉のぼり 4年生

画像1画像2
 「先生!鯉のぼりがある!!」休憩になると子どもたちの嬉しそうな声が聞こえてきました。
 4月23日(火)地域の方のお力で,山田小学校のグラウンド上空に鯉のぼりが設置されました。風になびいて優雅に泳ぐ姿が,見ていると自然と笑顔になります。
 鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいる下では,春とは思えない暑さにも負けず,子どもたちは元気よく遊んでいます。大休憩には,こおり鬼をしました。最初は4年生だけでスタートしたのですが,かわいい1年生も途中から加わり,みんなで楽しく遊びました。小学校では毎日が「子どもの日」です。

みんなで一つに 4年生

画像1
 4月22日(月)2校時,4年生として初めての学級会を開き,学級目標を考えました。進行は,前期学級代表になった津川さんと須藤くんです。
 クラス全体として,4年生として1年間大切にすることについて考えを出し合い,話し合いました。みんな真剣に考えている様子が見ていて伝わってきたので,それぞれが「自分事」としてとらえられていたように思います。
 出てきた意見から,キーワード化して決定した学級目標は「思いやり・意見を受け入れる・言葉づかい・みんなを引っ張っていく・正しい姿勢」の5つです。自分たちのことから学校全体のことまで,1つ1つが子どもたちの思いのこもった目標なので,いつも大切にして,何かあるごとにここにもどってきて,「今の自分・自分たちはどうか」を振り返りながら頑張っていきます。

初めての参観日 4年生

画像1
 4月16日(火)5校時,4年生になって初めての参観授業を行いました。社会科「わたしたちのくらしをささえる水」という単元で,生活する上で欠かせない「水」について学習しました。
 「水はどこからどのようにしてみんなのもとに届くのだろう?」その疑問をもとに,資料を使って調べて,問題を解決していきます。今回の授業では,みんなが使っている水は「太田川」の水であるということを知り,その太田川の水はいったいどこから流れてきているのかを調べました。川の水のふるさとはいったいどこなのか,子どもたちは資料からしっかり読み取り,その答えを見付けられていました。参観していただいた保護者の方々には,クイズにも参加していただき,途中,板書の文字の間違いまで教えていただき,一緒に授業をつくっていただいたので感謝しております。今後とも,子どもたちが頑張る姿を見ていただけたらと思っております。

集団下校 4年生

画像1
 4月17日(水)今年度初めての集団下校を行いました。何かあったときのために,素早く集まり,安全確保・情報伝達をするための大切なものです。体育館へ移動するまで,そして,体育館に移動して集まってからも,静かに行動できていました。学校を出てからも,1列になって,高学年は低学年のことを気にしながら,下校できていました。子どもたちには集団下校の意味がしっかり伝わっていることが分かりました。
 「備えあれば憂いなし」これからも集団下校や避難訓練などの意味や目的をしっかり考え,行動していけるようにしていきます。

遠足 4年生

画像1画像2
 4月15日(月)縦割り班での遠足を行いました。晴天に恵まれ,とても気持ちよく遠足を実施することができました。
 縦割り班の初顔合わせということもあり,出発する前には自己紹介を各班で行いました。はじめは緊張気味でしたが,6年生がリーダーシップを取り,みんなに優しい声掛けをして,険しい山道を歩くときにはそれぞれの班で協力して登っている姿が印象的でした。頂上では達成感にあふれた表情で,集合写真を撮ることができました。
 山を下りた後は,公園で楽しく遊び,おいしいお弁当を食べ,学校へ帰ってきました。少し疲れた表情の子もいましたが,一人一人の思い出に残るすてきな遠足になりました。また御家庭でもお話をきいてみてください。

やまたミミズプロジェクト 4年生

画像1
 4月12日(金)6校時,総合的な学習の時間に,昨年度の4年生から受け継いだ「みみず」と出会いました。 社会科でのごみの学習とも関連付けながら,1年間「みみず」と触れ合いながら学習を進めていきます。
 みみずの部屋から土と一緒にみみずを出すと,子どもたちの反応は思ったよりも前向きで,積極的にみみずに触る子が多く,驚きました。手に乗せて動きの様子を観察する子や,糸よりも細く小さな赤ちゃんみみずを見付ける子もいて,短い時間でしたが,みみずとの触れ合いを楽しんでいました。毎週金曜日にはみみずのえさやりと観察を継続して行います。なぜみみずについて学ぶのかを学習を進める中で見付け,その意義に気付いていけるようにしていきます。

初めての音楽科の授業 4年生

画像1
 4月11日(木)2校時,4年生として初めての音楽科の授業がありました。今年度も佐藤先生に指導していただきます。「心で聴く・楽器を大切に・真剣にする・約束を守る」という音楽科で大切にする4つのことを最初に確認しました。子どもたちは真剣に聞き,新しい気持ちで音楽科の学習をスタートすることができました。久しぶりのリコーダーも3年生で学習したことをよく覚えていて,上手に演奏することができていました。

1年生を迎えて 4年生

画像1
 4月10日(水)平成31年度入学式が行われました。高学年として,1年生をしっかり迎えるために,それぞれ頑張ることを心に決め,「どきどきどん1年生」を練習して,体育館に入りました。
 手拍子でかわいい1年生を迎え,自然と笑顔になりました。少し肌寒かったですが,元気な歌声に,1年生のかわいい「はい!」という返事,心温まるすてきな式となりました。昨日の掃除・準備から頑張った子どもたちがいたからこそ,1年生を温かく迎えることができました。子どもたちの頑張りを御家庭でもしっかり褒めてあげてください。

1年生のために 4年生

画像1
 4月9日(火)翌日にある入学式の準備を4・5・6年生で行いました。
 「入学式の準備があるから今日は大休憩はないよ」「えぇ〜〜!!」
 子どもたちの素直な反応がとてもかわいかったです。今日が4年生としての始まりの日なのに,いきなりやることがあったからです。
 山田小学校では,4年生から高学年の仲間入りなので,学校のために動くことがたくさんあります。今回は,入学式。かわいい1年生のために,子どもたちは,本当に一生懸命掃除や準備をしました。学校のために動くことは大変ではありますが,自分たちが学校のために行動することの意義や意味をしっかり味わえた時間になったと思います。準備が終わった体育館では,校長先生にほめてもらい,子どもたちはとても誇らしい表情をしていました。
 このような経験を積み重ねて,来年度には,山田小学校を支え,引っ張っていける5年生になれるように頑張っていきます。

新しい1年の始まり 4年生

画像1画像2
 4月9日(火)子どもたちの元気な声が,山田小学校に戻ってきました。青空の下,子どもたちが元気に遊ぶ姿を見ていると,わくわくする気持ちになりました。今年度,4年生を担任させていただきます,太田翔平です。1年間,どうぞよろしくお願いいたします。
 就任式では,新しく山田小学校に来られた有馬朝路校長先生をお迎えしました。始業式では,子どもたちは「だれが担任の先生なのだろう?」とどきどきした様子でした。発表されると,少しざわざわしていましたが,さすが4年生。すぐに切り替えて,校長先生のお話をしっかり聞くことができました。
 教室では,私が自己紹介をした後は,プリントや教科書の配付と説明であっという間に1時間が終わってしまいました。新年度開始にあたり,重要なプリントも配付しておりますので,御家庭で確認していただけるとありがたいです。
 出会いの日となった今日が,子どもたちにとって,すてきな時間になっていたらうれしいです。ぜひ御家庭でどんな様子だったのかお話を聞いてみてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726