最新更新日:2024/05/17
本日:count up14
昨日:24
総数:174483
やさしく まっすぐ たくましく

離退任式

画像1画像2
 3月25日(月)5名の先生とお別れする式がありました。先生方から学習はもちろん、多くの事を学びました。このことは子どもたち一人ひとりの心のどこかに根付いているはずです。一緒に生活した先生方とお別れするのはとても悲しいことですが、またいつかどこかで会えるでしょう。
 「ありがとうございました   お元気で    さようなら」

修了式

画像1画像2画像3
 3月25日(月)平成30年度の修了式を行いました。校長先生が 中川ひろたかさんの 「おおきくなるっていうことは」という絵本の一部を紹介しながら、子ども達が今年一年間でたくさんのできるようになったことを挙げてくださいました。「一年間はあっという間に過ぎますが、これからも一日一日を大切に頑張ってください。」とお話されました。最後に全員で声高らかに校歌を斉唱し、修了式を終わりました。

 これから学年末・学年始休業ですが、安全に気をつけて健康に過ごしましょう

第40回卒業式

画像1画像2
 絶好の晴天に恵まれた3月20日,第40回卒業証書授与式を行いました。今年度の卒業生20名を加え,本校からの卒業者数は1209名となりました。
 卒業生は証書を授与された後、壇上で「たくさんの友だちを作りたい。部活を頑張る。」等中学生に向けての抱負を大きな声で発表する姿が凛々しかったです。卒業生退場の際、どの子もやりきった感が溢れ、清々しい態度で退場しました。これからも夢を追いかけて頑張ってほしいと思います。
 この卒業式に向け,4・5年生は会場の準備や清掃を19日の午後に行いました。皆とても意欲的に黙々と掃除に取り組んでいました。4月から山田小学校をリードするぞという自覚が感じられる頼もしい姿でした。卒業生の素敵な姿は,確実に引き継がれているようです。

読み聞かせと図書整理

画像1画像2画像3
 3月6日(水)今年度最後の読み聞かせをしていただきました。今年度も毎月第一水曜日に読んでいただきました。読み聞かせをしてくださる方は子ども達に思いを寄せつつ本を選んで読んでくださり、子どもたちを本の世界に誘ってもらっています。本年度もありがとうございました。
 本日から二日間PTAの皆様が図書整理をしてくださいます。また、今年度は図書室の掲示をリニューアルしてもらいました。ふくだとしおさんの絵本「ポポくんのミックスジュース」「とんでいったりんご」「うしろにいるのだあれ」から5枚の貼り絵を作っていただき図書室をほのぼのとした空間にしてくださいました。PTAの皆様ありがとうございます。

学校朝会

画像1画像2画像3
 3月5日(火)30年度最後の学校朝会でした。今日の校長先生のお話は森繁久彌さんの「今日のアサガオは明日は咲かない」という言葉についてでした。「どんなに綺麗に咲いてるアサガオの花でも明日は咲きません。その日その日を精一杯やっていきましょう。毎日同じように過ごしていると思いますがそんなことはありません。一日一日の積み重ねが大切です。今という時は二度と来ませんし、時を戻すことはできません。今をどうすごすかを考えて残りの日を大切に過ごしていきましょう。」とお話されました。

体力つくり奨励校 受賞

画像1
 1月29日(火)県庁にて本校は、平成30年度広島県児童生徒の体力・運動能力調査において顕著な向上が見られたので「体力つくり奨励校」として表彰されました。この賞を受賞されたのは県内の小規模校のうちの6校でした。これからもしっかり運動して元気な山田っ子に育ってほしいと思います。

古田中学校区ふれあい活動推進協議会 啓発標語優秀作品

画像1
 2月5日(火)学校朝会で古田中学校区ふれあい活動推進協議会の啓発標語優秀作品の表彰式を行いました。
〈本校受賞作品〉 
優秀賞「あいさつは 照れずに まずは自分から」  
佳作 「ごみひろい あいさつこえかけ わたしから」
佳作 「あいさつで やさしいきもち ひろがるよ」 
佳作 「たよってね やさしいこえかけ うれしいな」

学校朝会

画像1
 ある人が電車に乗っていたら、床に新聞紙が落ちていた。その新聞紙はドアが開く度にひらひらと車内の床を舞い、乗客は皆嫌だなと思って乗っていた。
 ある駅から女性が乗ってきた。その女性の足元に新聞紙がまとわりついた時、すっと新聞紙を取り上げ、折りたたんで自分とバックの間にはさみ、女性は降りる際、新聞紙も持って降りた。その時車内には清々しい空気が流れた。という説話をされました。
「誰にでもできるが誰もしないことをする」ちょっと正しいことができると良いですね。次の学年まであと2ヶ月心をもう一つ大きくしましょう。とお話されました。

第39回 西区子ども会冬期競技大会

画像1画像2
1月27日(日)西区子ども会連合会の主催で西区スポーツセンターにおいて9:30〜正午まで15の小学校区の子ども会が参加して縄跳び大会が開かれました。山田小の児童も37名参加して心を合わせて頑張った結果,フリーの部で高学年チームは4位。低学年チームは7位と健闘しました。

租税教室

画像1画像2
1月22日(火)に6年生の社会科の学習で広島西法人会の方5名に来ていただき,税金の使われ方について学習しました。教科書や学習用具,学校で使う光熱費など児童1人が小学校6年間で必要な費用は516万円になる。それは税金でまかなわれていることを知り,税金を納めることの大切さを学習しました。

とんど

画像1画像2
13日(日)に,山田中央公園で地域の皆様方の多大なるご協力のもと,盛大に行われました。13時ちょうどに今年の年男・年女になる5年生全員で火入れを行い。無病息災を祈りました。山田のとんどの歴史は長く40数回に及ぶそうです。山田の田んぼで行われていたのですが,山田団地ができ,公園が整備され,小学校が開校されてからは地域の橋渡しの行事として公園で行うようになったそうです。今年もとんどの炎は空高く舞い上がりました。

なわとび体操

画像1画像2
 金曜日の朝は「元気っ子タイム」で体力作りに取り組んでいます。春から「ランナー体操」「ロッキー体操」と行ってきて、冬期は「なわとび体操」になります。この3つの体操は本校オリジナルのもので代々取り組み続けています。このことや本年度の体力テストの成果等本校の一連の体力作りの成果を認められ、今回県より「平成30年度 体力つくり奨励校」に選ばれました。
 今朝も元気いっぱいなわとびをし、その後ランニングをしました。

図書室が素敵に!

画像1画像2画像3
図書委員さんと図書ボランティアさんで,図書室に新しいパネルを作ってくださいました。可愛い動物や木がとても素敵なパネルです。

昨年から毎月集まって,製作されていました。
あまりの可愛さに出来上がりを楽しみにしていましたが,遂に昨日完成しました。

学校に来られた際は,ぜひ図書室にお立ち寄りください。

学校朝会

画像1画像2
1月7日の学校朝会で校長先生が,詩を紹介してくださいました。
心のスイッチ        東井義雄   
人間の目は ふしぎな目
見ようという心がなかったら 見ていても見えない
人間の耳はふしぎな耳
聞こうという心がなかったら
聞いていても 聞こえない
頭も そうだ
はじめからよい頭 わるい頭の区別があるのではないようだ
「よしやるぞ!」と
心のスイッチが入ると
頭も
すばらしい はたらきを しはじめる
心のスイッチが 人間を
つまらなくもし すばらしくもしていく
電灯のスイッチが
家の中を明るくもし 暗くもするように

「自分から『やるぞ』という気持ちを持って物事に取り組み、やる気を出して頑張っていきましょう。」と話されました。

学校朝会

画像1画像2画像3
12月21日(金)学校朝会がありました。校長先生が今年の1月に話された「千里の道も一歩から。」のことを振り返ってみましょう。みなさんは今年一年、庄原市出身のリオ五輪200m平泳ぎ金メダリストの金藤理恵さんのように『全力を尽くす』ことができた一年でしたか?。それとも『寒苦鳥』のように、明日やろう、明日やろうといいつついつまでも実行できない一年でしたか?。」と例を挙げて話してくださいました。
 また、生活部の先生が冬休みの生活について話されました。「1月7日に元気で会いましょう。」

たてわり集会

画像1画像2画像3
12月18日(火)ロング昼休憩を使ってたてわり集会がありました。今日はたてわり班毎に校庭に計画委員が設置したクイズを解いて回るゲームでした。「6年生が修学旅行に行ったお城の名は?」「4年生の女子の人数は何人でしょう?」など学年に関する問題もありました。風が吹いて少し寒かったのですが、みんな楽しく過ごしました。

kadomastu

画像1画像2
12月17日(月)小雨の中, 新年を迎えるにあたり頼政様,松本様,定丸様,阿比留様,森本様にご尽力いただき,立派な門松を作っていただきました。材料等を提供していただきました前様にもお世話になりました。大きな竹を切り出して持ってきてくださり,門の高さに合わせて3時間以上の時間をかけて作ってくださいました。よい年を迎えられそうです。ありがとうございました。教育相談の日には是非見てください。

葉ボタン植え

画像1画像2画像3
12月13日(木)に3年生が,むつみ会の皆様にお越しいただき,葉ボタンを植えました。最初に交流会をして,班の出し物で折り紙を一緒にしてもらったり,クイズを一緒にしていただいたりして楽しく過ごしました。その後,ふれあい花壇に葉ボタンを教わりながら植えました。とてもきれいな花壇になりました。このような学習の機会をいただき感謝しております。

障害者理解教室

画像1画像2画像3
12月11日(火)「あいサポート出前講座」より中田敬吾さんと古林美穂さんにお越しいただき障害者理解教室を行いました。
 初めに中田さんからお話がありました。「携帯電話の時は目の不自由な人にはボタンを押して操作するので良かったが、スマホになって表面がツルツルなので使えない。健常者にとって世の中が便利になっても障害をもっている人からすると果たして便利になっているかどうかわからないこともある。だから、相手の立って考えることが大切だ。」とお話してくださいました。
 次に白杖の役割や使い方と介助の仕方を教えてもらい。実際に二人組になって一人はアイマスクと白杖を持ち、もう一人は介助する役になり体育館を一周歩きました。どの子もおそるおそる歩いていました。大変良い経験になりました。
 最後に「目の不自由な人やお年寄りなどが困っておられたらやさしい心を持って声をかける勇気を持ってください。声をかけられた方はとてもうれしい気持ちになります。助け合って生活しましょう。」とお話されました。

交流給食

画像1画像2画像3
12月10日(月)〜14日(金)までの給食週間が始まりました。給食週間の取組の一つとして交流給食をします。今日は1年生と6年生でした。火曜日は5年と2年、水曜日は3年と4年です。みんな楽しそうに食べていました。
 阿部先生から配膳の仕方を教えてもらったり、給食室で使っている大きなしゃもじを見せてもらったりしました。
 その他、期間中食缶が空になった学級は台紙に貼る折り紙をもらえる。14日にはスープの中に花型のニンジンが入っていた児童にハッピーカードをプレゼントされるなどの楽しい取組もあります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726