最新更新日:2024/04/25
本日:count up15
昨日:28
総数:173828
自ら伸びる みんなで伸びる

避難訓練(火災)

画像1画像2画像3
6月8日(金)家庭科室から出火したと想定して避難訓練を行いました。どの子もハンカチで口を覆い、「お・は・し・も」の約束を守って4分半で体育館に避難できました。

耳鼻科検診

画像1
 6月7日(木)明海先生に耳鼻科検診をしていただきました。どの学年もとても静かに受診できていました。
 これで春の定期健康診断が終わりました。これまでの健康診断で異常等ありましたら、早めに受診してください。

学校朝会

画像1画像2
6月7日(木)学校朝会を行いました。今朝は校長先生から、4月に比べ早く・静かに集合できるようになったこと。登下校でのあいさつもよくするようになったことを褒めていただきました。特にあいさつについては「日々見守りしてくださってる方々に児童のみなさんが元気にあいさつすることによって山田の町がさわやかに元気になる。そして平和な町づくりにつながっていくので、しっかりあいさつしましょう。」とお話されました。

その後、9日土曜日に”こどもピースサミット2018”「平和の歌声・意見発表会」に出場する子どもの意見発表を全校で聞きました。「私の祖母は被爆者です。私はおばあちゃんに生きていてくれてありがとうと言い、おばあちゃんは私に産まれてくれてありがとうと言ってくれます。この私にできることは”伝える”ことだと思います。平和について考え、語り合うこと等を大切にしていきたいと思います。」と落ち着いてしっかり発表しました。

眼科検診

画像1
 5月29日(火)佐々木先生に診てもらいました。理科室にカーテンをして薄暗い中、どの学級も大変静かに受診できました。結果は定期健康診断のお知らせで配布します。次は1年生は6月5日(火)に心電図検査があり、全校では6月7日(木)耳鼻科検診があります。

プール清掃

画像1画像2画像3
5月28日(月)5・6時間目に5・6年生がプール掃除を行いました。初めは壁や底がぬるぬるでしたが,作業が進むにつれきれいになりました。後にはプールの底が輝いて見えました。プール開きが楽しみです。6時間目にはプール委員の保護者の方にもお手伝いいただきました。御協力ありがとうございました。

内科検診

画像1
6月1日(木),午後から学校医の先生に来ていただいて,内科検診を行いました。
 どの児童も静かに受けることができていました内科検診では,姿勢検査もしました。

田植え

画像1画像2画像3
5月25日(金)に5年生が中西様の田に行き,田植えをしました。素足で田に入り,苗を等間隔になるように植えました。初めは田んぼに入ることもおどおどしていましたが,後半は花田植えの如く、植えたら足跡を消しながら後ろに下がり、基準の綱が引っ張られたらまた植えるという繰り返しが大変スムーズにできるくらい上達していました。

避難訓練(不審者対応)

画像1
 5月16日(水)不審者が校内に入ったという想定で避難訓練を行いました。   
 不審者の侵入を知らせる笛のかん高い音が校舎内に響き渡りました。教室を施錠した後、先生は長い棒やさすまた、消化器を持って持ってかけつけました。
 不審者が校外に逃走したのを確認後、全員が体育館に集合し校長先生から「いかのおすし」の話を聴きました。

【各委員会の委員長紹介】

画像1
5月15日(火)の児童朝会で,委員会の委員長を紹介しました。どんな委員会にしていきたいかを委員長として堂々と述べました。各委員会とも目標を持って意欲的に活動をしていくことと思います。1年間,どうぞよろしくお願いします。

防犯ブザー・笛訓練

画像1画像2画像3
 5月11日(金)一年生対象にPTAのパトロール委員さんによる。防犯ブザー・笛訓練を行っていただきました。この訓練はいざという時に大きな音で笛を吹いたり,ブザーをならしたりすることができるように、実際に下校途中にやってみる訓練です。
 初めに脱靴場の所で、笛やブザーを鳴らす練習をして、パトロール委員さんや保護者の方に見守られながら下校しました。途中で笛やブザーを鳴らし、その音に応えていただいた110番の家の方もありがとうございました。
 今回のパトロール委員さんのみならず、日頃からのPTA、保護者、地域の方の通学の見守りに感謝しております。

1年生を迎える会

画像1画像2画像3
 5月7日(月)1校時に1年生を迎える会がありました。始めに2〜5年生がアーチを作った中を6年生に手を引かれながら1年生が入場しました。
「おはようのエール」を歌った後、全員でじゃんけん列車をしました。
その後、2〜6年生が学校生活を紹介しました。2年生は金曜日に行う「元気っ子タイム」の「ランナー体操」をやりました。3年生は休憩時間の過ごし方を説明しました。4年生はおいしい給食のことを紹介しました。5年生は授業中の座り方や興趣や発表の仕方をクイズにしました。6年生は残念ながらできませんでしたが「遠足」の紹介や山田小学校自慢をしました。
 最後に1年生が大きな声で「ありがとうございました。よろしくおねがいします。」と言い、和やかな会を終わりました。

学校朝会

画像1
5月1日(火)学校朝会がありました。今日の校長先生のお話は『つながる』という題でお話されました。『つながる』には

1,あいさつして心をつなげましょう。  あかるく・いつでも・さきに・つたわるようにすることが大切です。

2,異学年とつながりましょう。  朝の自由時間には学年を越えてみんなで仲良く遊んでいるのが本校の素晴らしいところです。今日からたてわり掃除も始まります。学年を越えて色々な人とつながりましょう。

3,授業の中でしっかり自分の思いを出し合い、学級の友だちとつながっていきましょう。とお話されました。 

歯科検診

画像1画像2
4月26日(木)、歯科検診を実施しました。
 歯科検診では、歯・歯ぐきの様子、歯並び、かみ合わせ等の他、歯がきれいにみがけているかどうかもみていただきます。どの学年も静かに並んで受診できました。後日、「定期健康診断(歯・口腔)結果のお知らせ」(みずいろ)で全員に通知しますのでご確認ください。異常や病気が見つかった場合は、すみやかにかかりつけの歯科医院を受診してください。

たてわり班活動

画像1
児童朝会で前期学級委員を紹介した後,本年度初めてのたてわり班活動をしました。各グループに分かれて互いに自己紹介を行いました。これから1年間,遠足やたてわり掃除等で一緒に活動します。異学年活動を日常的に行うことで,お互いを理解し合い,思いやり・感謝・尊敬などの「人を大事にする心」を育てていきたいと思います。また,「人とかかわる喜び」や「人の役に立っている」などの成就感を味わわせ,自信や誇りを持たせることで,自己有用感を高めていきたいと思っています。そして,主体的に活動する子どもを育てていきたいと思います。

前期学級代表

画像1
4月24日(火)の児童朝会で,前期学級委員を紹介しました。一人一人が自己紹介と目標を堂々と述べました。前期の学級代表を務め,代表委員会に出席します。各学級とも学級委員を中心によりまとまっていくことと思います。どうぞよろしくお願いします。

集団下校

画像1画像2画像3
 4月19日(木)集団下校を行いました。集団下校は急な事故や災害が起こった時、帰る方向が同じ方向の子どもが集まって下校するシステムです。
 まず、教室に集まって担当の先生も交えて顔合わせをしました。メンバー確認をした後グランドに色毎に集まって、校長先生の話を聞いてから下校しました。
 いつものように見守りの人が交差点で交通整理をしてくださっています。「ただいま帰りました。ありがとうございます。さようなら。」いつも見守ってくださっている人に大きな声であいさつしてほしいと思います。
 

入学式

画像1画像2画像3
 4月10日(火)ピカピカの22名の1年生が入学してきました。はじめは緊張した感じでしたが、次第に表情も溶けて、「ドキドキドン!1年生」は全員で元気よく歌いました。
150名の山田小学校が動き出しました。

始業式

画像1画像2
4月9日(月)平成30年度の始業式を行いました。
【すすんで学ぶ山田っ子】
〇やる気のある子
  目標を持ち気力に満ちた子ども、自分で考え、判断して実行する子ども。
〇まじめに取り組む子
  物事に対して真剣に取り組む子、人とまじめに向き合いかかわり合うことのできる子。
〇たくましい子
  自分から最初の第一歩を踏み出す勇気を持ち、粘り強く最後までやりぬく子。
とお話されました。最後に元気よく校歌を歌いました。

就任式

画像1画像2画像3
 4月9日(月)新しい年のスタートです。今年は新しく4名の先生が赴任して来られました。子どもたちは新しい先生方との出会いをワクワクしながら迎えました。児童代表が「わからない事があったら何でも私たちに聞いてください。」と力強いあいさつをしました。10日には新1年生も入学します。みんなで力を合わせてがんばっていきましょう。

入学受付

画像1
 4月2日(月)今年度新一年生になる子どもさんの受付がありました。今年度入学は男子12名女子10名 計22名です。4月10日(火)が入学式です。楽しみにお待ちしております。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726