最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:44
総数:173909
自ら伸びる みんなで伸びる

体力テスト(6年生)

画像1画像2画像3
今週は体力テスト週間でした。
1年生と一緒の活動です。自分たちの体力テストだけではなく,1年生のテストのサポートをしました。
 ソフトボール投げでは,6年生がデモンストレーションをしました。
「すごい!お空に向かって飛んでる。」
1年生の反応は素直で可愛いのです。
 今日はシャトルランをしました。
 リズムに合わせて走るのは1年生には難しかったのですがよく頑張っていました。そして,その後走った6年生に向かって一生懸命に声援を送ってくれていました。
この1年,1年生とは色々なところで関わっていきます。今回の交流で,6年生一人ひとりに高学年としての意識がさらに,深まったと思います。

晴れるといいな(6年生)

画像1画像2画像3
 今日は雨でした。天気予報は雨でしたが,それでも晴れるといいなと6年生みんなで願っていました。(いつの間にか,窓際にかわいいてるてる坊主がかかっていました。)

 天気予報は雨になっていましたが,7日こそは晴れると良いなと話しながら,今日のお弁当はみんなで輪になって食べました。

 7日のホワイトボードには,授業を頑張りましょう。もしも遠足にいけたならと,遠足の心得も書いてあります。お天気が変わってくれることを祈ります。

縦割り学校朝会(6年生)

画像1画像2
今日の児童朝会は,今年最初の「縦割り学校朝会」でした。
遠足や掃除,体力づくりなどの活動を1年生から6年生の縦割り班で行います。

高学年中心に,班ごとにきちんと並んで待っている子どもたち。1年生も緊張気味に列に入っていました。高学年が優しく声をかける姿があちこちで見られ,本当に頼もしく思いました。

この縦割り班活動を通して,山田小学校の子どもたちがさらに仲よくなると嬉しいです。高学年の子どもたちは,色々な活動を通して,下級生から素敵だな,頼りになるなと思ってもらいたいと頑張っています。
子どもたちの想いをしっかりと支えていきます。

朗読発表会(6年生)

画像1画像2
国語科の学習「朗読しよう」で学んだ
「サボテンの花」「生きる」の朗読は発表会を行いました。

「サボテンの花」は,自分の意思を持って砂漠にたった1人で生きるサボテンのお話です。疲れた旅人に自分の身を呈して水を与える生き方を「他己中心的」な生き方だと子どもたちは捉えました。

「生きる」は,谷川俊太郎さんの有名な詩です。
「生きているということ 今生きているということ」繰り返される言葉の中に,
それぞれが共感する部分があったようでした。

「自分が感じたことを工夫して相手に伝える」ことを目標にそれぞれが,速さや大きさや間の取り方を考えて朗読しました。聞いている人は,発表した人に良かったところを伝えました。私自身も真剣な子どもたちの朗読に,惹きこまれた時間でした。

1年生の教室へ(6年生)

画像1画像2
早いもので,1年生が入学して2週間が過ぎました。
6年生は,小さな1年生と遊ぶことを楽しみにしています。

先週からは,1年生のお世話活動が始まりました。
1年生の給食の配膳をしています。今までの6年生がずっとやってきた大切な仕事です。

「自分たちの役割だという意識から,今では1年生が可愛いので自然にやってあげたいという気持ちに変わってきました。」

ある6年生の言葉です。誰かの役に立てる嬉しさややりがいを感じることができているのだと思います。声をかけ合いながらテキパキと行動する子どもたちの姿を嬉しく見守っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726