最新更新日:2024/04/25
本日:count up4
昨日:28
総数:173817
自ら伸びる みんなで伸びる

お昼ごはん(2年生)

画像1画像2画像3
 今日は、運動会の代休予備日だったのでお弁当でした。並び方を変えたのと、お弁当だったということもあっていつもより会話もはずみ、楽しそうに食べていました。たまにはこういう日もあるといいですね。

ふくろロケット(2年生)

画像1画像2
 生活科「おもちゃづくり第4弾!」今回は、ふくろロケットでした。かさを入れるビニール袋に空気を入れてとばします。おもりや、はねの位置など、遠くに飛ぶようにそれぞれが工夫を凝らしていました。体育館のステージから誰が一番遠くに飛ばせるかにとっても熱中していました。

3年生に向けて(2年生)

画像1画像2
 今日は、3時間目に3年生の教室に行き、授業の様子を見せてもらいました。先生の言葉への反応のはやさ、発表の仕方、メリハリのつけ方、ノートを書くスピードが早いことなど驚くことがたくさんありました。そのほかにも自分の心の中に色々感じたものがあったようです。あの3年生の姿を目標に残りの半年間一緒にがんばっていこうと思います。3年生の皆さんご協力ありがとうございました。

最近の様子(2年生)

画像1
 今日はランナー体操がありました。2年生は、全学年で一番に集合することができていました。こちらから何も言わなくてもみんなで並んで集合する姿を見て、成長を感じました。3年生に向けて意識が少しずつ出てきたのかもしれません。

シュートゲーム(2年生)

画像1画像2画像3
 体育の学習で新しく「シュートゲーム」が始まりました。今日は、ペアになってパスとシュートを打つ練習。パスは「相手が取りやすいように胸の辺りに投げること」を意識してできていました。また、シュート練習では、色んな距離からコーンに当てることを目標に一生懸命に活動していました。

心に残ったこと(2年生)

画像1画像2画像3
 本日の図工では、「運動会で心に残ったこと」をテーマに絵を描きました。リレーやダンス、綱引きなどが心に残ったようです。同じダンスを描くにしても、違うポーズがありそれぞれの個性が出ていました。来週には完成させる予定です!

草抜き(2年生)

画像1
 今日は草抜き日和でした。1年生と一緒に山田農園に行き、6月頃に植えたさつまいものために一生懸命草を抜きました。10月の終わりごろには掘り出します。楽しみですね。

運動会(2年生)

画像1画像2画像3
 運動会が無事開催されました。とってもよいお天気で、子どもたちのやる気もものすごく、たくさん練習した「やってみよう」では、隊形移動もばっちり決まり、大きな拍手をもらいました。そのほかにもリレーや親子競技など、子どもたちだけではなく、地域の方も楽しめた良い運動会でした。

生活科の学習(2年生)

画像1画像2
 前回のさかな釣りに続いて、今回は、「ぴょんウサギ」を作っています。子どもたちは、輪ゴムを紙コップにあけた穴に通すのにとても苦労していました。みんな集中して取り組み、お互いに教えあいながら作ることができていました。完成までもう少しです。

最近の様子(2年生)

画像1
 月・水・金曜日の朝、「朝読書」の時間があります。子どもたちは、朝休憩から朝読書への切り替えが早くなりました。どんどんいろんな本に挑戦してほしいです。

生活科「さかなつり」(2年生)

画像1画像2
 生活科の学習では、おもちゃつくりをしています。今回は、「さかな釣り」。それぞれが作った魚をみんなでなかよく釣り上げ、楽しみました。大きい魚や小さい魚、中にはサメやクジラなど大物を作った児童もいました。

「たからものをしょうかいしよう」(2年生)

画像1画像2
 国語科では、「たからものをしょうかいしよう」を学習しています。思い出や気に入っているところなどまとめ、一人ずつ発表しています。聞く立場の人も興味をもって聞き、上手に質問をしたり、感想を伝えたりしています。

最近の様子(2年生)

画像1
 運動会本番までもう少しです。教室にダンスの曲を流すと、みんなノリノリでダンスをし始めます。みんなダンスが大好きです。練習も非常に頑張っており、本番がとっても楽しみになってきました。

だんだんダンボール(2年生)

画像1画像2画像3
 2週にわたり、図画工作科「だんだんダンボール」を学習しました。いろいろなサイズのダンボールを使い、グループで協力して家やカフェ、秘密基地などを作製することができました。また、ほかのグループの作品にも触れ、楽しみながら学習しました。

空にぐうんと手をのばせ(2年生)

画像1画像2
国語科「空にぐうんと手をのばせ」のグループごとの発表会を行いました。
どのグループも元気よく、それぞれ工夫を凝らした発表でした。詩を体で表現して楽しくことができました。

暑中見舞い講座(2年生)

画像1画像2画像3
 手紙は「思いをこめておくる」ことが一番大事なんですね。先日、PTC活動がありました。2年生では、暑中見舞いの書き方を教えていただきました。そのほかにも、「はがきには、一年を通していろいろなお便りがあること」や「はがきは郵便局に届くと郵便番号に応じて肉眼では見ることのできないバーコードが押されていること」なども教えていただき、初めて知ることがたくさんありました。そして、それぞれ持ち寄った飾りやスタンプを使い、全員が一生懸命に楽しく暑中見舞いを完成させることができました。きっとその思いがはがきと共に届くことでしょう。

平和集会(2年生)

画像1
   世界に虹をかけよう〜♪ 「世界中のこどもたちが」             その瞬間、一人ひとりのパネルが一枚の大きな虹になりました。他学年からは「おおー!」という声もあがっていました。ステージの上ということもあり、少し緊張した面持ちでしたが、全員が真剣に発表していました。2年生では、「人の気持ちを考えて行動する」を目標に、これから平和な世界に向けて頑張っていきます。

水のかさ(2年生)

画像1
 「1L=10dL」。2年生の算数科では、水のかさについて学習しています。自分たちで、1dLのますで10杯分注いだら本当に1Lになるのかを確かめました。どこのグループも楽しそうに協力し合って活動することができました。みんなで勉強すると楽しいですね!

思いやり(2年生)

画像1
 給食後のお片づけ。きちんと牛乳を飲みきり、きれいに片付けると、見た目がいい。そして、なにより、給食係の人・給食の先生が助かります。子どもたちは、意識してお片づけに取り組んでいます。思いやりの心を忘れずに生活していきましょうね。

やさしい心の持ち主(2年生)

画像1
 給食の時間が終わり、お昼の休憩の時の出来事です。「先生!1年生の子が困っているから手伝ってあげる!」と2年生のある女の子が言ってきました。見てみると、一人で重たそうに食器かごを運んでいる1年生の女の子がいたのです。給食室に向かう背中がとても大きくたくましく見えました。やさしい心が育っているなと感じた学校での一コマでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/4 読み聞かせ個人懇談PM
10/5 個人懇談PM
10/6 前期終業式
10/8 運動会予備日(2)
10/9 体育の日
10/10 後期始業式代休予(2)
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726