最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:22
総数:174243
自ら伸びる みんなで伸びる

理科「流れる水のはたらき」(5年)

画像1画像2
 今、理科では「流れる水のはたらき」の学習を行っています。
水が土をけずったり、運んだりするはたらきがあることを調べるために
砂場で山を作り、水を流して確かめる実験を行いました。

ひさしぶりの砂場に気持ちも高揚し、山づくりはみんなで盛り上がりました。
決して砂遊びではありません。グループで男女協力して行う姿が多く見られました。
「昔は、トンネルを作ったりしたね。」なんて懐かしみながらも、
あっという間に山を完成させました。

水を流すとあっというまに形を変えていく山を観察して
「せっかく作ったのに・・・」と惜しそうにつぶやいていました。
水の力を実感する活動となりました。

稲刈り(5年生)

画像1画像2画像3
今年は台風の多い年です。
過去の観測の中で、今年は2番目に多く台風が上陸している年だそうです。
運動会でも台風や天気に悩まされました。

明日、10月5日も台風接近の恐れがあるということで地域の方から「稲が倒れる前に。」と、
急きょ、5月に田植えをさせていただいた地域の田んぼの稲刈りを行いました。
突然のことでしたが、子どもたちは積極的に田に入ったり、天日干しのために
束にした稲をひもで結んだり、自分にできることを協力して行いました。

1つの穂にお米は約100粒ほど実るそうで、「数えてごらん。」と
渡されると子どもたちは一生懸命数えていました。
「普段お茶碗で食べているお米は何粒くらい?」という地域の方からの質問に
子どもたちも、想像がついていませんでしたが多くの稲が必要であるということ、
その稲1つを刈ることの大変さを実際の体験を通して学ぶことができました。
やはり、体験するということは大切です。その貴重な体験の場を与えていただける
山田という地域に感謝です。

くつを汚して帰った児童がいたと思います。申し訳ありませんでした。
子どもたちは地域の方から「稲刈りどうだった?」と聞かれると
「楽しかった!」と言葉を返していたのが、私にとって救いの言葉です。

私も、着替えがなくフォーマルな格好で田に入りましたが、感想はやはり「楽しかったです。」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726