最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:28
総数:174375
自ら伸びる みんなで伸びる

出発しました(5・6年生)

画像1画像2画像3
心配していた警報も解除され、無事に出発しましました。

体育館で、出発式を終え、お家の方々や先生方に見送りをしていただきました。

バスはとても新しく床は木製です。シートも ふかふかです。

修学旅行が始まりました!!




明日から修学旅行へ行ってきます(6年生)

画像1画像2画像3
先日の「畝作り・さつまいもの苗植え」の後、中西さんへお礼の気持ちを込めて、新聞を作りました。放課後届けてきました。中西さんは、新聞を喜んで受け取ってくださいました。明日から修学旅行だということをお伝えすると、お天気を気にしてくださいました。

また修学旅行中、4年生が留守中の委員会活動を代わりにしてくださいます。今週は活動を覚えるため、4年生が見習いに来ていました。とても一生懸命な4年生の姿に感じるものがあったのでしょう。放送室には、4年生へのエールが書いたお手紙が置いてありました。

1年生も自分たちだけで、給食の準備・配膳・片づけをしているようです。

学校に残る人たちも、高学年がいない「非日常」を通して、大きく成長してほしいなぁと思っています。

一方6年生は、以前立てた「修学旅行を通して付けたい力」(目標)を改めて今日確認し合いました。「公遊の区別をつける」「アクセルとブレーキを踏み分ける」「エンドロールを大切にする」「親みたいに感謝する」などの価値語を胸に明日から行ってきます!!







価値語はクラスの宝です!!(6年生)

画像1画像2画像3
考え方や行動をプラスの方向に導く「価値語」が、どんどん子どもたちの心に浸透してきているようです。

先週末は、一人一枚ずつ写真を配り、価値語を考える宿題を出しました。

まずは写真に関係ある人の所に行きインタビューしました。そして週末にそれぞれが考えてきました。一瞬を切り取った写真から素敵な価値語がたくさん生まれました。今はろう下に貼ってあるので、下学年の子どもたちも見ては「あっこの価値語が好き」「これいいね」などと言っています。


また今週の月曜日には、先週の「畝作りとさつまいもの苗植え」の振り返りをしました。「白い黒板」と言われる取り組みで行いました。

子どもたちの荷物を置くためにシートをひいてくださる中西さんに、「やさしさのかたまり」という言葉を使っている人がいました。また、たくさんの子どもたちが、最後まで気を緩めずに作業や道具の片付けをしたという意味の「エンドロールを大切にする力」と書いていました。そして、自分たちでいいと思ったことは進んで行動する「担任を飛び越える力」と書いている人もいました。こうして振り返りをすることで、子どもたちは「実感」を伴って言葉を生み出します。またはこれまでに知っている言葉に「実感」を持つようになります。それらが子どもたちの「成長」へとつながります。

さらに毎日の「ほめ言葉のシャワー」に向けて、ノートにびっしりと言葉を書いている人がいます。その人のことを思い、一生懸命に準備するその心が美しいです!

日々教室で生まれる価値語は、クラスの宝です!!












  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726