最新更新日:2024/05/10
本日:count up4
昨日:34
総数:174224
自ら伸びる みんなで伸びる

初めての長半紙(3年生)

画像1
画像2
 新年の書初めに向けて、初めて長半紙で習字の練習をしました。教室では手狭のため、視聴覚室に移動し、床に直に道具や新聞紙を置いて書きました。やりかたを山田先生からよく聞いて、お手本をなぞりながら「お正月」と3枚書きました。冬休みにはお家で7枚練習し、1月になったら書き初め会として10枚書いて、一番出来栄えのよいものを1まい選びます。全員が書いた中から、秀作が表彰されます。冬休み中の練習も頑張って書いてほしいと思います。

葉牡丹を植える会2(3年生)

画像1
画像2
画像3
 ふれあい花壇では、児童が一人一本の苗を植えていきました。赤白の列ごとに順番に花壇に入り、むつみ会の方々に教えていただきながら植えていきました。春に植えたマリーゴールドより苗が大きいので、穴も大きく掘らなければならず、おじいさんたちにスコップの持ち方や穴の大きさなどを聞きながら、全員が上手に植えることができました。最後に学級委員の終わりの言葉と全員からお礼の言葉を言って、葉牡丹を植える会が終わりました。むつみ会の方々には寒い中たくさんお集まりいただき、温かい言葉をかけていただいて本当にありがとうございました。

葉牡丹を植える会1(3年生)

画像1
画像2
画像3
 雨で1週間延びた「むつみ会の方々と葉牡丹を植える会」が今日ありました。
 今回は、子どもたちがアイディアを出し、自分たちが主体的に準備を進めてきました。紙芝居をやることになったグループはお話を選んで、場面を分けて、紙芝居を描いて練習するところまで、休憩時間などを利用して頑張って準備してきました。また、クイズなぞなぞの担当になった児童は、一人一問ずつ問題を考え、かざりつけ係になった児童は輪飾りを作ったり椅子を並べたりして、各自が役割を持って今日の本番を迎えました。
 最初に家庭科室で交流会をしました。学級委員の始めの言葉から、歌「ビリーブ」は普段練習している手話をつけて、「あのねサンタの国ではね。」の紙芝居の発表、クイズなぞなぞコーナーと、準備していたことを全て上手に発表することができました。
 むつみ会の皆様も子どもたちの発表を温かく見守ってくださいました。発表が終わると全員でふれあい花壇に移動し、葉牡丹植えに取り掛かりました。

交流給食(3,4年生)

画像1
画像2
画像3
 今週は給食週間で、給食に関する様々な取り組みが行われています。今日は、普段一緒に食べることのない異学年との交流として、3年生と4年生が家庭科室で仲良く給食を食べました。
 まず3年生が家庭科室で椅子を並べたり、自分たちの給食を配膳したところへ、4年生が各自の給食を持ってやって来ました。そして3年生の班の数に合わせて、7つのグループで給食を食べました。食べながら同じグループの人とおしゃべりをしたり、4年生のお楽しみ係の人が出すクイズに答えたりしました。
 最後に阿部先生から、給食に関わる話として、ピーマンがどんなに体にいいかということや、給食室の先生が大きなしゃもじでかき混ぜながら丹精込めておいしく作ってくださっていることなどをお聞きしました。
 大勢の子どもたちが一堂に集まって、とても楽しい雰囲気で給食を頂くことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726