最新更新日:2024/05/17
本日:count up18
昨日:15
総数:174502
やさしく まっすぐ たくましく

にょきにょき…(1年生)

画像1画像2画像3
 ストローでビニール袋に空気を吹き込み、だんだん袋が広がっていくのを楽しむ活動でした。箱の中にくしゃくしゃに小さくして袋を入れておいても、息を吹き込むとゆっくりふわっとふくらみます。風船のようにふくらんだ袋に描いておいた絵がちゃんと見えてきます。
 じわっとふくらむ様子やビニール袋の形から、「おばけ」「ロケット」「花」「動物」などを連想した子が多かったです。何度もふくらませて、楽しんでいました。

ヒアシンスが咲きました(1年生)

画像1画像2画像3
 チューリップを植えたあと、寒くなってからヒヤシンスの水栽培を始めました。先週、丸いつぼみがついていました。部屋の中は暖かいので、どんどん青紫の色が濃くなって、先週末に花が咲きました。
 根っこが伸びているのを見ては、「ラーメンが伸びてるよ。」とか、「髪の毛が伸びてる!」とか言って笑っていました。今日は、咲いた花をつくづく眺め、順番に近くに寄って行ってにおいを嗅いだり、そっと触ってみたりしました。
 チューリップも、土の中では、こんな風に根っこを伸ばしているんですよ、と子どもたちに話しました。
 きれいです。

最後の参観日(1年生)

画像1画像2画像3
 音楽の合奏や国語の音読練習を頑張ってきました。「どきどきする。」と緊張もあり、練習時より恥ずかしそうでもありましたが、今日はおうちの方の前で発表でき、子どもたちはうれしかったようです。
 今日の発表を観て、練習すれば上手になるなあとしみじみ思いました。カスタネットの4重奏も、曲の速さについていけるようになりましたし、いろいろなカスタネットの演奏の仕方もわかりました。練習を見守ってくださっていたアシスタントの先生が、「思わず、じわっときました。」と言われていました。
 クイズを考える場面も観ていただきました。これまで算数や他の教科でも、ペアで相談しながら学習してきました。
 今日は、ご参観くださりありがとうございました。2年生に向けて、ぐんと伸びていく時期です。これからもよろしくお願いいたします。

昼休憩に虹が(1年生)

画像1画像2画像3
 今日は、縦割り遊びの日でした。縦割り班で集まって遊び始めてだいぶたった頃、雨が降ってきたので室内へ入ることになりました。
「あ、虹だ。」大きくてはっきりした色の虹が、ジャングルジムの辺りに見えました。「虹が近くにある―。」と、子どもたちも言っていました。
 二階に戻っていた人たちに虹のことを教えると、窓際に集まって見ようとしていました。きれいでした。虹が見えると、何かいいことがありそうな気がしますね。

風で遊ぼう(1年生)

画像1画像2画像3
 紙コップを使って、風車を作りました。押しピンで穴をあけると、プシュッと音がして面白かったようです。タコ糸の先にセロテープをつけて固くとがらせると糸を通しやすくなることを知っている子がいました。結んだり、切ったり、色を塗ったりと、色々な作業があります。「難しい。」と言いながら、細かいことも自分たちでできるようになりました。
 「羽根をねじったら回るよ。」扇風機の羽根が少し斜めになっている理由を話しました。同じ向きにねじるとよく回るようになるので、納得したようです。
 できた人から外で回してみました。回してみると、書いた色や模様がさらにきれいに見えます。くるくる風車が楽しくて、二つ目を作っておうちに持って帰った人もいました。

うれしいデザート(1年生)

画像1画像2画像3
 2月の献立表を掲示するとすぐ、子どもたちが「先生、メロンが出るよ。」と話しかけてきました。「メロンって今の時期だったっけ?」と思っていましたが、4日(木)にメロンが出ました。
 子どもたちも丸い楽しい形のパンフレットを見ながら、楽しみにしていました。
 ほうれん草とコーンの炒め物の横に、メロンが一切れずつ添えられていました。ほとんどの子どもたちはメロンが大好きで、最後に食べるのを楽しみにしていました。
 「甘い!」という声があちこちから聞こえ、中には皮のぎりぎりまでかじっている子もいました。
 おいしいものを食べた後は、気持ちがゆったりします。食べ終わった人たちは、色板を使って好きな形づくりを楽しんだり、読書をしたりしていました。

せつぶんの会・後半(1・2年生)

画像1画像2画像3
 丸い「豆」か、自分で考えた「鬼」のお面を頭にはめ、追いかけっこをしました。最初は、豆が鬼を追いかけます。タッチされた人は、平均台に座って待ちます。しばらくたって豆と鬼が交替です。みんな、元気いっぱい走り回っていました。
 最後は、自分の心の中や、周りにある病気や災害などを追い出すために、玉入れの玉を2回ずつ投げました。段ボールを重ねて作った鬼に、自分の中にある嫌な部分、追い出した方が良い所を書いたお札を貼り付けました。その鬼に向かって、えいっと玉を投げますが、なかなか倒れません。
 たまたま、校内を巡回されていた校長先生が、最後の最後にエイっとボールを投げて、見事命中させ、鬼を倒してくださいました!!
 きっと、いい年になりますね!

せつぶんの会・前半(1・2年)

画像1画像2画像3
 2月2日は節分でした。1・2年生は体育館で、「せつぶんの会」を開きました。それぞれの分担で準備した小道具を持ち寄り、いくつかのゲームをしました。当日まで何をやるのか秘密にしていたので、子どもたちは楽しみにしていました。
 「節分とは、新しい1年を迎える節目の日」ということを説明した後、縦割り班対抗節分クイズです。「北海道では、大豆の代わりに別の豆をまく。それは何か?」「枝豆、落花生、小豆」三つの中から選びます。答えは、子どもたちに聞いてみてください。縦割り班で相談して挙手をし、当たった班には1点入ります。面白いクイズに盛り上がりました。
 いよいよ、ペットボトルボーリングです。鬼の面を切り抜いて貼ったペットボトルに向けてボールを転がします。1人2回はチャレンジできるように、どの班も10回ボールを転がしました。「やったあ!」ピンが倒れるたびに大喜びでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 学年始休業〜6日 入学受付

学校便り

緊急時における対応について

その他お便り

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726