最新更新日:2024/05/30
本日:count up21
昨日:38
総数:174930
やさしく まっすぐ たくましく

ゆかいな顔があちこちに(1年生)

画像1画像2画像3
 図工の時間に、色々なタイプの目玉を作って、教室のあちこちに貼りました。
 ランドセルやテープカッター、鉛筆削りや手のひらなど、色々な所につけて楽しみました。

やったあ、跳べたよ!(1年生)

画像1画像2画像3
 今日は、年内の体育、最後の日でした。
 低い跳び箱から始まって、少しずつ高くしていきました。横向き、縦長、大きいの…と、だんだんとレベルアップしました。
 跳ぶのは、怖いものです。大丈夫なことを確かめながら、勇気を出して踏み切ります。
 「先生、跳べたよ!」とある子が知らせにきました。
 真剣な表情で走り、しっかり前に跳んでいました!
 周りの友だちがみんな、「がんばれ!」と応援していました。
 跳び箱を成功させたときの、うれしさいっぱいの表情は、忘れられません。温かい応援の声が自然に出てきたことも、とてもとてもうれしかったです。
 

ハッピーカード、よかったね!(1年生)

画像1画像2
 今日の野菜スープは、担任がお椀につぎました。配膳台に並べた順に右側から取っていき、「いただきます。」の後で、スプーンでお椀の中を探してみると・・・。
 今日は、野菜スープにハート型のニンジンが1個入っています。それがあたった人は、ハッピーカードと折り紙のプレゼントがもらえます。「あ、あった!」みんながそのニンジンを見に行きました。確かにハート型で、おいしそうなニンジンでした。拍手が起こりました。
 プレゼントを渡した時も、みんなが、「いいなあ。」とうらやましそうにしながら、拍手していました。ハッピーにんじんは全児童141人分のスープに、6個しか入っていないのだそうです。みんながどきどき、当たるかな?と楽しい気分になれた給食時間でした。

材料集め(1年生)

画像1画像2画像3
 図工の時間、「ちょっと外に出て、使いたいものを集めてきてもいいよ。」と話しました。クリスマスツリーを作っていて、今日は主に飾りつけの時間でした。
 自然の物を集めて作っているので、どんぐり、松ぼっくり、木の実、ドライフラワーなどを選んでつけていました。外へ出たら、ちょうど、枝の剪定をされているところでした。そこには、きれいな赤い実が。
 子どもたちは、大喜びで、赤い実のついた小枝を教室に持って帰りました。赤い色が加わって、クリスマスツリーらしくなってきました。ツリーもますます高く積み上げられて、(根気よく積み上げたなあ!)と、感心しました。
 完成間近です。楽しみです。

大切な心のお勉強(1年生)

画像1画像2画像3
 「道徳って、何の勉強?」と時々、聞かれることがあります。「心のお勉強だよ。」と答えてきました。「自分の心を見つめて、思い出したり、相手の気持ちを考えたり、正直な自分の気持ちを話したりするんだよ。大人になっても、こういう心の勉強は続くんだよ。」と話してきました。
 今日のお話は、「わたしも入れて。」と一緒に遊ぼうとした友だちを、仲間外れにしてしまった動物たちのお話でした。小学校に入学する前でも、入学してからも、似たような経験が時にはあって、ちょっと嫌だったなあという気持ちを思い出した人もいました。それぞれの気持ちを考えていく中で、「せっかく出会った仲間なのに…。」「6年間一緒に仲間としてやっていくのに、入れてあげないなんて良くない。」というような発言が出てきました。「なかま」という言葉が素敵だなと思いました。
 「ぼくは気にしない。」「好きな人と遊びたいからいいと思う。」という人もいましたが、きっと、自分が本当にそういう体験をしたら、心がズキッとするような気持ちもわかるようになっていくことでしょう。
 色々な友だちがいて、一緒に成長していき、素敵な幼馴染となっていけたらいいなあと思いました。最後にみんなで仲良く遊ぶ絵を見た時、子どもたちもほっとしていたように感じました。
 

いっぱい話をしながら(1年生)

画像1画像2画像3
 12月8日(火)5時間目の算数科の授業を、講師の先生に観ていただきました。
 問題には、「そらくんの前に4人、後ろに3人」と書いてありますが、並んでいるのは7人なのか、それとも8人なのかを考えました。図を書いて、隣の人や、前で考えを説明したり、分からないところを質問したりしました。
 友だちの考えを聞いて、「なぜ?」と不思議だったことが、「なるほど!」に変わる場面も見られました。手もピンと挙がり、意欲満々で学習に取り組みました。
 

クイズみたいだね(1年生)

画像1画像2画像3
 算数科では、たし算・引き算どちらかな?と迷うような学習をしています。図を書きながら考えていきます。
 考えたことを相談しながら、友だちに説明したり、わからないことを質問したりしています。話合いをしながら学習をすると、迷っても、最後には「わかった!」と思えるので楽しいと思っている人もいます。
 自分の思いを発表することも、何と言えば伝わるのか、考えるのが難しいものです。そこに挑戦してがんばっている子どもたちです。

木の枝で作ろう(1年生)

画像1画像2画像3
 拾って集めた木の枝を、洗って乾かしました。これを使ってクリスマスツリーを作ります。
 ぽきぽき枝を折りながら、一番下は長く、だんだん短くなるように枝を置き、ボンドでくっつけながら積んでいきます。少しずつ少しずつ高くなっていくのがわかると、熱心に積み重ねたくなります。
 重ね方もいろいろです。ロッカーの上においていますが、鳥の巣のような、キャンプファイヤーの小型版のようなものが、ずらりと並んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 学年始休業〜6日 入学受付

学校便り

緊急時における対応について

その他お便り

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726