最新更新日:2024/05/09
本日:count up16
昨日:44
総数:174202
自ら伸びる みんなで伸びる

造形砂場での活動(1年生)

画像1画像2
 山田小学校には、水道つきの立派な造形砂場があります。最後の週に1年生はこの造形砂場で思いっきり遊ぶ活動を行いました。
 この日のために子どもたちは、発泡スチロールのトレイやプリンのカップなどを集めてたくさん持ってきていました。これらを使って、班で自由に遊びます。
 山を造り、川を造りどんどん水を流す人。プリンのカップを使って、小さな山を沢山造る人。根気強く穴を掘り続ける人。友達のためにせっせと水を汲みにいく人。遊びひとつとっても子どもたちひとりひとりが、よさを発揮しているなあと感じながら見させてもらいました。
 とってもいいなと思ったのが、お互いの班で出来上がったものを見て
「それ、いいねえ。」「すごーい。」とお互いによい言葉かけができているところでした。そのうちに、
「つなげてもいい?」という子どもたちが出てきて、最後には6つの班すべてがつながりました!
 思い切り遊ぶ中で、工夫が生まれ、創造性を発揮していく子どもたちに感心しました。またこのような活動ができるとよいです。

こうやるんよ(1年生)

画像1画像2画像3
 先日の体育で、鉄棒遊びを行いました。ここまでの経験がひとりひとりで違うので、鉄棒大好きな人もいれば、おそるおそる取り組む人もいました。
 まずは、「ふとん干し」鉄棒にとびのって、だらんとふとんのように鉄棒にさがります。慣れていない子は手を離すのが少しこわい様子でした。そして「つばめ」です。これは、ほとんどの人ができていました。
 この日の最後は「こうもり」です。さかさまになって鉄棒に足をひっかけてぶら下がります。赤・白と交互に練習します。ぶら下がるのはこわいので、なかなかできない人もたくさんいました。すると、自分ができた子どもたちは、即座になかなかできないお友達のサポートを始めました。言葉で言っても伝わらない時は
「こうやるんよ。」と言って体でやって見せていました。みんな優しいなあ、成長しているなあと嬉しく思いました。
 少し早いですが、運動会の赤白の整列もやってみました。なんと、1回でできるようになりました!ここに来て、子どもたちの大きな成長を感じています。

山田農園へ(1年生)

画像1画像2画像3
 雨のため、なかなか行けなかった山田農園へ草とりに行って来ました。6年生と一緒です。縦割り班のお兄さん・お姉さんと一緒だと聞いて、1年生は大喜びです。
 列に遅れないように、1年生に上手に声をかけている6年生を見て、大変頼もしく思いました。山田農園では、5月に植えたお芋の葉が順調に成長していました。そして沢山の草も茂っていました。
 6年生が、スコップで掘り起こしたものを1年生が採っていきます。6年生に優しく声をかけてもらってやる気も倍増です!とっても頑張りました。
 最後は、カエルくんやバッタさんとお友達になっていた人もいましたが、みんなしっかり働いてとてもよい気分で学校に帰ることができました。
 やっぱり、6年生との活動は楽しかったという声が聞こえてきました。
 6年生、またよろしくお願いします。

おってたてたら(1年生)

画像1画像2画像3
 図画工作科で、「おってたてたら」という学習をしました。紙を折り、立体にしたものにクレパスで自由に絵を描きます。平面である画用紙を折る事で、立体に変わる面白さを感じて欲しいと思いました。色々なやり方を子どもたちの前でやってみせました。ひとつやって見せる度に
「おーっ。」「すごーい。」と大きな拍手をいただきました
 やってみたいという気持ちが高まっていた子どもたち、どんどんイメージをふくらませていました。素敵な動物やマンションが出来上がりました。
 そこで、1年1組でひとつの作品にしようと考えました!
 畑あり。マンションあり、お城あり、そしてゾウさんやネコが楽しそうに散歩しています。創造力豊かな子どもたちです。

平和集会(1年生)

画像1画像2
 広島の子どもたちは、8月6日を前に、平和について学ぶ時間を大切にしています。1年生の子どもたちには、「かわいそうなぞう」という絵本を読み聞かせしました。戦争中、日本の動物園から動物たちが消えました。軍の命令で殺されたのです。子どもたちからは、
「ぞうさんは、めがかなしそうだった。」
「しいくいんさんはないていました。」
「せんそうがなければよかったです。」
 そんな感想が出てきました。

 火曜日には、全校での平和集会がありました。
 オープニングで、計画委員さんが「おこりじぞう」の読み聞かせをしてくださいました。原爆の恐ろしさと、女の子が息絶えた後の悲しさと悔しさが心に迫るお話でした。

 次に、各学年で取り組んできたことを発表しました。1年生は、子どもたちの感想と歌「ぞうれっしゃがやってきた」を発表しました。1番始めの発表で緊張している様子でしたが、大きな声でセリフを言う事ができました。学年の平和宣言は「たいせつなこころをまもるためにおともだちとなかよくします」です。子どもたちから出てきた言葉です。校長先生のお話の中で、
「仲良くすることは簡単に思えますが、難しいことでもあります。仲良くするためには、自分のことだけではなく、がまんの心も大切です。」
と言っていただきました。その通りであると思います。
 学んだことを子どもたちの日々の生活にいかし、成長につなげていきます。

読み聞かせ会(1年生)

画像1画像2画像3
 今日は読み聞かせ会でした。1年生は、トトロの部屋で聞きました。
「ろうそくものがたり」という紙芝居を読んでくださいました。ろうそくは、家の中でも他の家電のように活躍する場がありません。とても肩身が狭く、悲しい思いをしていたところに、停電がおきました。何をしても、あかりを灯すことができないところに、ろうそくが大活躍します。ろうそくは、人の役に立てた事が嬉しくて嬉しくて、自分の身がなくなってしまうまで頑張りきって消えてしまうのです。
 読んでくださった、池内さんが小さいころの紙芝居を持ってきてくださいました。人の役に立てることを嬉しいと思う小さなろうそくさんに想いをはせながら、真剣に聞いていた1年生です。
 入り口には、小さなシューズがお行儀よく並んでいました。少しずつ心を合わせることができているなあと嬉しくなりました。

七夕の願い事(1年生)

画像1画像2画像3
 明日は七夕です。教室に竹を持ち込んで、七夕の短冊を飾りました。
 班ごとで願い事を書きました。まずは、色々な色の紙を班のみんなで仲良く分けることをお願いしました。自分が欲しい色を言えない人に優しく聞いてあげる人や、譲ってあげる人がいました。ちょっとした言葉で、涙が出た班もありましたが、何とか上手に分けることができました。
 ひとりひとりの願い事は、読んで心が温かくなるようなものばかりでした。家族の幸せを願うものや、クラスのみんなが仲良くなるようにといったものが多くありました。将来の夢も沢山ありましたよ。
 明日は晴れるとよいですね。みんなの願い事がかないますように。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 6年生を送る会
3/1 読み聞かせ会
3/2 委員会
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726