最新更新日:2024/05/09
本日:count up11
昨日:36
総数:174153
自ら伸びる みんなで伸びる

防災教室(5年生)

 5年生は、山田学区自主防災会の先生方をお招きして、災害時の避難について学習しました。
 山田地区でこれまでに起こった災害、大型台風と芸予地震の被害についてお話を聞き、実際に山田地区で起こりうる災害について学習しました。
 その後、学校内になる防災備蓄倉庫の中を見させていただき、避難所開設について具体的に教えていただきました。区役所からお借りしていただいた段ボールベッドを自分で組み立て、寝心地を確認しました。
 避難所では、「ファーストペンギン」になりましょうという先生のお話から、子供たちも自分事として災害からの避難について学習することができました。
画像1
画像2

今日の給食 12/5(火)

画像1
【献立】
ごはん
含め煮
おかかあえ
納豆
牛乳



今日の含め煮には、こんにゃくが入っていました。こんにゃくはお腹の調子を整え、生活習慣病を予防する働きのある食物繊維がたくさん含まれています。

生活科の学習で 2年生

画像1画像2
生活科の学習で,手作りのおもちゃを作っています。紙コップやペットボトルを使ったり,使えなくなった乾電池を利用したりして,楽しく活動しています。

自立活動「巨大すごろくを作ろう」(なかよし学級)

画像1画像2画像3
 今日、4日の自立活動は、「巨大すごろくを作ろう」の2時間目をしました。2回目なので要領もよく分かっており、みんな集中して頑張ることができました。来週から2週にわたって、すごろくで遊ぶ活動をします。わくわくです。

家庭科 6年生

画像1
こんだてについて学習している6年生。新しい調理法や、包丁の使い方についてもっと学習したいという意見が出て、この日は調理実習をしました。ゆでる調理と炒める調理を組み合わせた「ジャーマンポテト」を作りました。じゃがいもは、包丁を使って皮むきにチャレンジ!事前に動画を見たり、家庭で練習したりして、自信をもって取り組む児童の姿も見られました。2種類のじゃがいもを食べ比べたのですが、違いは分かったでしょうか。次回の授業で材料についてふり返り、学習を深めていきます。

校外学習 5年生

 5年生は校外学習で、マツダミュージアムと平和記念資料館に行きました。
 マツダミュージアムでは、昔のマツダの車を見て、マツダの車づくりについて勉強しました。組み立て工場では、実際に車がつくられる過程を見学することができました。
 平和記念資料館では、被爆した遺構や当時の実際の様子を学習しました。みんな原爆が落とされた広島の実際について熱心にメモを取り、戦争の恐ろしさについて深く考えることができました。最後に、原爆の子の像に山田小学校のみんなでつくった折り鶴を献納しました。
画像1
画像2
画像3

図書室 1年生

画像1
画像2
画像3
 次の図画工作科で「おはなしからうまれたよ」の学習をします。好きなお話を選んで思い浮かんだことを絵に表します。そのために、今回の図書の時間はお話探しをしました。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。

算数科「比例」 6年生

画像1画像2画像3
比例関係にある2つの数量をグラフで表し、その特徴を調べ、
「直線になっている」「0の点を通る」という特徴を見付けました。

PTC 凧を作りました! 2年生

画像1
画像2
画像3
11月29日2・3時間目,お家の方々と一緒に凧を作り,運動場で揚げました。うまく風に乗り空高く揚がった凧や,走り回りながら頑張って揚げている子どもたちの姿が微笑ましく,みんなで楽しい時間を過ごすことができました。2年生の良い思い出になりました。

国語科「伝統文化を発信しよう」 6年生

画像1画像2
日本の伝統文化について調べ、Pagesでまとめたパンフレットが完成しました。
表現の工夫に注目しながら他の班のものを読み合いました。
どの班も伝えたいことがよく分かるものに仕上がりました。

体育科の学習の様子(3年生)

体育科で「とび箱運動」の学習をしました。安全で、より美しい跳び方を目指して、自分の跳んでいる様子を友達にタブレットで撮影してもらい、自分の跳び方を確認しながら練習に励みました。
最後の発表会では、一人一人が、自分で選んだ跳び箱をしっかり跳び切りました。そして、お互いの頑張りを認め、拍手を送り合いました。
画像1
画像2
画像3

PTC(なかよし1組)

画像1画像2
 2年生のPTCで、凧作りをしました。なかよし1組さんは、お母さんと一緒に、好きな絵を描いて、タコ糸を付けました。出来上がった凧は、とても良く上がりました。

クラブ活動

画像1画像2画像3
 屋外運動クラブはサッカーをしました。グランドいっぱいのコートでボールをパスしたり追いかけたりして、体を動かしました。
 屋内運動クラブは、バドミントンをしました。ダブルスやシングルスで試合をしました。
 パソコンクラブは、カレンダーや名刺を作りました。作品の細かいところに個性が光っていました。

家庭科クラブ 11/29(水)

画像1画像2
今日はぎょうざの皮でピザを作りました。
ぎょうざの皮にケチャップを塗り、ウインナーとチーズ・バジルをトッピングして、トースターで5分焼いたら出来上がりです。
特に男子に大好評でした。

学習の様子(なかよし6年生)

画像1
 6年生の算数「体積の求め方」の学習で、電子黒板を使って課題に取り組んでいる様子です。
 体積も面積と同じように公式に当てはめると答えを求められることが分かり、二人で力を合わせて問題を解いています。

ひろしま食育推進プロジェクト(4年生)

画像1
画像2
ひろしま食育推進プロジェクトで、「パンと食文化」について、アンデルセングループの皆さんが出前授業に来てくださいました。世界のパンの歴史を学びながら、美味しく楽しく食文化に触れることができました。食べ物の大切さや、地産地消の必要性について考えることができました。

今日の給食 11/28

画像1
【献立】
ごはん おでん
甘酢あえ 牛乳

今日のおでんには牛肉やさつま揚げ・うずら卵・生揚げ・さといも・こんにゃく・だいこん・昆布が入っています。たくさんの材料が入って、しっかり煮込んであったので、とても美味しかったです。

ロング昼休憩(なかよし1組)

画像1画像2
 2年生は、みんなで「だるまさんが転んだ」や「けいどろ」をして遊びました。
なかよし1組さんも、友達の輪の中に入って声を掛け合いながら、仲良く遊んでいました。

自立活動「ダンスを作ろう」(なかよし学級)

画像1
画像2
画像3
 今まで、各学年の行事や休みが重なり、期間はあきましたが、全4時間の「ダンスを作ろう」の単元が27日に終わりました。予定通り最終日の今日は、発表会をしました。高学年を中心にグループで、リズムダンスを作りました。それぞれのグループの個性がよく出ていました。隊形移動を工夫したグループ。側転をおりまぜたアイディアいっぱいのグループ。簡単な動きをつなげて長いフレーズを作ったグループ。どのグループも一生懸命発表することができました。

音楽 4年生

画像1
おはやしの音楽について学習している4年生。今日は、自分たちのおはやしの音楽が完成しました。リコーダーを篠笛の代わりに演奏して、オリジナルのリズムの太鼓と合わせました。あと1グループ発表があるので、次回の授業が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726