最新更新日:2024/05/09
本日:count up11
昨日:36
総数:174153
自ら伸びる みんなで伸びる

学習の様子(なかよし3組)

画像1画像2
 1年生は、今、国語科で、「じどう車くらべ」の説明文を学習していますが、「おかゆのおなべ」という長い物語文を音読する学習もしています。内容に興味をもって読み進めることができました。
 2年生の算数科では、「かけ算九九」をひと通り覚えて、習熟の段階です。九九カードを教師と取り合って、楽しく覚えるという学習を積み重ねています。

ALTの先生と英語の学習(5年生)

 5年生は英語の授業でALTの先生と一緒に学習をしました。
 お店で売り買いをする場面で、お金の受け渡しも含め英語でコミュニケーションをとる学習をしました。ネイティブの先生と英語で会話をすることで、英語への関心をさらに高めていました。
画像1
画像2

ALTの先生との授業(4年生)

画像1
子ども達は、ALTの先生と久しぶりに会えるのをとても楽しみにしていました。今日は外国の文化について、たくさんお話を聞くことができました。

山田の森除伐作業(3年生)

モリメイト倶楽部の先生方をお迎えして、山田の森除伐作業を行いました。ヘルメットとのこぎりを装備して、山道を登っていく姿はとてもかっこよかったです。コバノミツバツツジの木に日光が当たるように、考えながら木を伐りました。
画像1
画像2
画像3

側溝の土砂清掃 11/16(木)

画像1
画像2
画像3
4年間クリーン作戦(親子奉仕活動)が中止となり、側溝の土砂の堆積が心配されておりました。今年度は放課後に、教職員とPTA執行部の方の協力を得て、側溝の土砂清掃を行うことができました。
フェンス沿いの側溝の土砂は、かなり厚みを増していました。グレーチングを上げる・落ち葉を取り除く・周りの土を落とす・土砂をすくう・土砂を運ぶ・・・と、手際よく作業ができました。やりがいを感じてくださった保護者の方もおり、大変心強かったです。
お陰様で、安全に1年を過ごせます。ありがとうございました。

校外学習「ひろしま技能フェア」 6年生

画像1画像2画像3
第40回ひろしま技能フェアに参加してきました。
広島のものづくりを支える36の企業や学校が出展しており、様々な体験や展示見学ができました。
たくさんお土産を持って帰ったと思います。
どんな体験をしてどんな学びや喜びがあったかを聞いてみてください。

理科「てことてんびん」 コベルコ建機出前授業 6年生

画像1画像2画像3
これまでに学習した「てことてんびん」がどのように社会や生活に生かされているかを、コベルコ建機の方々に来ていただき教えていただきました。
コベルコ建機が造っているショベルカーを通して学びました。

総合的な学習の時間「新しいスポーツウェアを考えよう」 6年生

画像1画像2
遠隔授業に向けて、自分たちが考えたNew体操服について発表するための準備をしています。
どのグループも困りごとを解決するためのアイデアがたくさん詰まった体操服を考えています。

高齢者疑似体験(4年生)

画像1
画像2
高齢者福祉について学ぶために、高齢者疑似体験をしました。関節がまがりにくく、耳が聞こえにくく、視野が狭くなる体験をしました。子ども達は、お年寄りへの接し方について、考え方を変えるきっかけになったようです。電動カートや認知症予防体操なども体験し、楽しそうにしていました。

参観日(なかよし3年生・4年生)

画像1画像2
11月11日の参観日の様子です。

3年生は、算数「長さを小数で表そう」をしました。
1mmが0.1cmになることを発見して、長さの表し方を考えました。

4年生は、算数「ひし形」の学習をしました。
ひし形はどんな形なのかを考えました。パワーポイントで復習をしました。

2年生 生活科発表会

画像1
画像2
画像3
2年生は,参観日に生活科で「山田の町をしょうかいしよう」という学習を行いました。地域の公園や山田幼稚園を見学し,発見したことや伝えたいことをタブレットを使って紹介しました。友達にインタビューしたり,写真を撮ったりする活動を通して,自分たちの町の良さを発表することができました。お家の方々にも感想を言っていただいて,大喜びの2年生でした。

元気っ子タイム(なかよし1組)

画像1画像2
 朝は、めっきり寒くなりましたが、なかよし1組さんは、ランドセルを片付けてすぐに体操服に着替え、元気に運動場へいきました。2年生の列にすぐに並んで「ランナー体操」が始まりました。最後のブリッジもがんばってしていました。

理科の学習の様子(3年生)

理科「光」の学習の様子です。
虫めがねで日光を集めて当てたときの明るさとあたたかさの変化を確かめる実験をしました。日光を集めて黒い紙に当てると、より明るくなり、紙から煙が出始め、焦げるほど温かくなることが分かりました。
みんな真剣に、よく集中して実験に取り組み、煙が出たときには、声を出して驚いていました。
画像1
画像2
画像3

参観日(5年生)

 5年生は参観日に、「野外活動報告会」をしました。
 10月に行われた野外活動の内容を、班ごとにスライドを使って説明した後、キャンプファイヤで行ったスタンツの発表を行いました。
 キャンプファイヤーの楽しかったスタンツを、野外活動にこれなかった友達や保護者の皆さんと共有することができて、楽しい参観日となりました。
 野外活動で学んだ、友達と協力することの大切さや難しさを今後の生活にも役立ててほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

初めての絵の具 1年生

画像1
画像2
画像3
 土曜参観日では、小学校で初めての絵具を使った授業でした。おうちの方と絵具を出したり、筆洗に水を入れたりと嬉しそうな子ども達でした。素敵な手袋が出来上がりました。

参観日(4年生)

画像1画像2
参観日は算数でした。四角形の仲間分けを、平行な辺の組の数に注目して行いました。新しく台形と平行四辺形という図形を学習し、正方形と長方形との違いについて考えました。

参観日の様子(3年生)

参観日では、音楽の学習の様子を参観いただきました。春から練習を続けてきたリコーダー演奏や合唱の発表、昔から伝わる歌を使った手遊び等を披露しました。
各グループの発表が終わると、自分のことのように拍手を送り合う姿や、良かったところを交流し合う姿が素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習の時間「新しいスポーツウェアを考えよう」 6年生

画像1画像2
 自分たちが使っている体操服について考え、課題を見付け、新しいスポーツウェア(体操服)を考える学習をしました。土曜参観ということで、保護者の方にも一緒にアイデアを出していただきました。ご協力ありがとうございました。
 子どもたちが考えた新しいスポーツウェアは、オンラインでデサントの商品開発の方・デザイナーの方に発表して、コメントをもらえるようになっています。初めての経験ですが、頑張っていきます。

学校運営協議会11/11(土)

画像1
 2回目の学校運営協議会は、土曜参観での授業の様子を参観し、児童の学校生活の様子や学校保健に関すること、全国学力・学習状況調査の結果や学校評価について話しました。
 学校の様子を見られる中で、中学校区の3つの約束の1つ「靴そろえ」について、「靴がきちんとそろっている様子に感動しました。」とほめてくださっていました。
 地域では、「自転車の乗り方で、ヒヤッとする場面がある。」と心配の声もありました。坂道も多いので、スピードも出ます。事故につながらないように声掛けをし、安全な乗り方を心掛けていきたいです。
 引き続き、地域の方とのつながりを大切にした教育活動を行っていきます。

算数科「およその容積・体積」 6年生

画像1画像2
前の単元で、角柱や円柱などの立体の体積は「底面積×高さ」で求められることを学びました。
今回の単元では、身の回りのものの形を体積が求められる立体に見立てて、容積や体積を求める学習をしました。
写真は、まとめの活動として、身の回りのものの容積や体積を実際に求めるために、必要な長さを調べている様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726