最新更新日:2024/05/30
本日:count up12
昨日:38
総数:174921
やさしく まっすぐ たくましく

身体測定をしました

画像1画像2
12日(火)に4・5・6年生、13日(水)に1・2・3年生が身体測定をしました。測定前には健康診断についての話をしました。どの学年も真剣に聞いていました。健康診断は体の勉強です。自分の体をよく知って、健康に過ごすためにはどうしたらいいのか考える良い機会にできるとよいですね。

委員会活動 2

6年生が中心となって、5年生に活動内容など丁寧に教えていました。

運営委員会             健康委員会
画像1画像2

委員会活動 4/13(水)

第1回目の委員会活動がありました。
委員長・副委員長などの役決めと、委員会活動目標、1年間の活動計画などを立てました。

放送委員会               図書委員会              


画像1画像2

顔合わせ会(なかよし)

画像1
画像2
画像3
4月11日(月)なかよしの2年生から6年生が集合して、自己紹介と「なんでもバスケット」をしました。
みんな自分のがんばることを発表することができました。

新しい教室で学習して運動場で遊んだよ(なかよし)

画像1
画像2
 1年生の教室で、席について学習しました。自分のロッカーを覚えて、ランドセルを片付けることができました。絵本の読み聞かせでは、身を乗り出して聞いていました。とても楽しかったようで、にこにこしていました。運動場での遊びも楽しみました。

コース別下校 1年生

 通学路を覚え、交通安全に気をつけて歩くことができるよう、11日(月)〜14日(木)まで、先生と一緒にコース別に下校を行います。
 11時15分に学校を出ましたが、新しい環境に少し疲れ気味の子どもさんもいました。睡眠を十分とって、明日また、元気に登校してほしいです。

画像1画像2

給食スタート 4/11(月)

2〜6年生は、今日から給食が始まりました。給食当番はテキパキと配膳し、それ以外の人は静かに待っている姿がありました。毎日の給食が楽しみですね。今日もおいしくいただきました。

【今日の献立】
ごはん まぐろの竜田揚げ 切り干し大根の炒め煮 さつまじる 牛乳

画像1画像2

入学式3

担任の先生から一人一人名前を呼ばれると、元気のよい「はい。」という返事がかえってきました。
月曜日からは、全校児童136名と教職員で学校生活を送ります。
あたたかいご支援よろしくお願いします。

画像1画像2

入学式2

「早くねること」、「あいさつ・返事ができること」を校長先生と約束しました。
画像1画像2

入学式 4/8(木)

天気にも恵まれ、19名の一年生が、本日入学しました。
画像1画像2

朝の様子

画像1
桜が満開で、今が見頃です。
今朝、通路や靴箱付近を掃いていると、手伝ってくれた児童がいました。桜の花びらがいっぱい集まりました。

3年生 国語の学習をはじめました

画像1画像2
 国語の教科書に載っている詩を視写しました。横には、詩を読んでイメージした木を描きました。

3年生 「みんな よろしく」

画像1画像2
 自己紹介するためのカードを書きました。「すきな色」とか「すきな場所」、「すきな学習」などを書き表しました。

4年生スタート!(4年生)

4年生25人、全員そろって新年度をスタートしました。いよいよ高学年の仲間入り!始まるクラブ活動や新しい学習に期待を膨らませ、低学年のお手本になりたい!と張り切っていました。
画像1
画像2

学級代表・委員会・クラブの決定(5年生)

画像1
 5年1組の2日目は、学級代表と委員会とクラブを決めました。
 学級代表に決まった2人はクラスのために意欲満々で立候補してくれました。また、5年生から委員会活動が始まります。学校のみんなのために活動するぞと、ワクワクしながら委員会を決めていました。
 これから1年間、高学年として大きく成長する姿を楽しみしています。

2年生スタート!

画像1画像2
 4月7日、2年生がスタートしました。2年生になり、お兄さん・お姉さんとしてやる気いっぱいの子どもたちです。1年間よろしくお願い致します。
 今日は「ちょうちょさんをおしゃれにぬりましょう」というプリントをしました。「カラフルにぬるとおしゃれだね」「はみ出さないように、きれいな色でぬるといいね」と一人一人丁寧に色をぬっていました。素敵なちょうちょがたくさん出来上がりました。

6年生入学準備

画像1画像2
 4月7日に6年生の初めての仕事として,体育館で入学準備を行いました。椅子を並べたり,机や椅子を拭いたり,とてもテキパキ働いてくれました。あっという間に式場準備が完了しました。
 今日8日には,可愛い19人の1年生を迎える素敵な入学式が行われました。

入学式準備

たてわり掃除の後、6年生が入学式会場の準備をしました。いすを並べて拭くなど、てきぱきと動いていました。
また、代表の言葉や、1年生を誘導する役の6年生は、リハーサルを行いました。

画像1画像2画像3

学級開き6

高学年としてこれから1年間過ごしていくにあたり、どんなクラスにしたいか、そのためには何が必要か、どんなことができるか等を話し合い、目標を立ててました。
画像1画像2

学級開き5

先生が大切にしていきたいことをしっかり聞いたり、考えたりしました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726