最新更新日:2024/05/20
本日:count up33
昨日:15
総数:174517
やさしく まっすぐ たくましく

劇の練習を振り返って(1年生)

画像1画像2画像3
 今週、体育館で劇の練習をした時に、タブレットを使って、その様子を撮りました。その動画を教室でみんなで観ました。
 自分が登場すると、照れくさくて笑ってしまい、電子黒板の画面を一生懸命観ていました。観る前に、「良かったところと、こうしたらもっと良くなるよというところを見つけてね。」と話していたので、発表の時間もとりました。
 「セリフの言い方が良かった。」「種を蒔いている動きが良かった。」「ナレーターが大きな声で読んでいて良かった。」「近くの人が教えてあげてて良かった。」「踊りが上手だった。」など、子どもたちは、ちゃんと気が付いているなあと感心しました。
 「かぶや、穴をつくったらいい。」とか「もっと気持ちを込めて言ったらいい。」「周りの人がふざけないようにしたらいい。」「もう少し大きい声の方が良い所もあった」という意見も出ました。次の練習に生かしたいと思います。。

教育実習の先生との授業 国語科 4年生

画像1
 教育実習の先生と国語の詩の学習をしました。
「忘れもの」という詩で、夏休みのことを思い出しながら学習しました。
 最後は、詩の一部を自分で書き換え、オリジナルの「忘れもの」の詩を作りました。

塗装完了 9/30(木)

 サッカーゴールとブランコの塗装が完了しました。3日間かけて、業務の先生方にきれいにしていただきました。サッカーゴールは真っ白に、ブランコはアクセントの赤が効いたかわいらしい色合いに塗られています。来週から使うのが楽しみです。

画像1画像2

6年生「修学旅行の行先調べ」

 9月28日(火)3時間目、「修学旅行の行先調べ」の学習で、今までに調べてスライドにまとめてきたことを学級で発表しました。写真や映像、地図などを使って、その場所の魅力や見どころ、おすすめのおみやげなどを紹介しました。修学旅行への興味や関心が高まったようです。
画像1
画像2
画像3

やっとできたね(1年生)

画像1画像2画像3
 図画工作科のある日、やっと晴れてくれました。外で、でこぼこ見つけの続きができます。グループに分かれて、笛の合図で場所移動をしました。運動場や、鉄棒周り、駐車場、玄関など、でこぼこを探して歩きました。
 色を重ねるときれいになることを発見して、幻想的な模様にしたり、どんな模様をつくったかお互い見せ合ったりして、しっかり、外での活動を楽しみました。

共同作業

 9月28日(火)より、古田中・井口台中・井口台小・古田台小・山田小学校の業務の先生方で、サッカーゴールとブランコの塗装をしていただいています。
 錆を落とし、錆止めを塗り、仕上げ塗りをしていきます。
 今週中は、サッカーゴール付近やブランコで遊ぶことはできませんが、仕上がりが楽しみです。

画像1画像2画像3

国語科「ことばあそびうたをつくろう」

 国語科「ことばあそびうたをつくろう」では,「あいうえお」や「あかさたな」などの文字列を使った文作りをしました。始めの文字に当てはまる言葉を見付けて,お話の文を作ることができました。お話に合う絵も描いて,作品を完成させました。
 掲示した友だちの作品を読み合いながら,
「〇〇さんのいいね。」
「もっとつくりたいね。」
と話し合う姿が見られました。
画像1

歌の練習・iPadを使って音楽づくり(2年音楽)

 歌の練習が再開しました。およそ1か月ぶりです。
 iPadで「クローム音楽実験ラボ」を開くと、簡単に音楽づくりができます。絵を描くと、形や色によってちがう音が付き、短い曲のようになります。いろいろな音が組み合わさって、とても面白かったです。
 
画像1
画像2
画像3

いい音みつけて(1年音楽)

 トライアングルでどんな音が出せるか、たくさん探しました。同じ音を出すことができないくらい、色々な音を出せることが分かりました。大だいこなど、他の楽器でも、楽器を打つ強さや打つものを変えたりして、音の出し方を工夫しました。 
 また、楽器の音でよびかけっこをしました。同じリズムをつづけたり、ちがうリズムにしたり、音の強さを変えたりすることができました。
画像1
画像2
画像3

体育科「シュートゲーム」

 体育科「シュートゲーム」では,ボールを使った色々な遊びやゲームをしています。
 まず,壁あてや二人組でパス練習をします。赤白に分かれて,ボール投げ入れゲームや梯子ドッジボールをしました。ボールを取って直ぐに投げたり,相手のボールを取ったりすることが出来るようになってきました。これからもルールを守りながら,ボールと仲良くなれるようなゲームを工夫していきたいと思っています。
画像1
画像2

委員会の紹介 9/28(火)

 今日の児童朝会は、放送委員会が担当し、放送委員会の活動内容や気をつけていることなどを、クイズや写真・図で分かりやすく紹介しました。
 児童朝会後、5年生が今日の放送について話し合っていました。
「大きな声で紹介していた。」「話すスピードがちょうどよく、聞き取りやすかった。」等の感想が出ていました。

画像1画像2画像3

修学旅行に向けて(6年)

来週の修学旅行に向けて、行き先の調べ学習を行ったり、写真の並びを確認したり、各係の打合せを行ったり等しています。
熱心に準備を整えている6年生です。
画像1画像2

鑑賞(音楽)6年生

 ミライシードのムーブノートを用い、意見交流をしました。題材は、「ラプソディー・イン・ブルー」です。クラシックとジャズそれぞれの魅力を、音楽の要素から考えました。強弱、速さ、使われる楽器や音色の面白さ、ピアノとオーケストラのかけ合いの面白さなどを感じ取りました。
 ムーブノートの「みんなの広場」で、クラス全員の意見を見ました。自分にはない視点や様々な表現方法があることを知ることができました。また、iPadで音源を配布することで、自分が注目したいところを巻き戻して何度も聴くことができました。
画像1画像2画像3

かざりをつくろう(なかよし学級)

画像1
画像2
 ぶどうの壁面飾りが完成しました!
個人懇談の時に本物をぜひご覧ください。

今朝の様子 9/24(金)

「空に龍がいる!」「怪物が火を噴いてるみたい」という2年生の声に「あれはウロコ雲だよ」と3年生が教えています。
登校して来た5年生も、空を見上げ「わぁ―、きれいな雲!」と歓声を上げていました。
グランドでは、多くの子ども達が元気に遊んでいます。

気持ちの良い秋の朝です。
画像1
画像2
画像3

給食室より 9/22(水)

画像1
【今日の献立】
中華丼 ししゃものから揚げ もやしの中華あえ 牛乳

 久しぶりにししゃもが登場しました。子どもたちも「おいしかったよ。」と喜んでくれていました。

手作りおもちゃを作ったよ(2年生)

 生活科「つくってためして」の学習では,身近にあるものを使っておもちゃ作りをしています。輪ゴムや乾電池・磁石などを使って,どうやったら動くか,どんな動きにするかを考えて,工夫しながら作っています。おもちゃが完成したら,1年生を招待して,遊んでもらう予定です。
画像1
画像2

手びねり練習(6年)

修学旅行で萩焼を作ります。今日は、その練習をしました。粘土をくっつけるところや薄くするところなどに四苦八苦しながら、茶わんや花器、皿を作製しました。本番では時間との勝負になります!!
画像1画像2画像3

3年 図画工作 「小さな自分」のお気に入り

画像1画像2
 9月21日(火)天気がよく、先週の図画工作の時間できなかった学習をしました。小さな自分を校庭の木々などにおいて、お気に入りの場所を探し、写真を撮りました。

漢数字からスタート(1年生)

画像1画像2画像3
 連絡帳を書くのに使えるので、漢数字から始めました。今、「九」まで進みました。明日は、「十」です。日付は、漢数字で書く予定です。
 「漢字の勉強に入るよ。」というと、「やったあ!」と喜んでいる子どもたちがいました。楽しみに待っていたんですね。カタカナと似ているところがあるので、覚えやすさもあるようです。
 ドリルを使う学習に、一生懸命取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 スクールカウンセラー9:00〜17:00 6年音楽(竹本先生来校)5h
3/17 学級会計報告配布 6年給食終了
3/18 卒業証書授与式10:00〜10:30
3/21 春分の日:
3/22 子ども安全の日ブザー点検 木床ワックス(1〜5年)

学校便り

緊急時における対応について

いじめ防止等のための基本方針

年間指導計画

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726