最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:38
総数:174915
やさしく まっすぐ たくましく

熱中症の予防

画像1画像2
 テレビ朝会で熱中症予防についてのDVDをみました。こまめに水分をとる、服装で体温調節をする(涼しい服装、帽子をかぶる)、朝食や睡眠をしっかりとる、無理をしない等することで、熱中症は防ぐことができます。
 長い梅雨が続いていますが、梅雨が明けると急に暑くなることが多いので、熱中症に注意していきましょう。

ひもひもねんど(1年生)

画像1画像2画像3
 指や手のひらを使って、粘土を粘土板の上で転がすと、どんどん細く長くなっていきます。うどんみたい。そうめんみたい。伸ばしたものを並べて比べてみました。「算数みたいだね。」テーブルをはみ出して、下に粘土板を敷かないといけないほどになったものもあります。「すごいね!」
 「伸ばした粘土を使って、何か作ってみよう。」黒板には、一筆書きで、タコの絵を描いて見せました。ぐるぐる、丸めて板のようにして棒をつけると、「あ、ぺろぺろキャンディーみたい。」とぐろを巻いている蛇が真ん中で口を開けていたり、川にかかった大きな橋になったり、どんどん想像がふくらんでいきました。

長さ調べ(3年生)

画像1画像2画像3
 算数科「長いものの長さのはかり方と表し方」の学習で,巻尺を使っていろいろな長さを調べました。
 教室のたてと横の長さや廊下・階段,運動場や体育館など,班で調べたいものを決めてまずは見当をつけた後に実際にはかりました。
 最初は四苦八苦していたみんなでしたが,だんだん巻尺の扱いに慣れ,スムーズにはかっていました。
 ちなみに,運動場の長さは97mだそうです。

みんなで遊ぶ日(1年生)

画像1画像2画像3
 学活の時間に、みんなで遊ぶ日を話し合い、月・金の2回、大休憩になりました。みんながやりたい遊びを、多数決で決めたところ、外遊びでは、缶蹴り、雨が降ったら、椅子取りゲームとなりました。今日は、外で遊べました。
 前もって、缶蹴りのやり方を説明しました。中学2年の時、クラスみんなで缶蹴りをして、担任の先生はいつもオニになってくださっていました。毎日、毎日、男女仲良く缶蹴りに励んでいた頃を懐かしく、ありがたく思い出しました。
 缶蹴りは、1年生にも大好評でした。また、やりたいという声、今度は、オニになりたいという声、来週からの楽しみが増えました。

草も子どもたちもぐんぐん伸びる(1年生)

画像1画像2画像3
 畑の草取りと、終わった花を摘み取る作業をしました。東門の傍の花壇は、きれいな花で、心が癒される空間になっています。
 花がきれいに咲き続けるためには、終わった花をこまめに摘み取ることが秘訣だそうです。その話をした後、栄養が、花を咲かす方に回っていくように、みんなで花がらを摘み取りました。
 ビオラ、ペチュニア、ナデシコと、花の名前も覚えながらやりました。途中、花の茎の所や木の枝に、「セミの抜け殻があるよ。」「ダンゴムシがいたよ。」というような発見もありました。
 暑くなると、取っても取ってもすぐ伸びる草との競争になります。どんどん新しいことを覚えて自分のものにしていく子どもたちの様子にも重なってみえます。7月も半ばを過ぎ、給食当番も自分たちだけでやるようになります。一日ごとにしっかりした小学生になっていく子どもたちです。

洗たくをしてみよう(6年家庭科)

 自分のくつ下を手洗いしました。水や洗剤を使いすぎないように気をつけながら、もみ洗い・つまみ洗い・押し洗いをしました。ねじりしぼりをして、よく乾くように工夫しました。
 よごれのようすや布の種類・量によって手洗いと洗濯機洗いを上手に使い分け、夏の暑い日を気持ちよく過ごせるようにしましょう。

画像1画像2

学級会(6年)

画像1画像2画像3
 2回目の学級会では、全員意見や思いを持ち寄り、学級目標を決めました。
少しずつ、自分から発表したり、計画委員が上手にまとめたりと、学級会に慣れてきたようです。
 自分たちで学級をよりよくできるといいですね。 

目指せ!話し合い名人! 4年生

 グループワークトレーニングに挑戦しました。自分だけが持っている情報を伝え合い,グループで協力して問題解決にあたります。活動中,自然に役割分担も生まれていました。振り返りでは,「もっと友達の意見を聞けばよかった。」「一人一人が勝手に発言したのではまとまらない。」など,次につながる意見がたくさん出ていました。次回が楽しみです。
画像1画像2画像3

5年生 道徳の学習

 先日、道徳科の授業を行いました。テーマは「すれちがい」です。友達どうしのトラブルで、どちらにも言い分があるとき、どのように接することで、すれちがいを起こさずに済むかをロールプレイ(役割演技)をして考えました。
画像1

長さの計算 2年生

画像1画像2
 「2匹のねずみの兄弟の前に、チーズがありました。チーズまで行く道のりには、大きな穴が空いています。上の道と下の道、どちらを通ったら早くチーズにたどり着けるかな?」
 子どもたちはこれまで、まっすぐな線の長さを測ることは繰り返しやってきました。この問題では、「へ」の字のように、2本の直線がつながっており、曲がっているので、1回では測れません。子どもたちはどうしたらよいか考えます。
 「1回測って、その長さを覚えておいて・・・」「測ったところを指で押さえて・・・」といろいろなアイデアが出ましたが、「もっと簡単に測るためにはどうしたらよいか」と問うと、「2回測って、それを足したらよい」という考えが出てきました。
 そこから、「長さを計算で求める」というめあての基、子どもたちは、ホワイトボードを使って学習をしました。長さを測る人、記録する人など自然と役割分担をして、上手に協力して学習できていました。「ここは5cmで、こっちは4cmだから・・・」「こことここを足すから、10cm7mmだ。」
 子どもたちの考えを基に「長さの計算は、cmはcm同士、mmはmm同士で、同じ単位同士で計算すればよい」というまとめに行きつきました。

縦割り班遊び

7月14日(火)、ロング昼休憩に、今年度初めての縦割り班遊びができました。今回は6年生が遊びを企画し、班ごとにドッジボール、ドッジビー、しっぽとりおに等を行いました。悪天候続きの毎日でしたが、昼休憩には雨もやみ、心地よい風も吹く中、楽しく活動ができました。
画像1画像2

雨上がりに(1年生)

画像1画像2画像3
 ずっと雨続きで、外で遊びたそうにしていた子どもたち。昨日の大休憩に、久しぶりに、外で遊ぶことができました。濡れないように、「ブランコなんかは、あきらめるんよー。」と話しました。様子を見に行くと、大きな水たまりに近づいて、遊びたそうにのぞきこんでいたり、走り回っていたり、竹馬を練習していたり、楽しそうでした。

かたつむりきゅうり!?(1年生)

画像1画像2画像3
 雨続きで、世話をすることができなかった畑に、行くことができました。久しぶりに見ると、ミニトマトはできていたけれど、地面に落ちて散らばっていて、アサガオのつるがぐるぐる色んな所に巻き付いていました。
 その中で、「あ、きゅうり!」という声がしました。見ると、不思議な形のきゅうりが。なぜ、こんな形になったのか。よく、水が足りないと曲がっていくと聞いた気がしますが…。水は多すぎても良くないのでしょうか。
「こんな形の、初めて見たよ。」このきゅうりを見て、みんな、楽しい気持ちになりました。じゃんけんをして、勝ち残った子が持って帰ることになりました。
 これから、夏野菜が次々採れると思います。楽しみの一つになりそうです。お世話もしっかりしていきたいです。

卒業アルバム渡しの日程

平成31年度卒業生の卒業アルバム渡しを、7月21日(火)16:30〜17:30に行います。都合のつかない方は、当日までに本校へご連絡ください。

いろいろな動きの運動遊び 2年生

画像1
 体育科の学習で、「いろいろな動きの運動遊び」の学習を行いました。「バランスをとる運動遊び」「移動する運動遊び」「用具を操作する運動遊び」「力試しの運動遊び」と大きく4つの動きを子どもたちは行っていきます。普段は動かさない筋肉やしない動きをして、体の使い方を学習します。
 今回は、フラフープを使って、バランスをとったり、フラフープをお互いにパスし合ったりしました。うまくやるにはどうしたらよいか考えたり、友達の動きをよく見たりしてしっかり活動できました。

楽しい英語の学習 2年生

画像1
 7月13日(月)AIEの須賀先生と一緒に英語の学習をしました。数字や色や食べ物など、子どもたちは1年生のときから学習を重ねているので、とてもスムーズに英語が出てきていました。毎回楽しく英語の学習ができています。

お話タイム 2年生

画像1
 今回のお話タイムでは「自己紹介ゲーム」を行いました。まず、1番最初の人が、名前と好きなものを言います。「りんごが好きな、太田翔平です。」次の人は、前の人の自己紹介を繰り返して、自分の自己紹介をします。「りんごが好きな太田君の隣の、石田智子です。」これを班で、最初に言う人を変えながら行っていきました。伝えることと、聞くことがしっかりと練習できるゲームです。初めての活動だったので、説明に少し時間をとり、あまりできなかったため、次回も行いたいと思います。

卒業アルバム渡し延期

7月14日(火)正午の段階で、警報が解除されておりませんので、本日のアルバム渡しは、延期とさせていただきます。日程は、改めてお知らせします。

7月14日(火) 通常登校

午前7時の段階で、大雨・洪水警報が発令されていますが、今後の天候が回復の見込みのため、本日は通常通りの登校とします。
安全に気を付けて登校させてください。
可能な方は通学路に立っての見守りをお願いします。

「分散自由参観Day」追加のお知らせ

7月8日(水)・10日(金)の「分散自由参観Day」が臨時休業のため、中止となりましたので、7月15日(水)に「分散自由参観Day」を追加実施いたします。

   1校時  8:45〜 9:30
   2校時  9:35〜10:20
   3校時 10:40〜11:25
   4校時 11:30〜12:15
   給 食 12:15〜13:00
   5校時 13:20〜14:00 
   6校時 14:05〜14:50

1年生の授業は、5校時までです。ご都合のつく時間帯でおこしください。
 ※ 保護者の方のみの参観となります。
 ※ 動画や写真撮影は、ご遠慮ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 縦割り遊び 生活アンケート〜12日
3/9 4年ミミズプロジェクト 図書委員棚卸 地域安全指導員巡回指導
3/10 図書委員棚卸 納金振替日

学校便り

緊急時における対応について

その他お便り

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726