最新更新日:2024/04/25
本日:count up22
昨日:43
総数:173807
自ら伸びる みんなで伸びる

第41回卒業証書授与式

画像1画像2画像3
 絶好の晴天に恵まれた3月19日,第41回卒業証書授与式を行いました。今年度の卒業生29名を加え,本校からの卒業者数は1238名となりました。
 卒業生代表が証書を授与された後、一人ずつ「中学校に行ったら、部活と勉強を両立させる。」「目標に向かってあきらめずにチャレンジする。」等これからの抱負を発表しました。これからも夢を追いかけて頑張ってほしいと思います。

第41回卒業証書授与式ついて(お願い)

画像1
コロナウィルス感染症対策に伴う臨時休業等につきましては、大変ご心配をおかけしているところです。この間はできるだけ人との接触を避け、感染防止を図ることが重要であることから、来る3月19日(木)に挙行いたします本校卒業証書授与式につきましても、ウィルス感染拡大防止の観点から下記のとおり実施いたしますので、ご理解とご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。



1、日時   令和2年3月19日(木)10:00〜10:30
2、場所   山田小学校体育館  
3、参加者  卒業生(6年生)、保護者、教職員
4、式次第   
卒業生入場 
(1)互礼
(2)開式の言葉
(3)国歌斉唱
(4)卒業証書授与
(5)学校長はなむけの言葉
(6)卒業生誓いの言葉
(7)歌「春風の中で」
(8)閉式の言葉
(9)互礼
卒業生退場
(退場後、荷物を持って下校。全体での見送りは行いません。)
5、 感染拡大防止のために
〇可能な限り参加人数を抑え、参加者間のスペースを確保するため、式への出席は、卒業生とその保護者、本校職員といたします。
〇発熱や風邪症状のある場合や、感染した際に重症化する不安のある高齢の方ならびに基礎疾患のある方は、参加をご遠慮ください。また、乳幼児、小・中学生、高校生も参加できません。
〇卒業生及び保護者の方は、できるだけマスクの着用をお願いします。
〇会場入口にアルコール消毒液を準備しています。入場前にご利用ください。
〇会場内は換気のため、窓を開けています。防寒着を着用するなど、寒さ対策を万全にしてご参列ください。
〇式次第につきましては、内容を精選し時間短縮を図っています。御理解、御協力をお願いいたします。
〇式中、感染予防のため、参加者は全員、できるだけ必要に応じてマスクを外す場面がありますので、ご了承ください。
 
6、その他
〇当日は9時30分より開場し、体育館でしおりをお渡しいたします。
卒業生入場を10時からとしますので、9時50分までには御来場ください。
〇式場内は土足禁止となっておりますので、スリッパおよび下靴を入れる袋を御持参ください。
〇駐車場はありませんので、お車での御来校は御遠慮ください。
〇卒業生は、通常通り8時25分までに登校してください。式前の確認を行います。

7、卒業生への連絡
〇登校 8:00〜8:25(朝の外遊びはできません)
〇服装  
標準服の上下(上衣・半ズボンまたはスカート),無彩色(白・黒・紺・灰色)の靴下
※ 寒さ対策として、中を暖かくして登校しましょう。
〇持参物  マスク・上靴・手提げ袋(あゆみ等の配布物があります)

卒業式に向けて

画像1画像2画像3
 3月18日(水)明日は第41回卒業証書授与式、本校から今年度は29名の子どもが巣立っていきます。今日は式に向けての会場準備を職員全員で心をこめて行いました。

松風園の松

画像1画像2画像3
3月10日(火)12日(木)に地域の前様・頼政様が松風園の二本の松の剪定を行ってくださいました。「卒業式に間に合うように…。」と高い所は脚立に上って一芽ずつ丁寧に摘んでくださいました。とてもさっぱりして気持ちよさそうになりました。

臨時休校中の生活について

 臨時休校に入り、2週間が経過しました。お子さん方は元気で過ごしているでしょうか。保護者の皆様には、勤務の調整や、預け先との連絡、またお子さんがご家庭で安全に過ごせるためのご準備等、日々ご心配、ご苦労をおかけしております。
 気分転換のための散歩や適度な運動などは、お子さんの心身の健康を保つためにも必要
ですので、適宜、ご家庭で工夫されるとよいかと思います。
 また、以下のようなサイトやTV番組もありますのでご活用ください。

〇文部科学省による小学校における学習支援コンテンツ 
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

〇NHK for school
https://www.nhk.or.jp/school/

〇NHK 特別企画「おうちで学ぼう!みんなと学ぼう!」
https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/minna/

 何かお気づきのことやご相談がありましたら、学校までご連絡ください。引き続き、お子さんの健康管理をどうぞよろしくお願いいたします。

下駄箱が綺麗になりました。

画像1
 臨時休業を利用して、脱靴場の下駄箱の塗り替えていただきました。まず、6年生の所から施工され、とても気持ちよくなりました。登校をして靴を入れるのが楽しみですね。

ありがとう、お兄さん、お姉さん(1年生)

画像1画像2画像3
 明日から、臨時休校になります。6年生を送る会にかわって、それぞれの学年の発表をビデオで撮り、6年生に観てもらいました。
 今日は、欠席が一人いましたが、金曜日よりは欠席が少なく、少しずつ作ってきたプレゼントのペンダントを、みんなで渡しに行くことができました。
「どうもありがとうございました。」みんなで、声をそろえて言いました。縦割り班で、特にお世話になったお兄さん、お姉さんに自分が作ったペンダントを手渡しました。一言、二言、色んな会話があったかな?と思います。一生懸命書いた小さな文字を、読んでもらえたかな?と思います。
 発表の中では、「6年生のー、健闘を祈ってー、フレー、フレー、山田!」とエールを送った子どもたちです。今日は、直接言えました。「がんばってねー!」学校で会うことは、少なくなるでしょう。まだ、実感がわかない1年生の子どもたちだろうと思います。
 

6年生の発表

画像1画像2画像3
3月2日(月)28日(金)に各学年の発表を受けて6年生の発表をVTRで撮り、給食時間に全校で見ました。

6年生 合奏とよびかけ「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」

6年生を送る会

画像1画像2
4年生 歌とよびかけ「大切なもの」
5年生 劇     「6年生の姿」

6年生を送る会

画像1画像2画像3
2月28日(金)3月3日(火)より臨時休校になるため、急遽各学年の発表をVTRに撮り、6年生の会食時に観てもらいました。

1年生 歌とよびかけ「空が空であること」
2年生 歌とよびかけ「君がいたから」
3年生 歌とよびかけ「TOMORROW」

学校朝会

画像1画像2
3月2日(月)学校朝会がありました。新型コロナウィルス感染拡大防止のための臨時休業について伝えられました。長いお休みになりますが、生活のリズムを整えて健康に生活してほしいと思います。

インフルエンザの回復に伴う再登校に係る手続きについて

○医療機関で作成された「学校感染症等治癒通知書」の提出は必要ない。

○保護者が「インフルエンザに関する報告」を作成し,学校に提出することで再登校できる。(左の緊急時における対応についてよりダウンロードできます。)

○「インフルエンザに関する報告」には,必ず医師の指示事項を確認して作成して頂く。

山田小に雪が! 4年生

画像1
 今年の冬一番の冷え込みだった週の始め,山田小の運動場は一面,雪で真っ白になっていました。1〜2cmくらい積もったふわふわの雪で覆われた運動場は,登校した子どもたちをとても楽しませてくれました。
 休憩時間には,雪だるまを作ったり,雪玉を作って雪合戦をしたりと今年は諦めていた雪遊びができ,子どもたちも笑顔でした。

1/2成人式 4年生

画像1画像2
 2月18日(火)今年度最後の参観授業が行われました。4年生は,自分たちの成長と家族への感謝の気持ちを伝えるために,「1/2成人式」を行いました。
 練習を始める前は,「覚えられない」「できない」と言っていた子どもたちでしたが,自分で目標を決め,家や学校で繰り返し練習をすることで,自分の言葉を言えるようになり,それが自信になっていきました。本番では,一人一人が自信をもって発表をする姿を通して,成長を感じてもらえたと思います。
 自分史作成では,御協力いただきありがとうございました。今回の経験をこれからに生かしていきます。

今日の給食(1年生)

画像1画像2画像3
 今日、熱が出て欠席したり途中で早引きした人が、合わせて9人でした。大丈夫かなあと心配しながら、いつもよりだいぶ少ない人数で授業をしました。
 今日は、木曜日で、給食にパンが出る日です。ココアパンでした。嫌いな人も何人かいるものの、たいていの子は、このパンが好きです。たまにしか出ないこのパンが食べられない子たちが、残念だろうなと思いました。
 子どもたちは、口の周りにココアの粉のひげをつけながら、おいしく給食を食べました。急に熱が上がっていくこともあるので、「今日、明日は、気を付けて過ごしてね。」と子どもたちに話して下校させました。
 インフルエンザが流行りだしたのかもしれません。みんな、早く元気になれますように、と思っています。来週には、元気な顔がそろいますように。

雪遊び(1年生)

画像1画像2画像3
 昨日から、お天気がとても気になりました。雪がちらちらしていたからです。今日は、子どもたちは、運動場を見てすぐ、うれしそうに遊びに出かけていきました。私も一緒になって、雪合戦をしました。ふわふわの雪を丸めて投げあいこ。雪は当たっても痛くなくて平気なので、とても楽しみです。
 雪だるまを作れるほどの雪ではなく、お日様も照ってきたので、雪はだんだんとけていきました。2時間目には、チューリップやビオラや玉ねぎの苗の様子を見に行きました。バケツに入っていた水が凍って、まあるいおせんべいのような氷ができていました。外の手洗い場のところには、短いつららができていたり、タイヤの影の形に雪がとけ残っていたり、発見がいろいろありました。とっても小さい雪だるまを作って見せにくる子もいました。
 やっと雪が降ってくれて、雪遊びができました。もしかしたら、これで雪は降らないかもしれません。貴重な雪遊びでした。

劇・くじらぐも(1年生)

画像1画像2画像3
 子どもたちに「くじらぐも」のお話を読んで聞かせたら、「劇にしてやりたいと。」言うことになりました。昔、教科書に載っていたお話です。
 ナレーターの音読に合わせて、子どもたち、くじらぐも、先生の役に分かれ、セリフを読むことから練習しました。たどたどしかった読みも練習を重ねて、だいぶ読めるようになり、動きながらセリフを言うと、気持ちがこもってきました。
 時間がなくて覚えきれてなかったですが、恥ずかしいのを乗り越えて、練習の時から、とても楽しそうな子どもたちでした。本当に、くじらぐもが来てくれたらいいのになあと思っていた子もいたはずです。
 今日の昼休憩に、誰かが、「あ、くじらぐも。」と言って空を見上げる指さしました。見てみると、ふわふわの固まりがたくさん集まって、確かに大きな魚の形にも見える。本番中にも思い出しました。
 合奏「きらきらぼし」「おもちゃのチャチャチャ」も、楽器を使うことが楽しみだったようです。ご参観くださいまして、ありがとうございました。

できるようになったよ、の会(1年生)

画像1画像2画像3
 1年生最後の参観日は、「できるようになったよ、の会」を開きました。約1年間がんばって、できるようになった色々なことを、おうちの方の前で発表しました。
 昔遊びの中で、けん玉、お手玉、こま回し、竹馬と、自分がやりたいことを決めて発表しました。幼稚園や保育園での経験もあるでしょう。そして、さらに上手になり、発表できるまでになりました。
 緊張したり、恥ずかしかったりで、思い通りに成功しなかった人もいました。でも、時間がある限り、「やってみよう!」という気持ちが立派です。チャレンジしようという気持ちは大切です。
 なわとびは、全員、自分の得意な跳び方を発表しました。二重跳びに挑戦できるチャンスもありました。みんな、がんばりました。

社会見学(3年生)

画像1画像2
 先日,3年生は西消防署へ社会見学に行きました。本物の消防士さんを見て,とても喜ぶ子どもたち。この日は,どの車両も施設内に帰ってきていましたので,詳しく見せていただきました。
 とても重たい酸素ボンベを持たせてもらったり,厳しい訓練の様子を聞いたりして,子どもたちは,人を救う仕事の大変さを感じた様子でした。

ひもひもワールド(3年生)

画像1画像2
 先日の図画工作科で,「ひもひもワールド」に取り組みました。ひとりずつが毛糸の束を持って,お互いの糸をからませながら,28人でひとつの作品を作っていきます。
 図工室にある,小さな突起を見つけてはひっかけてみたり,協力してからませたりと,集中した2時間でした。
 できあがった作品は本当に素晴らしくて,片づけるのがもったいくらいでした。くもの巣・ツリー・海と子どもたちが自分たちでテーマを見つけて制作を行っていたことにも感心しました。
 図工が大好きな3年生。子どもらしい感性をこれからも大切にして欲しいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業〜6日、入学受付

学校便り

緊急時における対応について

給食献立表

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726