最新更新日:2024/05/10
本日:count up17
昨日:40
総数:174319
自ら伸びる みんなで伸びる

幼稚園のお友達へのプレゼント(1年生)

画像1画像2画像3
 12月くらいから、今日の交流会のために、山田幼稚園の年長さんへのプレゼントとして、絵を描いてきました。
 「喜んでくれるような絵を描こうね。」と言って、自分の好きなものの絵を描いたり、遊んでいる子どもたちや春らしい桜の木などを考えたりして、裏に「また、あそぼうね。」などの一言を書きました。モールで取っ手をつけて、壁にかけて飾れるようにしました。
 3クラスあるということだったので、3つの袋に入れてリボンをかけ、3人の一年生代表に人たちに、手渡してもらいました。自分たちの作ったプレゼント、どのように受けとめてくれたのか、どきどきだろうと思います。
 去年、こういう会に参加して、一緒に遊んだよね、とか、学校って、こんなところなのかと自分たちもわくわくどきどきして過ごしたのを、思い出した人もいるのかもしれません。
 いよいよ、お兄さん・お姉さんになっていくんですね。

読み聞かせ「もっとおおきなたいほうを」(1年生)

画像1画像2画像3
 「大砲」と聞いて、うわあ、何のお話だろうとちょっと構えてしまいました。でも、そのお話は、なんてちょっとしたことから、けんかって始まるんだろうね、ということと、相手に負けないように、どんどん大きな大砲を開発していって、終わりが無いなあ、ということ。
 そのためにお金も、人も、時間も使って、大きな大きな大砲を作り続けても、つまらないなあということが笑い出したくなるような絵と一緒に描かれていました。きつねと人間とが一緒に、お風呂に入っている裏表紙の絵が、とてもすてきでした。
 平和を願う、こんな絵本もあるのですね。子どもは子どもなりに、大人は大人の想像を働かせて、楽しくほんわか読み終われる絵本でした。
 絵本は、決して子どもたちのためだけではなく、大人の心をもふっと、癒してくれるものです。短い文章も、かわいい絵も、何度も味わいたくなるものです。時には、子どもたちと一緒に、絵本を開いて見られるのもいいものです。

みんな遊び 4年生

画像1画像2
 2月5日(火)ロング昼休憩に,健康委員会によるみんな遊びが行われました。前回は「島おに」を行ったのですが,反省点が多く,「改善してもう一度やりたい!」という健康委員みんなの思いのもと,課題をクリアするべく考えた遊びは「こおりおに」です。
 健康委員と先生たちがおにで,グラウンド全体を使って行いました。どの学年の子も一生懸命おにから逃げていました。タッチしては助けられ,タッチしては助けられ・・・おにも必死でしたが,全員捕まえることは不可能でした。安全面を考え逃げる場所を制限したり,ルールもシンプルにしたりしたことで,1年生から6年生まで全員が楽しめる遊びになったのではないかと思います。おにから逃げる4年生の笑顔が印象的でした。

【学活】話し合い活動(3年)

画像1画像2
 参観日に向けて教科ごとにグループで集まり、発表の準備をしています。国語科の「グループで話し合おう」をもとにして、それぞれで話し合いを進めています。
 また、6年生を送る会での出し物も、全員で意見を出し合って話し合っています。司会や黒板、書記など、自分たちだけで進める練習をしています。
 各々が話し合いの順序や、意見の言い方など意識して行うことができました。

体力つくり奨励校 受賞

画像1
 1月29日(火)県庁にて本校は、平成30年度広島県児童生徒の体力・運動能力調査において顕著な向上が見られたので「体力つくり奨励校」として表彰されました。この賞を受賞されたのは県内の小規模校のうちの6校でした。これからもしっかり運動して元気な山田っ子に育ってほしいと思います。

古田中学校区ふれあい活動推進協議会 啓発標語優秀作品

画像1
 2月5日(火)学校朝会で古田中学校区ふれあい活動推進協議会の啓発標語優秀作品の表彰式を行いました。
〈本校受賞作品〉 
優秀賞「あいさつは 照れずに まずは自分から」  
佳作 「ごみひろい あいさつこえかけ わたしから」
佳作 「あいさつで やさしいきもち ひろがるよ」 
佳作 「たよってね やさしいこえかけ うれしいな」

学校朝会

画像1
 ある人が電車に乗っていたら、床に新聞紙が落ちていた。その新聞紙はドアが開く度にひらひらと車内の床を舞い、乗客は皆嫌だなと思って乗っていた。
 ある駅から女性が乗ってきた。その女性の足元に新聞紙がまとわりついた時、すっと新聞紙を取り上げ、折りたたんで自分とバックの間にはさみ、女性は降りる際、新聞紙も持って降りた。その時車内には清々しい空気が流れた。という説話をされました。
「誰にでもできるが誰もしないことをする」ちょっと正しいことができると良いですね。次の学年まであと2ヶ月心をもう一つ大きくしましょう。とお話されました。

食パンでサンドイッチ!(1年生)

画像1画像2画像3
 木曜日のパンを楽しみにしている子たちもいます。色々な種類のパンが出てくるのが楽しみなのでしょう。この日は、薄めの食パンにポテトサラダとスライスチーズを自分ではさんで食べるというメニューでした。
 「サラダをはさむの?」「わあ、初めて!」子どもたちは自分でお料理をしている気分になって、さっそくそれぞれのやり方でサンドイッチを作り始めました。「おいしい!」
 翌日の一言日記を読むと、「食パンが出たのは、初めてで、うれしかった。」「サラダをはさんで食べるとおいしかった。」など、給食のことを書いた子がたくさんいました。
 そうか、この子たちは、食パンに挟んで食べるのは、初めてだったんだなあと気がつきました。給食のメニューは、子どもたちの大きな関心の的です。おいしく給食を食べられて、幸せなことだなあと思います。

1月23日(水)算数授業研究会

 1月23日(水)の5時間目に2年生の算数科「4けたの数」の授業をたくさんの先生方に参観していただきました。子どもたちもはりきって課題に取り組み,一生懸命に考えました。予想していた以上のたくさんの意見がでてきて,4けたの数についての考えがとても深まったと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726