最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:44
総数:173910
自ら伸びる みんなで伸びる

小さな種をよく見て観察(3年生)

画像1
画像2
 3年生の理科では生き物をたくさん育てます。今日はこれから育て始める2種類の植物の種を観察し、理科ノートにかきました。
 ヒマワリの種は大きくて模様もはっきりとしていますが、ホウセンカの種はものすごく小さくて、子どもたちも「こんなに小さいのが本当に育つん?」と驚いていました。ものさしで大きさを測ったり、虫めがねを使ってよく見たりしながら、色、形、大きさなどの特徴を絵と文で一生懸命、ノートに記していました。
 観察が終わった種は土を入れたポットに埋めて、種蒔きまで終えました。しばらくはポットで発芽から成長する様子を観察し、その後、ホウセンカは各自の植木鉢に移植し、ヒマワリは地植えにして、植物の一生を観察・記録していきます。

初めての音楽室(1年生)

画像1画像2
 ひとつずつ、初めてのことを経験している1年生です。今週は音楽室に初めていきました。たくさんの楽器が並んでいます。教室以外の場所での授業にドキドキ、ワクワクしている様子の1年生でした。
 山田先生のピアノに合わせて、とっても元気よく歌うことができていました。さらに、素敵な曲に合わせて、象になったり、キリンになったりと自由に体で表現していました。
 1年生の子どもたちは音楽が大好きです。

給食準備 なかよし2

画像1
 先日は、給食前の机ふき当番でした。お友達と一緒にぞうきんを絞り、机を一つ一つ丁寧に拭くことができました。
 毎日の生活の中で、できることがどんどん増えてきています。来週は学校探検もあります。楽しみです。

なかよし 朝の活動

 「春眠暁を覚えず」気持ちのよい春の朝です。                   登校してきた子どもたちは,始業の合図で朝の読書タイムをして朝の会をしています。 金曜日には,元気っ子タイムがあり,「RUNNER(ランナー)」の曲に合わせて体操をしています。今日,初めて元気っ子体操をした1年生の感想は「たのしかった〜」でした。全校での交流の場にもなっていてステキです。
画像1
画像2

教室が動き始めました!!(6年生)

画像1画像2画像3
 子どもたちが主体的に動いています。ホワイトボードに素晴らしいと思った人とその行動を書いている人たちがいます。また,今日は教室横の「価値語モデルのシャワー」の写真を貼り替えている人たちもいました。
 さらに,今日から「いいことみつけコーナー」が出来ました。カードに友達の良い所を書いて班ごとの入れ物に入れるものです。帰りの会などで伝えていくようです。
 すべて子どもたち主体の行動です。「教室の主役は子どもたち」です。素直にうれしいなぁと思います。

今年初めての英語活動(3年生)

画像1
画像2
 3年生になって初めての英語活動がありました。
 いつも通り名前や生まれ月、年齢などを言った後、みんなでトレインゲーム(じゃんけん列車英語版)をしました。そしてそのまま輪になり、果物の単語を発音したり、リズムに合わせて好きな果物を一人ずつ言ったりしました。最後に色と動物を組み合わせた言葉の絵本を読み聞かせていただき、とても楽しく英語活動ができていました。

屋上から町を観察(3年生)

画像1
画像2
 3年生の社会科では最初に自分たちの町について調べます。その準備として四方を見渡せる高い場所に行き、自分たちの町にどんなものがあるか観察しました。
 今日は全員で校舎の屋上に上がり、東西南北それぞれの方向にある物をよく見て覚え、教室に帰ってから見つけたものを発表し合いました。北の方には千歳園や田んぼ、南の方には病院や中学校、西にはゴルフ場、東には中央公園や児童館など、いろいろなものを見つけ、学校を中心とした図に方位ごとにまとめていきました。
 町のだいたいの様子が把握できたところで、今後は実際に町に出て、見つけたものを地図に表していく町探検の準備に入っていきます。

初めてのパソコンルーム(3年生)

画像1画像2
 今日は3年生になって初めての総合的な学習がありました。最初に3年生で行う総合学習の内容を確かめた後、3年生から本格的に使うパソコンの練習のためにパソコンルームに行きました。
 一人ひとりにパソコンを割り当てて、電源を入れて個人認証でログインし、ジャストスマイルを立ち上げてお絵かきソフトを使い始めるところまで全員で揃って進みました。パソコンルームでの決まりやマウスの扱いなどたくさんのことを教えましたが、みんな話をよく聞いて、シャットダウンまできちんとできました。
 3年生ではパソコンを使って地図をかいたり、ローマ字の学習をしたりなど、パソコンを使っての活動がたくさんありますので、子どもたちもだんだんと上手になっていくことでしょう。

順調にスタート!(4年生)

画像1画像2
 新4年生がこの教室に来て1週間がたちました。高学年にもなり、みんなやる気に満ちています。
 最初の国語の時間に、真新しい教科書の最初に載っている「水平線」という詩を視写しました。視写する前に、みんなで声をそろえて読み、様子を思い浮かべました。書き始めてみると、みんな静かに集中して丁寧に書いていました。詩の周りには、詩の情景を思い浮かべて絵を描きました。みんな上手にかけたので、掲示しようと思います。
 授業も本格的に始まりましたが、1週目にして、授業と休憩のけじめがしっかりつけられる4年生です。これから1年間も楽しみです。

初めての委員会活動(5年生)

画像1画像2
初めての委員会活動日でした。
高学年としての仕事に、やる気いっぱいで活動場所へ行き、
先輩である6年生の話をしっかり聞きました。
複雑な仕事内容もメモをしながら真剣に聞き入っている5年生の姿が見られました。

また、それぞれの委員会で1年間の活動の目標を立てました。
学校のみんなのために、自分たちに何ができるかを考えました。
一緒に学校を支える一員としての自覚と責任をさらに感じた時間となったことでしょう。

*写真は、健康委員会。
6年生の先輩に仕事内容を教わる5年生

少しずつ(1年生)

画像1画像2
 入学式を終え、今週は少しずつ学校に慣れていこうと、ひとつずつ大切なことを伝えています。初日は、ロッカーの使い方や靴箱の使い方を覚えました。帰りは同じ方面のお友達と並んで下校しました。自分の家が近付くと、引率の先生に「さようなら。」と言って帰ります。地域の方々が温かく見守り、声をかけてくださいました。
 明日からは給食が始まります。6年生のお姉さんたちが、「山田小学校の給食はおいしいよ。」とメッセージを持ってきてくださいました。明日から、給食の配膳でお世話になります。6年生とは姉妹学年として1年間交流していく予定です。とても楽しみです。
 
  

大休憩(5年生)

画像1
今日は新年度が始まって、初めての大休憩でした。
ひさしぶりの大休憩で、子どもたちは運動場を思いっきり走ったり、サッカーやバスケットボールをしたりして友達と汗を流しました。
子どもたちの元気な声が聞こえる気持ちがいい休憩時間でした。

2年生以上は本格的に授業も始まり、学校にさらに活気が出てきました。

初めての理科(3年生)

画像1
画像2
 3年生になって初めての理科の学習がありました。最初に教科書で理科の学習の流れを確認し、さっそく第1単元の「生き物をさがそう」に入りました。
 今日は、理科ノートに載っていたテントウムシやダンゴムシなどの虫や、タンポポやカラスノエンドウなどの植物を校庭で探しました。学年園のある校舎裏が工事中で行けないため、見つけにくいかと思いましたが、虫や植物のいそうな場所を走って探したり、見つけたら「オオイヌノフグリがあったよ!」と大声で他の人に知らせたりしながら、協力して短い時間にたくさんの生き物を見つけることができました。
 今日はできるだけ多くの種類の生き物を探すことをめあてにして活動しましたが、次回は虫眼鏡やものさしなどを使って、一つのものをじっくり観察する活動をします。

今日のこと  なかよし2

画像1
 今日は、2組のメンバーそろっての初めての学習でした。
 写真はトイレへ行ったあとのことです。5年生の児童が1年生の児童の袖を、水で濡れないように後ろからそっと持っているのです。このことに対して、1年児童は「ありがとう」と伝えていました。
 5年児童の「さりげないけれど繊細な優しさ」、1年児童の「感謝の気持ちを伝えることのできる心」に、頼もしさを感じました。

2年生、スタート!(2年生)

画像1画像2
 新2年生が、2年教室にやってきました。転入してきた、新しいお友達も一緒です。西側の靴箱や階段は、あまり使ったことがなかったはずなので、それだけでもどきどきするかもしれません。
 今日は、自己紹介カードを書きました。好きな遊びや、好きな食べ物を書いたり、クラスの友だちへのメッセージを書いたりしました。「みんなで2年生をがんばっていこうね。」とか、「また、おにごっこしてあそぼうね。」というようなメッセージがありました。
 授業の合間に、じゃんけんゲームをしています。私とじゃんけんをするだけなのですが、今日のチャンピオンはだれかな?今日の一位のチームはどの列かな?と、楽しみにしているようです。何度かじゃんけんをするチャンスがあるので、今度こそ勝つぞ!という思いを体全体であらわしている子どもたちがかわいいです。
 今日は、入学式もありました。今回は、一つ年上の、お兄さん、お姉さんとして参加しています。一年前の自分たちの姿を思い出したんじゃないでしょうか。やさしいお兄さん、お姉さんになっていってほしいです。

入学式(1年生)

画像1画像2
 お天気にも恵まれ入学式を無事に終えることができました。
 26名の新一年生を迎え、在校生もとても嬉しそうにしていました。入学式、どのお子さんも、一生懸命にがんばろうという意欲にあふれていました。式の中での態度もとても立派なものでした。
 式に臨む前、子どもたちの動きで「すごいな。」と感じたことがありました。初めての整列のとき、並ぶ順番を子どもたちに説明しました。そのあとで、列ごとに迎えにいって並んでもらおうと考えていました。ところが、説明をよく理解していた子どもたちは、どんどん自分たちで並び始めたのです。そのやる気と行動力に感動しました。初日からとっても意欲的な一年生です。

縦糸と横糸その2(6年生)

画像1画像2画像3
 朝感動することがありました。入学式の言葉を練習する子に付いてきたお子さんがいました。1回目の練習では後ろの列に,2回目の練習では前の列に移動して1年生の姿がイメージしやすいように座っていました。練習が終わると私と二人で大きな拍手をおくりました。友達を笑顔と優しさで支える行動が素晴らしいです。誰かが前に出るためには周りがサポートすることが大切だと思います(リーダーとフォロワー)
 またプラカードを持って1年生と入場する人たち(計画委員)が,自主的に体育館へ来ていました。昨日担当の先生と練習していましたが,自分たちで進んで練習しようと思ったらしいのです。その後私も1年生役になり,一緒に6人で入場の練習をしました。
 「主体的な行動」を意欲的に取ることのできるお子さんたちだなぁと思います。
 また1時間目の学活の時にこれからの決意を言って行きました。自分の考えを書く時に,女の子が男の子にメモ用紙を渡している姿を見かけました。昨日の準備の時(スカートを履いているからと,男子が女子にモップ棒を貸していました)には,男子が女子に「ダンディズム」を発揮し,今日は女子が男子に「女子力」を発揮していました。 
 自分たち自身で横糸を力強く紡いで行っています。素晴らしい子どもたちです!!!

 
 
 
 

縦糸と横糸その1(6年生)

画像1画像2画像3
 2日目です。教室の入り口には,一人ひとりへのメッセージを書きました。昨日「一緒に」過ごした数時間の中で感じたことを「価値語」に表しエピソードを添えました。子どもたちはうれしそうに読んでいました。中には休み時間や帰る時にも読んでいるお子さんもいました。
 また私のクラスでは「価値語モデルのシャワー」という取り組みもしていきます。お子さんたちの「素敵だなぁ」「わぁすごい」と感じた行動を写真に取り,価値語を書いて掲示するものです。しばらくは,こちらから提示した価値語ですが,少しずつ子どもたち自身が考えていきます。これらの取り組みを中心に,少しずつ担任と子どもたちとの縦糸を紡いでいきます。
 今日はたくさんのうれしいできごとがありました。子どもたち自身が「今」感じていることをポスターにしていたのです。教室横の「みんなの広場」(子どもたちが自由に使っていいスペースです)に貼られました。
 自分たち自身で考えたことを行動に移す、まさに「主体的な行動」です。内容は,みんなに呼び掛けるものでした。自分たちで「横糸」を紡いでいこうとしていることにたいへん感激しました。

これからも子どもたちの成長を全力で応援します!!

初日の様子(3年生)

画像1画像2
 いよいよ今日から新しい学年のスタートです。
 体育館での就任式、始業式の後で3階の3年生教室に入りました。1時間目は担任の方から3年生で始まる学習や楽しみなことなどを話しました。2時間目の学活の時間には、プロフィールカードの下書きをしながら、そこに貼り付ける個人写真の撮影を一人ずつ行いました。早くできた子は配られた3年生の教科書を見ていましたが、やはり3年生から始まる理科や社会に期待を膨らませているようでした。
 今日はあいにくの雨だったので大休憩の外遊びはできませんでしたが、3年生からできるようになる一輪車や竹馬も楽しみにしているようでした。

新年度1日目

画像1画像2
新年度1日目

雨の中の登校となりましたが、雨天のおかげで空気も澄み、新しい気持ちで新年度を迎えることができました。
新担任との顔合わせを終え、4・5・6年生の力を合わせて明日8日の入学式の会場準備を行いました。
高学年として「1年生のために・学校のために」働いた子どもたちの額には汗が輝いていました。
参加する人が気持ちよく入学式に出席できるよう、細かいところまで丁寧に準備しました。ただやるだけの単純作業ではなく、心をこめた準備を最後まで行いました。
準備が終わった会場の椅子はまっすぐそろっており、子どもたちの気持ちを映しているようでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/13 ふれあい相談日
10/14 代表委員会
10/15 広島市陸上記録会
10/18 児童朝会
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726