最新更新日:2024/05/18
本日:count up13
昨日:23
総数:98192
笑顔いっぱい 己斐東小学校 「こ」心豊かな子 「い」命を大切にする子 「ひ」表現できる子 「が」かかわり合う子 「し」自分から取り組む子

1年生 習った漢字を使って

画像1
 国語科では,絵を見て作文を書きました。習った漢字を使える文章を考えるのは難しそうでしたが,絵を手掛かりにして場面を想像しながら,上手に作文していました。
 もっともっとたくさんの漢字を勉強したくなったようです。

1年生「はこでまちをつくったよ」

画像1画像2画像3
 10月31日の火曜日に集めた箱を使って体育館で並べたり積んだりして箱で街を作りました。

 「道ができたよ。」
 「汽車をつくったよ。」
 「線路を作ったらいいね。」
 「タワーができたよ。」

最初はそれぞれで作って・・・
だんだんと道や線路でつながっていって・・・
大きな街になりました。

1年生 とび箱遊び

画像1画像2
 体育科「跳の運動」では,とび箱に取り組んでいます。今日は,じゃんけんゲームをしました。両足で踏み切った後,とび箱に両手をしっかりついて身体を浮かせて座ります。「パン!!」と,とび箱の遠くに両手をつくのがこつです。友達と出会ったらじゃんけんです。楽しく活動できました。

1年生 集めた箱を使って

画像1
画像2
画像3
 算数科と図画工作科で使う空き箱を家庭でたくさん集めてきました。
 図画工作科では,長細い箱,サイコロみたいな箱,丸い筒のような箱など,大きさや形は様々です。
 友達が持ってきた箱と組み合わせて,いろいろなものを表現しました。高く高く積み上げてタワーにしたり,長く長くつなげて道路にしたり,滑り台や橋,城など,子どもたちの発想は豊かです。
 一人でつくるより,友達と協力した方が大きな作品ができることにも気づいたようです。

1年生 ボールあそび

画像1画像2
 気持ちのよい秋晴れの空の下,体育科では,ボール蹴り遊びをしました。
 ボールを上手にドリブルしながら,見事にゴールバーをくぐると「やったー!!」と歓声があがりました。友達を応援したりアドバイスをしたりしながら,ルールや順番を守って楽しく活動しました。

1年生 あわせていくつ?

画像1画像2
 算数科では,答えが10より大きくなる数のたし算に取り組んでいます。
 10のまとまりを作るために,たす数やたされる数をさくらんぼのように2つに分けて考えます。8+3=11の計算では,「3を2と1に分けます。8と2をあわせて10です。10と残りの1を合わせて,答えは11です。」というように,式だけでなく言葉でも計算の仕方を説明できるように練習しています。

1年生「風車」

画像1
画像2
画像3
風車をつくって,運動場に出ました。
「すごい」
「走ると よく回るよ」
「たのしいね」
たくさんの声が聞こえます。
涼しくなって 外で遊べる日が増えてうれしい1年生です。

1年生 うみのかくれんぼ

画像1画像2画像3
 国語科では,生き物の体や隠れ方について,文章から読み取る学習をしています。
 今日は,教科書以外の本から,いろいろな生き物の隠れ方を調べてまとめました。
 生き物が大好きな子どもたちは,興味津々に本を読んで,生き物の名前や体のこと,隠れ方などが書いてあるところに線を引いていました。

1年生 カラフルいろみず

画像1
画像2
画像3
キャップに好きな色をいれて
フリフリ フリフリ
カップにいれて…
「オレンジジュースみたい」
「おいしそう…」
またキャップに色をいれて
フリフリ フリフリ
「赤と青がまざって、紫色になったよ」
「色々まぜたら 抹茶色だ」

活動の様子は,生活科のワークシートに描かせました。
汚れてもいい服,材料のご準備等,有難うございました。

1年生 ぺったん コロコロ

画像1画像2画像3
赤 青 緑 黄 桃
自分の好きな色を選んで…
ぺったん ぺったん
コロコロ コロコロ
図工室に子供たちの夢中になっている音が響きます。


汚れてもいい服,材料のご準備等,ありがとうございました。
今日の作品は参観日の際に1階の1年生の掲示板に飾ります。

1年生 気持ちを切り替えて

画像1
 久しぶりの授業です。1年生は学習する時の約束を思い出していました。名前を呼ばれたら返事をして立ちましょう。忘れ物をした時には、正しい言葉で先生や友達に助けてもらいます。よい姿勢は「ぐー・ぺた・ぴん」です。長い休みがあっても、皆よく覚えていました。気持ちを切り替えて学習に向かっています。

1年生 算数科「どちらが ながい」

画像1
画像2
画像3
教室にあるいろいろなものを紙テープで測り,ものの長さをくらべました。
その後に,ものを測る際には,紙テープを使うことだけでなく,鉛筆や指をつかって「〇〇のいくつぶん」と長さを測れることも学習しました。

夏休みには,お家でいろいろなものを測ってみてもいいかもしれませんね。

1年生 図画工作科「おって たてたら」

紙をおって たてて
つくってみたいものを考えて
ちょきちょき切って
どうぶつや家,マンションや恐竜…
楽しいものがたくさんできたよ

みんなで一緒に遊んで楽しかったね

画像1画像2画像3

1年生 図書室の使い方

画像1
 図書司書の前田先生が,図書室の使い方についてオリエンテーションをしてくださいました。今までよりもっと,図書室が上手に使えそうです。
 1年生が植えたアサガオの本も読んでいただきました。自分たちのアサガオも早く花が咲いてほしいな。

1年生 図書ボランティアさんによる読み聞かせ

こどもたちは図書ボランティアさんのお話を目をキラキラさせて聞いています。

「そらまめくん」のシリーズの絵本を読んでもらう前に,本物の空豆と枝豆を見せていただきました。子供たちは「あ!孫がいる!」「食べたいな!」と嬉しそうです。

時間になってしまい,「もう終わりなの?」という声も。
次回の読み聞かせが楽しみですね。
画像1画像2

1年生 交通安全教室

画像1
画像2
画像3
 午後から広島市道路交通局 道路管理課 安全対策係の皆様にお越しいただきました。
 大切な命を守るための,歩道での安全な歩き方や,横断歩道の歩き方を教わりました。
 1年生のみなさんの返事が良いことや,上手に歩けていることをたくさん褒めて頂きました。
 交通安全に気を付けて,楽しい小学校生活を送りましょう。

1年生 おしゃれなへび

 思い思いにへびに好きな模様を描いています。
「どんな形を描こうかな」「どんな色にしようかな」

図画工作が大好きな1年生です。
さて,このへび,一体どうなるのかな。
画像1画像2

1年生 初めての図書

画像1画像2
 初めて図書室を利用する時間がありました。それぞれ読みたい図書の本を自分で選んで,写真を楽しんだり,文字をよく見て読んだりしました。ちょうど,学校図書司書の先生が来られている時間で,元気よく挨拶ができました。
 
 絵本のコーナーでは,きちんと靴を脱いで上がりました。
 「ぼく,この本読み終わったよ。」「宇宙の本だよ。これは,月かな。行ってみたいな。」と,みんなに伝えたいことがたくさんあります。

 借りた図書の本は,家に持って帰って読むことができます。これから,図書の本を借りるのが楽しみですね。みなさんが読んだ図書の本を,また教えてね。

1年生 わたしのなまえは・・・

画像1画像2画像3
 図画工作科では,自己紹介をするための自分の顔を絵に描きました。
 みんな1年生になって嬉しそうな笑顔が表情豊かに描けました。

 絵を見せながら,みんなの前で自己紹介をしました。
「わたしの名前は○○です。好きなものは△△です。」
 みんな恥ずかしがらずに上手に言えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校いじめ防止等のための基本方針

警報等発表時の対応について

校長室だより

年間行事予定

日課表

月中行事予定

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告(様式)

年間指導計画

令和6年度新入学の保護者の方へ

広島市立己斐東小学校
住所:広島県広島市西区己斐中三丁目127
TEL:082-272-8611