最新更新日:2024/05/18
本日:count up22
昨日:23
総数:98201
笑顔いっぱい 己斐東小学校 「こ」心豊かな子 「い」命を大切にする子 「ひ」表現できる子 「が」かかわり合う子 「し」自分から取り組む子

5年生こころの授業

画像1
5年1組でwell-being(より良い生き方)についての授業をしました。

単に病気ではないとか健康であるというだけではなくて、幸せに生きるための在り方についての学びです。

多様な友だちに感謝の気落ちを持って接していくことが幸福度アップにつながると話しました。

少し難しい内容だったと思いますが、他人を思いやった声かけの方法などとても上手に実践できていました。

クラスの仲間たちとのかかわりで、自分自身の幸福度を高めていってほしいと願っています。

4年生 保健学習

画像1
思春期の体の変化について、4年1組で保健の授業をしました。
こころとからだのしくみが大人に向かっているこの時期に、知識として知っておくことで不安が減ったり、自分自身の成長を受け入れたりできるようになります。
友だちの成長を知ることで、自分との違いを認めて不用意なトラブルも減るかもしれません。おうちの人ともこころとからだの成長について話をしてみるきっかけになるといいなと思います。

委員会活動

画像1
給食保健委員会では、手洗い石けんの見直しと改善を行いました。前回の委員会の時に話し合い、予算や管理のしやすさなども考慮して緑色のアルボース石けんを使ってみることにしました。冬場は胃腸のかぜも流行りやすいです。手洗いをしっかりと続けてほしいと思っています。
画像2

3年生食育授業

画像1
画像2
画像3
 己斐小学校の古川栄養教諭にお越しいただき、3年生の食育授業を行いました。
 栄養バランスのよい食事について黄・赤・緑の3つのグループを教えていただき、給食1と給食2の2種類のメニューを実際にグループ分けしてみました。
 ごちそうメニューの給食1だと緑のグループが足りないことに気づき、バランスのよい食事とはどういったものなのか考えることができました。
 毎日の給食を配るときや食べるときに気をつけること、外食をするときの工夫などもおしえていただき、とても勉強になりました。元気に過ごすために必要なことを教えてもらったのでしっかりと実践していきましょう。

保健室 修学旅行前の特別講座

画像1
宿泊旅行前に保健の授業をしました。4年生で習ったことの復習もかねて、大人になりつつある自分たちの体の変化と対処法についてお話ししました。これまでは男女分かれて、主に女子だけに月経指導をしていましたが、男女一緒に聞いてもらいました。自分自身の体のことやクラスの仲間の変化を知ることが安心や思いやりにつながると考えたからです。思春期とはどういう時期か、人の成長には大変に幅があること、4年生の授業だけでは伝えきて礼ないことなど話しました。これをきっかけに不安なことがあれば保健室にも話しに来てもらえたらいいなと思っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校いじめ防止等のための基本方針

警報等発表時の対応について

校長室だより

年間行事予定

日課表

月中行事予定

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告(様式)

年間指導計画

令和6年度新入学の保護者の方へ

広島市立己斐東小学校
住所:広島県広島市西区己斐中三丁目127
TEL:082-272-8611