最新更新日:2024/05/13
本日:count up18
昨日:43
総数:97989
笑顔いっぱい 己斐東小学校 「こ」心豊かな子 「い」命を大切にする子 「ひ」表現できる子 「が」かかわり合う子 「し」自分から取り組む子
TOP

心のもよう 5月31日(火)

画像1
画像2
画像3
5年生の図画工作科の学習です。友達の作品「心のもよう」を鑑賞します。選んだ作品の,どんなところから心が動いたのかを書いてみました。「淡い色から傘しさを感じました。」「放射状にのびる線は勢いを感じるね。」色や形に注目して,鑑賞します。そうして,作品を見ている自分の心のもようを見つめます。

ビー玉がころがると 5月30日(月)

画像1
画像2
画像3
4年生は図画工作科で作ったビー玉の迷路に夢中です。休憩時間に友達のつくった迷路で遊んでいます。友達の迷路で遊ぶと,楽しいところをまねしてみたくなるね。新しいアイデアも浮かんでくるね。また,作り始める4年生です。作っても,作っても終わりがないのが悩みです。

文字の組み立て 5月30日(月)

画像1
画像2
画像3
6年生の書写の学習です。文字の組立に注目して「湖」を書きます。一画ごと集中して書いています。今日は朝から雨。静かな中,集中して一層静かな教室です。心地よい緊張感が漂う教室です。

おおきさを くらべよう 5月27日(金)

画像1
画像2
画像3
1年生の算数科の学習です。すうのおおきさをくらべます。1から10までのすうのおおきさくらべです。それぞれのすうをブロックで表しました。並べてみると・・・ いろいろな発見がありました。友達と発見したことを伝え合います。発見したことを発表します。いろいろな発見があったことに気が付きました。

説明文を読む 5月26日(木)

画像1
画像2
画像3
5年生の国語科の学習です。5年生は説明文「言葉の意味が分かること」を読んでいます。今日は文章構成を考えます。本論が2つのまとまりになっていて,それは,形式段落でいうと・・・「自分の考えは違います。わけは,この形式段落の主語は・・・」「接続詞があるのでここはつながっていんじゃないかな・・・」読み解く観点をもとに意見を出し合います。自分とは違った観点をもった考えがあることを知ることは楽しいことです。

説明文を読む 5月25日(水)

画像1
画像2
画像3
4年生の国語科の学習です。説明文「思いやりのデザイン」を読んでいます。昨日の要点まとめの学習をもとに,文章構成を考えます。筆者の主張はどこにあるの?考えを話し合います。

レッツ ダンス 5月24日(火)

画像1
画像2
画像3
3・4年生の運動会の練習です。表現運動の練習をしています。これまで練習した動きを自分で点検します。タブレットで動画撮影をして自分で確かめます。動きのいいところ,もう少し変えたいところとそれぞれ振り返ります。速いテンポの動きは大変だけど,激しい動きは楽しいよ。自分の動きを見ながら,次の目標ができました。

光のプレゼント 5月24日(火)

画像1
画像2
画像3
2年生の図画工作科の学習です。透明な容器に好きな色をぬってすかして見ると楽しいね。色のついた影ができるよ。友達と重ねると違う色ができたよ。容器の文字も色がついてうつるんだね。木漏れ日でも色がうつるよ。5月の日差しの中でたくさんあそびました。

ゴー アンド ストップ 5月24日(火)

画像1
画像2
画像3
1年生の音楽科の学習です。曲に合わせて,体をうごかしてあそびます。曲が流れているときは体をうごかし,曲が止まったら動きも止めます。どんな動きをしようかな。曲の感じにあわせた動きをします。感じにぴったりの動き。先生もまねしてるよ。

レッツ リズム 5月23日(月)

画像1
画像2
画像3
5年生の音楽科の学習です。ボディパーカッションで「パプリカ」のリズムを楽しみます。難しいところもたくさんあるけれど,難しいところがかえって楽しみでもあります。音がそろってくるとワクワクしてきて,どんどん楽しくなるね。

分数の かけ算 わり算 5月23日(月)

画像1
画像2
画像3
6年生の算数科の学習です。ペンキ1㎗あたりでぬることができる面積を求めますが・・・。分数となると・・・。これまでの学習を使って,線分図で表してみました。また,考えを交流します。自分の考え,そして,他の人の考えを説明できるかな。難問に挑戦中です。

How is the weather ? May 20th Friday

画像1
画像2
画像3
4年生の外国語活動の学習です。「How is the weather ?」 ペアになって英語で天気をききあいます。続けて好きなスポーツを一緒にしませんかと誘ってみました。さて,答えは・・・ ペアを変えながら話します。天気や好きなスポーツが英語で伝わったかな。

もっと知りたい,友だちのこと 5月19日(木)

画像1
画像2
画像3
3年生の国語科の学習です。友達の話を聞きながら,もっと知りたいことを考えて質問します。どんな質問をすると,友達からたくさんの話を引き出せるかな。今日は話し手として,友達に知らせたいことを決めて簡単な発表カードを作ります。書き終わったら,発表の練習をします。

たん うん たん うん 5月18日(水)

画像1
画像2
画像3
2年生の音楽科の学習です。「やまびこごっこであそぼう」の学習です。手を打って「たん」やすんで「うん」 いろいろな手の打ち方を考えます。考えた打ち方をたしかめながら,またちがう打ち方を考えます。だんだんむずかしくなるね。くふうしながら,むずかしさにもたのしみながら挑戦する2年生です。

運動会でがんばること 5月18日(水)

画像1
画像2
画像3
運動会の練習が始まりました。それぞれに目標をもってがんばります。今朝のなかよし班活動のサークルトークのテーマは「運動会でがんばること」でした。「かけっこをがんばります」「ダンスをがんばります」「応援団でがんばります」など,それぞれの願いが伝わりました。練習も進みます。道具の準備もします。これから,運動会に向けて,また,自分の目標に向けて力を出します。

おおきく なあれ 5月17日(火)

画像1
画像2
画像3
2年生が生活科の学習で野菜の苗を植えました。ピーマンとミニトマト。自分の好きな野菜をえらんで育てます。「葉っぱからトマトのにおいがするよ」「ピーマンとは葉っぱの形が違うね。」発見もいっぱいありました。収穫に向けて,世話が始まりました。

発芽と成長 5月16日(月)

画像1
画像2
画像3
5年生の理科「植物の発芽と成長」の学習です。今日はインゲンマメの種の中を観察しました。種を二つに開いてみると・・・写真にとってくわしく見ました。「根になるところかな。」「子葉に形が似ているよ。」拡大するとわかりやすいね。今日も種の不思議にせまります。

おおきく なあれ 5月16日(月)

画像1
1年生が生活科の学習でたねまきをしたあさがおの芽がでました。

がっこう たんけん 5月13日(金)

画像1
画像2
画像3
1・2年生の生活科の学習です。1年生にとって学校は新しい環境です。今日は,安心して楽しく学習や生活ができるように,2年生が案内して校内をまわりました。学校内の施設を知るだけでなく,そこで活動している上級生や先生とかかわることができるようになるといいですね。「上級生ってすごいな。わたしもいろんなことをしてみたいな。」1年生の願いがひろがります。案内をしている2年生。大きくなった自分を確かめる活動です。

聞き取りメモの工夫 5月12日(木)

画像1
画像2
画像3
4年生の国語科の学習です。メモのとりかたのくふうについて考えます。友達から聞き取ったことをメモしました。友達のメモを見せあいにているところやちがうところを見つけます。そして聞き取りメモの工夫について考えました。また,昨日のメモと今日のメモを整理してくらべてみました。工夫したところがたくさん見つかります。学習をふりかえりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立己斐東小学校
住所:広島県広島市西区己斐中三丁目127
TEL:082-272-8611