最新更新日:2024/05/17
本日:count up18
昨日:31
総数:98117
笑顔いっぱい 己斐東小学校 「こ」心豊かな子 「い」命を大切にする子 「ひ」表現できる子 「が」かかわり合う子 「し」自分から取り組む子
TOP

心のもよう 6月30日(木)

画像1
画像2
画像3
5年生の図画工作科の学習です。みんながかいた「心のもよう」のかーどからグループで1枚選び,この絵に込められたメッセージをよみ解きます。題名もあわせて,作者の心を想像します。「きっとこうなんだよ。わけはね・・・」造形要素をもとに想像を繰り広げますが,同時に,自分の心の中のイメージと照らし合わせる時間です。「わたしはこうおもうな。」自分の経験をもとに想像します。

プールだ プールだ 6月30日(木)

画像1
画像2
画像3
1年生の水泳授業を始めました。楽しみにしていた水泳の授業。ようやく1年生の番になりました。プールのきまりを守って運動します。水慣れの後,水の中をいろいろな歩き方で進みました。楽しみにしていた水泳の時間,あっという間に時間が流れました。

くらしとゴミ 出前授業 6月29日(水)

画像1
画像2
画像3
4年生は社会科の学習で「くらしとゴミ」について学習しています。今日は環境衛生の仕事をされている企業の方に出前授業をしていただきました。くらしの中から出るゴミが環境に与える影響と,ゴミを減らしてリサイクルする実際を教えていただきました。実物の資料もたくさん用意していただきました。分別の大切さもよくわかりました。自分たちの生活に引き寄せて考えた4年生です。

プールに入ったよ 6月29日(水)

画像1
画像2
画像3
今日は2年生が水泳授業を始めました。みんなプールのきまりを守って運動します。シャワーの使い方,準備運動,入水の仕方と順に練習しました。水慣れの後,水の中をいろいろな歩き方で進みました。楽しみにしていた水泳の時間,あっという間に時間が流れました。

水泳の時間だよ 6月28日(火)

画像1
画像2
画像3
今日は3年生も水泳授業を始めました。プールのきまりを守って運動します。シャワーの使い方,準備運動,入水の仕方と身に付けることがたくさんです。水の中をいろいろな歩き方で進みました。水泳の時間,みんな楽しかったかな。

水泳 6月28日(火)

画像1
画像2
画像3
水泳授業を始めました。今日は6年生の授業です。まずは,水に慣れ,安全確保につながる学習をしました。クロールに向けて,けのび,バタ足を練習する6年生です。

プールで水泳 6月27日(月)

画像1
画像2
画像3
水泳授業を始めました。今日は5年生の授業です。もぐったり歩いたりの学習です。水中のループをとってみます。しっかり潜らないととどかないよ。何度も挑戦している子供たちです。水の中でしっかり運動できるかな。

あさがおさいたよ 6月27日(月)

画像1
画像2
画像3
1年生のあさがおが咲き始めました。月曜日の朝,登校してきた児童がさっそく観察します。「わたしのは咲いたよ」「わたしのはまだかな」よろこびと楽しみが入り交ざります。今日も水やりしっかりね。毎日の世話を欠かさない1年生です。

1年生歩行教室 6月24日(金)

画像1
画像2
画像3
1年生は歩行教室を開きました。横断歩道の渡り方を練習しました。「とまる。手をあげる。右見て,左見て,右を見て・・・」安全な横断のうたをうたって覚えます。自分で安全に横断できるように,練習しました。「今日学習したことを,上手に使って,安全に道路を歩けるようにしてください。」上手に練習して,自分でできることを増やした1年生への,指導員さんからの励ましの言葉です。

はく にのって リズムであそぼう 6月23日(木)

画像1
画像2
画像3
2年生の音楽科の学習です。音楽のもとの「はく,リズム,そくど」の学習です。「どうぶつラップ」を楽しみます。はくにのって,かわりばんこに,どうぶつの鳴き声を入れて,手拍子とことばであそびます。はやさを変えて楽しみました。リズムあそび「パプリカ」も楽しみました。「パプリカ」が大好きな2年生です。

世界が変わって 広がるよ 6月22日(水)

画像1
画像2
画像3
3年生の図画工作科の学習です。ターンテーブルにいくつかの世界を作ります。回ると新しい世界がひろがります。昼から夜へ,陸から海へ,夢と現実・・・ 思い浮かんだものを表します。回転するたびに,お話の世界がひろがります。

全校遊ぼう集会 6月22日(水)

画像1
画像2
画像3
全校縦割りのなかよし班ごとに集まって,「全校遊ぼう集会」を開きました。今日は「〇〇先生クイズ」です。今年度の新しい先生にまつわるクイズです。〇〇先生の特技って? 〇〇先生の好みの食べ物は? などなど。1年生から6年生まで,知っていることを出し合って答えを決めます。正解できたかな。なによりも,みんなでわいわい話し合って,なかよしの「なかよし班」になれたかな。

記録に挑戦! 6月21日(火)

画像1
画像2
画像3
5年生は,新体力テスト実施中! 握力,反復横跳び,立ち幅跳び,長座体前屈,20mシャトルランと記録に挑戦しています。記録を見て,成長を実感した児童も多くいました。来年は今年の自分を超えるぞ。新しい目標ができました。

きゅうしょくのひみつをしろう 6月21日(火)

画像1
画像2
画像3
1年生は栄養教諭の先生と,「給食」について考えました。給食ってどこからくるの?なん人ぶんつくるのかな?なん人のせんせいでつくっているの?はじめて知ることがたくさんです。給食室の先生の願いも知りました。今日からもっと上手に給食を食べたいな。1年生の学習のまとめです。

記録に挑戦! 6月20日(月)

画像1
画像2
画像3
5年生は,新体力テストのソフトボール投げの記録をとりました。練習をして,いよいよ自分の記録に挑戦します。

おおきくなあれ 6月20日(月)

画像1
画像2
画像3
1年生は,生活科で植えたあさがおの成長を記録しています。どんなに大きくなったかな。「つるが支柱をこえたよ」「つるが4本あるよ」「つぼみが何個もあるよ」成長した自分のあさがおの自慢です。

避難訓練 6月20日(月)

画像1
画像2
画像3
土砂災害を想定した避難訓練を行いました。土砂災害時の基本行動を身に付けます。行動の基本を学習しました。すぐ近くの建物の2階以上の場所に避難します。学校では,校舎内,3階と4階に避難しました。

学校園で 6月17日(金)

画像1
画像2
画像3
2年生は生活科で育てる作物を植える学校園を耕します。まずは草をぬいてきれいにします。ぬいた草の片付けも大変でした。作物を作るのは大変ですね。実感した2年生です。整備した学校園に,サツマイモを植えました。きれいに整えた畑,うまく育つといいな。心配と期待が入り混じる2年生です。

「つながる!NHKメディア・リテラシー教室」6月16日(木)

画像1
画像2
画像3
感じたこと,学んだことをまとめてみました。そして,参加した人のまとめを交流しました。画像や動画の受け手として気をつけること,送り手として気をつけることはどんなことでしょうか。受け手は発信した人のねらいや考えを思いやること,発り手はは,受け手がどんな気持ちや考えを持つか感がること他大切です。他の学校とつながって交流しながら学習するのは楽しいことでした。意見をたくさん発表した子供たちです。あっという間の100分間でした。

「つながる!NHKメディア・リテラシー教室」6月16日(木)

画像1
画像2
画像3
「この画像加工はOK?」では,加工した画像の使い方,加工の成否について考えを交流しました。画像を加工すると,より美しく魅力的に見せられる,一方で,ウソになったり誰かに迷惑をかけたりすることもあることがわかりました。画像加工はふさわしい場合とふさわしくない場合があります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立己斐東小学校
住所:広島県広島市西区己斐中三丁目127
TEL:082-272-8611