最新更新日:2024/05/17
本日:count up12
昨日:31
総数:98111
笑顔いっぱい 己斐東小学校 「こ」心豊かな子 「い」命を大切にする子 「ひ」表現できる子 「が」かかわり合う子 「し」自分から取り組む子
TOP

いろいろなかたちのかみから 9月16日(木)

画像1
画像2
画像3
1年生の図画工作科の学習です。紙を自由に切ってできたかたちから,好きなかたちを見つけて絵にあらわします。組み合わせていくうちにまた,新しいかたちが生まれます。想像した世界をみんなに伝えました。

ナップサックをつくろう 9月16日(木)

画像1
画像2
画像3
6年生は家庭科の時間にナップサックをつくっています。今日はいよいよ,ひもを通して完成です。飾りもつけました。完成の記念写真を撮りました。思い思いのポーズに,完成した喜びや,達成感が見て取れました。

この指 何の音? 9月15日(水)

画像1
画像2
画像3
3年生の音楽科の学習です。ソプラノリコーダーの指使いの学習をしています。友達と同じ指使いできるかな,この指使いは何の音? 確認しながら練習します。早くみんなで音が出せるといいな。

要旨をとらえよう 9月14日(火)

画像1
画像2
画像3
5年生の国語科の学習です。説明文を使って要旨をとらえる学習を進めています。これまで学習してきた説明文をとらえる観点を手掛かりに文章全体の構成をとらえ,筆者の主張を考えます。

墨と水から広がる世界 9月13日(月)

画像1
画像2
画像3
6年生の図画工作科の学習です。墨に水とで,色に濃淡ができて,いろいろな形や模様が生まれます。ひいた水に墨が落ちるとき,墨を水でにじませるとき,新しい世界が広がります。

つくったもようを組み合わせると 9月13日(月)

画像1
画像2
画像3
4年生の図画工作科の学習です。絵具のいろいろな使い方をためして,楽しんで作ったもようを自由に切り取って並べてみると,新しい模様が生まれました。できた形や色の感じを見つけて,想像がふくらみます。

ひらいた まどから とびだすよ 9月10日(金)

画像1
画像2
画像3
2年生の図画工作科の学習です。カッターナイフを使って切り開いた窓から,いろんなものがとび出します。大好きなもの,想像した世界,イメージを広げます。「みてみて!」窓を開くとそこには・・・

マット運動 9月9日(木)

画像1
画像2
画像3
5年生は体育科の学習で,マット運動をしています。基本の技や発展の技の行い方を知り,できる技を繰り返したり組み合わせたりして楽しみます。今日は前転系の技を行いました。動きをよくする工夫を話し合いながら進めます。「足の抱え込みを意識するために脚に布を挟んでみたらどう」「できた。うれしいよ。」考えを確かめるとともに,うれしい気持ちも確かめます。

雨水と地面 9月9日(木)

画像1
画像2
画像3
4年生の理科の学習です。雨上がり,運動場と,砂場では水のたまり方が違います。雨のしみこみ方に違いがあります。なぜこのような違いがあるのか,水のしみこむ速さを調べてみました。運動場の土,砂場の砂,そして砂利をそれぞれの水のしみこむ速さを調べます。一番速いのは・・・予想します。着目しているのは粒の大きさ。考えの根拠をもって,実験すると・・・・。

マット運動 9月8日(水)

画像1
画像2
画像3
4年生は体育科の学習で,マット運動をしています。基本の技や発展の技ができるように練習します。自分の課題を見つけ,技ができるように工夫して練習します。友達とアドバイスしあいながら,今日は側方倒立回転からロンダードに挑戦しました。

とびばこあそび 9月7日(火)

画像1
画像2
画像3
1年生は体育科の時間に「とびばこあそび」を楽しんでいます。とびこし,ふみこしとび,またぎのりと遊び方を増やしています。

情報を調べて 9月6日(月)

画像1
画像2
画像3
6年生の社会科の学習です。和賀国の政治の考え方や仕組み,働き,国際社会における我が国の働きなど,これまでの学習をもとに,自分の問いを立て追及します。たくさんの情報から何を取り出すのかも大きな力です。現在調査中の6年生です。

遊び歌めぐり 9月3日(金)

画像1
画像2
画像3
3年生は音楽科の学習で,界の友だちの歌を楽しんでいます。今日は日本の子供の歌。「十五夜さんのもちつき」でリズムあそびをしました。もちのつき手とかえし手を,手をたたきながら体を使って楽しみます。つき手は同じリズムをくり返し,かえし手は歌にあわせて動作をつけます。先生をつき手に,みんなでリズムあそびを楽しみました。

ナップサックをつくろう 9月2日(木)

画像1
画像2
画像3
6年生は家庭科の時間にナップサックをつくっています。今日は出し入れ口を縫います。これまで学習した手縫いやミシン縫いをつかって,自分で進めています。

ねんどでつくろう みんなでどうぶつえん 9月2日(木)

画像1
画像2
画像3
どうぶつえんのすきなどうぶつをねんどでつくろう。手の感覚を働かせ,粘土を丸めたり,伸ばしたりしながら,自分の好きな動物を表しました。工夫もいろいろ。考えたことを試しながら表します。

たし算とひき算 9月1日(水)

画像1
画像2
画像3
2年生の算数科の学習です。42−7の計算をします。数をよく見て,ひき算のしかたを工夫します。前の時間に学習した,たし算の工夫がひき算でもできるかな。工夫を考えます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立己斐東小学校
住所:広島県広島市西区己斐中三丁目127
TEL:082-272-8611