最新更新日:2024/05/30
本日:count up12
昨日:50
総数:98593
笑顔いっぱい 己斐東小学校 「こ」心豊かな子 「い」命を大切にする子 「ひ」表現できる子 「が」かかわり合う子 「し」自分から取り組む子

あさがおさん、大きく育ってね〜1年生

 1年生が毎朝水やりをして、大切に育てているあさがお。
 「あ、なんか間にある。」という声がしたので一緒に見ると、双葉の間に小さな本葉が見えました。
 
 
画像1
画像2
画像3

運動会 選手リレー練習

画像1
画像2
画像3
 今日は,3回目のリレー練習です。入退場の練習の後は,チームごとにバトンパスの練習をしました。
 「リード!」というかけ声を出したり,次の走者が走り出すタイミングを調整したりしながら,バトンパスのタイムを縮める工夫していました。
 選手リレーは,みんなでバトンをつなぐ競技です。「上手い上手い!!」「さっきより,よくなったよ。」「こうしてみたら。」メンバーと言葉をかけ合ったり拍手を送ったりする姿に,メンバーの心もつながっていることが分かります。
 本番で勝っても負けても,チームで協力して全力を出し切る姿を見てもらいたいですね。

自分の心の様子を表現したら〜5年生

 図画工作科の学習で、自分の心を表現する作品を作成しました。
 今日までに準備しておいた心の様子を表したカードを、画用紙にそのまま貼ったり、思い思いの形に切って貼ったりしました。
 子ども達が準備した心の様子を表したカードの中には、淡い色使いでふんわり描いたものや、不思議な線が何本も描かれたもの、面白い模様が濃淡をつけられて描かれたもの等がありました。
 どんな作品に仕上がるか、楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年生 粘土でお弁当

画像1
画像2
 図画工作科では,粘土を丸めたり長く伸ばしたり,つまんだり平べったくしたりするなど,いろいろな形のつくり方に挑戦してきました。
 今日は,今までに勉強したことを使って,粘土でお弁当を作りました。粘土ケースをお弁当箱に見立てて,先生からもらったカップやバランを使います。
 子どもたちは,おにぎりやミートボール,ウインナーソーセージやプチトマトなど,遠足で作ってもらったお弁当を思い出しながら,楽しそうに取り組んでいました。
 グループで友達の作品を見合ったり話をしたりしながら制作したことで,アイデアがどんどん沸いてきたようです。お弁当箱はあっという間に,いっぱいになりました。どのお弁当もみんなおいしそうです。

運動会全体練習2

画像1
画像2
画像3
 今日は,応援合戦と閉会式の練習です。応援係の笛や太鼓に合わせて,赤組も白組も手拍子やかけ声で応援の練習をしました。
 「ゴーゴーゴー」歌にもますます熱が入っています。どちらのチームも優勝を目指して,応援するときも本気です。

光を通すとすてき!!〜2年生

 図画工作科「ひかりのプレゼント」の学習で、家から持って来たゼリーやプリンのカップ、卵のパック、透明な袋等にカラーペンで模様を描き、太陽の光を当てて作品を映しました。
 地面に映った模様がキラキラ光るのを見た子ども達は、
「うわー!きれいー!!」
「面白いよ!見て!!見て!!」
等の歓声をあげていました。
 また、自分の作品と友達の作品を並べたり、重ねたりして、自分たちの作品の模様の変化を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

はじめての毛筆

画像1画像2
 習字の学習が始まりました。初回の授業では,準備の仕方,道具の使い方,片付けの仕方をみんなで学びました。
 姿勢と筆の持ち方に気を付けながらいろんな線を書きました。

よっちょれ練習〜3・4年生

 今日は生憎の雨天で、運動場での練習ができなかったので、体育館で練習をしました。
 自分で色塗りをした鳴子を手に持って踊る子ども達の元気な「どっこいしょー!!」や「はっ!!」などの掛け声が、体育館に響いていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 給食当番

画像1画像2画像3
いよいよ1年生も給食当番や配膳、片付けを始めました。

「みんな、おなじ量にするんだよ。」
「ゆっくりで大丈夫だよ。」
「上手に注げてるね。」
6年生がそっと横から教えてくれます。

できることが1つずつ増えて、うれしいね。がんばろうね。

6年生 自画像

画像1
画像2
画像3
 図画工作科では,自画像を描いていました。タブレット端末で顔の写真を撮って,バランスをとるための線を書き込んだり,眉や唇などの細かいパーツを拡大して見たりしながら丁寧にスケッチしていました。

4年生 運動会スローガン

画像1
画像2
 4年生は,運動会で掲示するためのスローガンの看板を制作しています。みんなが,遠くから見ても読めるように大きく太い文字で書いた後,ポスターカラーで丁寧に色を着けたり花で飾ったりしていました。運動会当日に飾られるのが楽しみですね。

3年生 分けへだてなく

画像1
画像2
 道徳科「道夫とぼく」では,自分たちにもよく似た経験があることを振り返りながら,登場人物の気持ちを考えていました。相手によって態度や言葉を変えたことはないか,いけないと分かっていてもやってしまったり言ってしまったりするのはどうしてなのかを考えて友達に伝えていました。

5年生 調理実習

画像1
画像2
画像3
 今日のメニューは,「カラフル野菜サラダ」です。ブロッコリー,人参,キャベツを色鮮やかにゆでる調理法の学習です。
 それぞれの野菜ごとに切り方やゆで方が違うことに少し戸惑いながらも,一生懸命に挑戦していました。普段から家庭で料理の手伝いをしている人は,包丁さばきや洗い物の手際が違って見えます。今日の「カラフル野菜サラダ」も,ぜひ家族に作ってみてください。

4年生 指揮者にチャレンジ

画像1画像2
 「ゴーゴーゴー」を歌う4年生の元気いっぱいな歌声が,音楽室から1階まで聞こえてきました。「よっちょれ」の練習にも熱心に取り組んでいる4年生は,歌声からも運動会にかける意気込みが伝わってきます。
 音楽科では,指揮者体験をしていました。四分の三拍子,四分の四拍子,三拍子など,自分が選んだ曲のリズムに合わせて,指揮者になったつもりで練習していました。

2年生 体育 運動会練習

画像1
画像2
運動会の本番が近づいてきました。
踊りや隊形移動で難しいところもありましたが、少しずつできるようになってきました。
あと1週間、1年生と力を合わせて頑張っていきます。

1年生 芽が出たよ

画像1画像2
 植木鉢に植えたアサガオの種から,かわいいハート型の芽が出てきました。毎日の水やりにも,ますます熱が入ります。このあと,どうなるのか楽しみですね。

5・6年生 運動会練習

画像1
画像2
画像3
 高学年は表現運動の練習に取り組んでいました。今日は,フラッグを使ってグラウンドでの練習です。「みんなに憧れられるような,かっこよく演技がしたい。」全体練習の疲れを感じさせないキビキビとした動きは,さすが高学年です。

運動会全体練習

画像1
画像2
画像3
 1回目の全体練習のめあては,入場行進の仕方を確かめることと,開会式や閉会式での自分の立ち位置や式の流れを確かめることです。初めての1年生も他の学年を手本に頑張りました。
 今年度,みんなで考えた運動会のスローガンは,「笑顔と本気の二刀流」です。本番まであと1週間です。本気で取り組んだ先に,笑顔がいっぱいになることを期待しています。

よっちょれ練習〜3・4年生

 踊りを覚えたので、今日は入場や隊形移動なども含めて練習をしました。
 よっちょれの最後は、子ども達の元気のよい「やー!!」の掛け声と、決めポーズで締めくくります。
 おうちの方や地域の方に、自分達のカッコイイよっちょれを見てもらえるのを楽しみに、子ども達は練習を頑張っていました。

 
画像1
画像2
画像3

割り算の筆算〜4年生

 今日の4年生の算数の学習は、割り算の筆算(余りあり)です。“立てる→かける→引く→おろす”の4つのステップで、正しく計算することができるようになりました。検算も上手にできました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立己斐東小学校
住所:広島県広島市西区己斐中三丁目127
TEL:082-272-8611