最新更新日:2024/05/20
本日:count up32
昨日:23
総数:98211
笑顔いっぱい 己斐東小学校 「こ」心豊かな子 「い」命を大切にする子 「ひ」表現できる子 「が」かかわり合う子 「し」自分から取り組む子

1年生 いいね、いいね、すてきだね

画像1
画像2
 道徳科「みんなじょうず」では,自分や友達,家族の得意なことやがんばっているところ,上手だと思うことについて紹介し合いました。
 家族の紹介では,「おいしいご飯をつくってくれます。」「お仕事を頑張っています。」 自分の得意なところは,「絵を描くことです。」「走るのが得意です。」友達のよいところは,「優しいところです。」「字がきれいなことです。」
自分のよいところや周りの人が上手なことを,たくさんたくさん見つけました。
 その度に,「いいね、いいね、すてきだね。」という声と拍手が教室の外まで響いてきました。

リレー練習

画像1
 今日から,運動会のリレー練習が始まり,3年生から6年生までの選手が初めてチームとして顔を合わせました。
 今日は,スタートやバトンパスのルールについて説明を聞いたり練習をしたりしました。バトンをつなぐことは心をつなぐことでもあります。チームで協力しながら頑張っていきましょう。

応援団練習

画像1
画像2
画像3
 運動会の盛り上げ役として欠かせない応援団の練習が始まっています。応援団長を中心に振り付けの練習やかけ声の声出しをしています。
 一人一人が,応援係という自分の役割にやる気と目標をもっているはずです。仲間と取り組むことで,それぞれが成長し,運動会では学校全体の応援を引っ張っていってくれることを期待しています。

3年生 モンシロチョウの成長

画像1
画像2
 理科では,モンシロチョウの成長の様子について学習したことを整理していました。タブレット端末を使って,写真や動画を見ながらイラストを描いたり文章で説明を加えたりしながら,モンシロチョウが「たまご→幼虫→さなぎ→成虫」の順で成長する様子をノートにまとめていました。

5年生 QRコードを読み取って

画像1画像2
 算数科「比例」では,表を見ながら,一方にともなってもう一方がどう変わるか,2つの数量の関係を調べていました。
 最後の練習問題では,解き終わった人から教科書のQRコードをタブレット端末で読み込んで答え合わせをしていました。
 他にも,考え方のシミュレーションをしたり面積を体感したりするQRコンテンツがあります。一人一人のペースに合わせたり操作活動をしたりするなど,学びを充実させられるよう活用していきたいですね。

生活科・アサガオの種を蒔いたよ〜1年生

 生活科の学習で、アサガオの種を蒔きました。
 まず、鉢に土を入れ、種のためのふかふかベッドを用意しました。それから、指を使って土に穴をあけて種を蒔き、上から土をそっとかぶせてあげました。
 どれくらいで芽が出るのかな?何色の花が咲くのかな?アサガオの成長を楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

かわいいお客さん

画像1
 毎年,この時期になるとツバメがやってきます。子どもたちが,何度も往復するツバメを発見して不思議そうに尋ねてきました。
「なんで行ったり来たりしてるの?」
「ツバメのお父さんとお母さんが草や小石を運んできて巣を作っているんだよ。巣が完成したら卵を産むんだよ。」と言うと,「他にもあるかも。」と巣を探し始めました。ありました。校舎や体育館のあちこちに,今年も巣を作っています。
「巣は角のところに作るんだね。」「何をたべるのかな?」子どもたちの興味は広がっていきます。
 もうすぐ可愛いヒナの姿も見られるかもしれません。

2年生 にぎにぎねんど

画像1画像2
 図画工作科では,造形遊びで,粘土をにぎってできる形を生かした作品に取り組んでいました。
 ギュッギュッと紐みたいに伸ばしてドーナツを作ったり,おむすびを握るときのよう三角形にしたり,握った形からはいろいろなものが想像できます。
 粘土を握ったときの感触やできたおもしろい形を楽しんでいました。

3年生 ミニミニ発表会

画像1
画像2
 音楽科では,「春の小川」を鍵盤ハーモニカで練習しています。今日は,自分のパートを選んで,全員で演奏をつないで一曲にしていました。鍵盤ハーモニカから聞こえる音符がたくさん集まって小川となり,さらさらと流れていくような楽しい演奏でした。

サークルトーク

画像1画像2
 今月のサークルトークのテーマは,「運動会でがんばりたいこと」です。
 「かけっこで走ることをがんばりたい。」「ダンスをかんぺきに覚えておどりたい。」「応援係として運動会を盛り上げたい。」など,それぞれの学年ならではの目標を話していました。
 運動会のスローガンでみんなで頑張ること,自分の目標に向かって頑張ること,どちらにも大切に取り組んでいきましょう。

家庭科調理実習「三色野菜いため」〜6年生

 今日の1・2時間目の家庭科の学習は、6年生の児童が楽しみにしていた調理実習「三色野菜いため」です。人参、ピーマン、キャベツの3つの野菜に、ハムを加えて作りました。
 おいしい三色野菜いためにするために、野菜によって切り方を変えて、同じように火が通るようにしたり、火が通りにくいものから強火で短時間で炒めたりしました。
 どの班も上手にできたようで、
 「火の通り具合が良くて、とっても美味しい!」
 「味付けもばっちりで美味しい!」
 という声が聞こえました。
 家で炒め物をした経験がある児童や、皿洗いなどの手伝いをしている児童がおり、その手際良さに感心しました。
 
画像1
画像2
画像3

英語の学習〜6年生

 今日は自分の好きなものやお気に入りのものなどを,英語で紹介する文章を書く活動をしました。
 「私は、友達が好きだから、I like friend.って書けばいいよね!」と、自分で文章を書いたり,「家族が好きなんだけど、家族ってどう書けばいいんだっけ?」「ファミリー?教えて!」など,友達に聞いたり,自分で調べたりしながら,文章を完成させていました。
 早くに出来上がった児童は,話す練習をする相手を探して,互いに好きなものやお気に入りのものなどを紹介し合っていました。
画像1
画像2

5年生 じゃがいもをゆでると

画像1
画像2
画像3
 2回目の調理実習では,計量スプーンでの調味料の量り方やじゃがいものゆで方にチャレンジしました。
 じゃがいもを半分に切って茹でるのですが,子どもたちは,予想以上に時間がかかることに驚いていました。何度も蓋を取って竹串で刺しながら「まだ固い。まだ固い。」と言って,ガスコンロの火を点けなおしていました。
 茹でたじゃがいもは,塩コショウをつけていただきました。ホクホクでとってもおいしいし,ちゃんと中まで柔らかくなっていました。

代表委員会

画像1
画像2
 今年度,第1回目の代表委員会です。テーマは,「運動会のスローガンについて」でした。企画委員会が司会や書記をしながら,各学級でスローガンについて話し合ってほしいことを伝えていました。3年生は初めての参加ですが,一生懸命にメモを取りながら聞いていました。
 運動会に向けて,己斐東小学校のみんなが目標にしたりやる気をもてるようなスローガンを決めていきましょう。

2年生 野菜を育てる

画像1
画像2
 生活科では,ミニトマトとピーマンの苗を植えました。自分が育てたい方をどちらか選んで決めたそうです。1年生のときには,アサガオの種や球根を育てたので,苗を植えるのは初めてです。育苗ポットから上手に苗を取り出して,鉢の土に植えました。これから水やりや芽かぎなど,お世話をすることがたくさんあります。たくさん野菜が収穫できといいですね。

3・4年生 よっちょれ練習

画像1
画像2
画像3
 中学年も,運動会の表現運動の練習が始まりました。少しずつ踊りの動きを覚えています。特に4年生は,3年生に教えてあげられるよう練習にも気合いが入っています。
 「よっちょれ」では,踊りに合わせて皆でかけ声をかけるタイミングがあります。元気いっぱいの中学年にぴったりの踊りです。

1年生 生活科「学校たんけん」

画像1画像2画像3
5月10日の1・2時間目に2年生のお兄さんお姉さんと一緒に学校たんけんをしました。
入学して約1か月,まだまだ知らない教室がいっぱいです。

「理科室は同じ2階にあったんだ!」
「ひみつのことばが何か わかったよ。」
「音楽室にはやく行きたいな。」
「ぎょうむいんしつって何をするところかな?」

終わりの会で1年生のみんなは素敵なプレゼントをもらいました。
もっと もっと小学校のことが好きになったね。
来年には自分たちが素敵な2年生になって 小学校のこと教えたいね。

生活科・学校探検〜1・2年生

 5月10日(金)、生活科の学習で、学校探検を行いました。
 2年生が1年生を連れて、グループで校舎内をまわるのですが、2年生が1年生に優しく声をかけながら連れて歩いたり、ボードに挟んだプリントの書き方を教えたりする姿に、成長を感じました。
 また、1年生も2年生に校舎内を案内してもらうことで、いつもお世話に来てくれる6年生の他にも、頼りになる上級生がいることに気付いたようでした。
画像1
画像2
画像3

3年生 どこが違うかな?

画像1
 理科では,モンシロチョウとアゲハチョウの成長の様子を予想しました。
 タマゴの形や成虫になったときの姿を見比べてみると,同じチョウの仲間でも全然違います。では,幼虫はどんな姿でしょう?学年園でもたくさん見つけていましたね。

1・2年生 運動会の練習が始まりました

画像1画像2
 毎朝,元気に「ゴーゴーゴー」の歌を歌っています。運動会の表現運動の練習も始まりました。今日は,自分の場所を確認していました。学校探検を一緒にして仲良くなった1年生と2年生です。体育科でも力を合わせて頑張ります!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立己斐東小学校
住所:広島県広島市西区己斐中三丁目127
TEL:082-272-8611