最新更新日:2024/05/20
本日:count up8
昨日:33
総数:98220
笑顔いっぱい 己斐東小学校 「こ」心豊かな子 「い」命を大切にする子 「ひ」表現できる子 「が」かかわり合う子 「し」自分から取り組む子

英語の学習〜6年生

 今日は自分の好きなものやお気に入りのものなどを,英語で紹介する文章を書く活動をしました。
 「私は、友達が好きだから、I like friend.って書けばいいよね!」と、自分で文章を書いたり,「家族が好きなんだけど、家族ってどう書けばいいんだっけ?」「ファミリー?教えて!」など,友達に聞いたり,自分で調べたりしながら,文章を完成させていました。
 早くに出来上がった児童は,話す練習をする相手を探して,互いに好きなものやお気に入りのものなどを紹介し合っていました。
画像1
画像2

5年生 じゃがいもをゆでると

画像1
画像2
画像3
 2回目の調理実習では,計量スプーンでの調味料の量り方やじゃがいものゆで方にチャレンジしました。
 じゃがいもを半分に切って茹でるのですが,子どもたちは,予想以上に時間がかかることに驚いていました。何度も蓋を取って竹串で刺しながら「まだ固い。まだ固い。」と言って,ガスコンロの火を点けなおしていました。
 茹でたじゃがいもは,塩コショウをつけていただきました。ホクホクでとってもおいしいし,ちゃんと中まで柔らかくなっていました。

代表委員会

画像1
画像2
 今年度,第1回目の代表委員会です。テーマは,「運動会のスローガンについて」でした。企画委員会が司会や書記をしながら,各学級でスローガンについて話し合ってほしいことを伝えていました。3年生は初めての参加ですが,一生懸命にメモを取りながら聞いていました。
 運動会に向けて,己斐東小学校のみんなが目標にしたりやる気をもてるようなスローガンを決めていきましょう。

2年生 野菜を育てる

画像1
画像2
 生活科では,ミニトマトとピーマンの苗を植えました。自分が育てたい方をどちらか選んで決めたそうです。1年生のときには,アサガオの種や球根を育てたので,苗を植えるのは初めてです。育苗ポットから上手に苗を取り出して,鉢の土に植えました。これから水やりや芽かぎなど,お世話をすることがたくさんあります。たくさん野菜が収穫できといいですね。

3・4年生 よっちょれ練習

画像1
画像2
画像3
 中学年も,運動会の表現運動の練習が始まりました。少しずつ踊りの動きを覚えています。特に4年生は,3年生に教えてあげられるよう練習にも気合いが入っています。
 「よっちょれ」では,踊りに合わせて皆でかけ声をかけるタイミングがあります。元気いっぱいの中学年にぴったりの踊りです。

1年生 生活科「学校たんけん」

画像1画像2画像3
5月10日の1・2時間目に2年生のお兄さんお姉さんと一緒に学校たんけんをしました。
入学して約1か月,まだまだ知らない教室がいっぱいです。

「理科室は同じ2階にあったんだ!」
「ひみつのことばが何か わかったよ。」
「音楽室にはやく行きたいな。」
「ぎょうむいんしつって何をするところかな?」

終わりの会で1年生のみんなは素敵なプレゼントをもらいました。
もっと もっと小学校のことが好きになったね。
来年には自分たちが素敵な2年生になって 小学校のこと教えたいね。

生活科・学校探検〜1・2年生

 5月10日(金)、生活科の学習で、学校探検を行いました。
 2年生が1年生を連れて、グループで校舎内をまわるのですが、2年生が1年生に優しく声をかけながら連れて歩いたり、ボードに挟んだプリントの書き方を教えたりする姿に、成長を感じました。
 また、1年生も2年生に校舎内を案内してもらうことで、いつもお世話に来てくれる6年生の他にも、頼りになる上級生がいることに気付いたようでした。
画像1
画像2
画像3

3年生 どこが違うかな?

画像1
 理科では,モンシロチョウとアゲハチョウの成長の様子を予想しました。
 タマゴの形や成虫になったときの姿を見比べてみると,同じチョウの仲間でも全然違います。では,幼虫はどんな姿でしょう?学年園でもたくさん見つけていましたね。

1・2年生 運動会の練習が始まりました

画像1画像2
 毎朝,元気に「ゴーゴーゴー」の歌を歌っています。運動会の表現運動の練習も始まりました。今日は,自分の場所を確認していました。学校探検を一緒にして仲良くなった1年生と2年生です。体育科でも力を合わせて頑張ります!!

6年生 校歌斉唱

画像1
 音楽科では,6年生が歌う校歌の歌声を録音することにしました。今日は,己斐小学校の先生に歌の練習を聞いてもらうと「己斐東から見える景色と歌声がぴったりですね。」と感想をいただきました。

2年生 生活科 学校たんけん

画像1
画像2
画像3
今日は学校たんけんがありました。
2年生は,1年生に学校の中のいろいろな場所を案内することができました。

5年生 初めての調理実習

画像1
画像2
画像3
 今日のメニューは,「ほうれん草のおひたし」です。青菜を茹でたり急須でお茶を入れたりすることにチャレンジしました。
 5年生は学級の人数が少ないので,ひとつの調理台の人数も少ないのですが,その分一人一人の活躍する場面が多くあります。子どもたちは,調理や洗い物,盛り付けなど,協力しながら生き生きと活動していました。
 初めての調理実習でつくった料理の味はどうだったかな?

3年生 わりピンワールド

画像1
画像2
画像3
 図画工作科では,割りピンの仕組みを使って,くるくる回る作品に取り組んでいます。春・夏・秋・冬に場面を分けて四季の様子を表したり,なかよし遠足で行った動物園の様子を表したりするなど,思い思いにイメージをふくらませながら,画用紙や色紙で丁寧に作っていました。場面がくるくる回って変化する様子が楽しいですね。

絵具でゆめもよう〜4年生

 図画工作科「絵の具でゆめもよう」で、絵の具を付けたビー玉を画用紙の上で転がして、線を描きました。まっすぐな線や曲がった線もあれば、絵の具の付き方で線が太くなったり細くなったりした線もあり、面白い模様ができあがりました。
画像1
画像2
画像3

学校巡回公演ワークショップ〜サウンドファクトリー・ジャズオーケストラ

 サウンドファクトリー・ジャズオーケストラから3名の演奏者が来校され、演奏会とワークショップを行いました。
 演奏会では、「茶色の小瓶」や「さんぽ」等の子ども達が知っている曲の他、ジャズの名曲も聴かせていただきました。子供たちは手拍子をしながら聴くだけでなく、体を揺すったり、足でもリズムを取ったりしながら、楽しそうに聴きいっていました。
 ワークショップは5・6年生が参加し、6月5日(水)の公演出演のための準備を、3つのグループ(アドリブソロのグループ、合同演奏のグループ、マラカス作成のグループ)に分かれてしました。
 それぞれ演奏者の皆様にご指導いただき、来月5日に予定されている公演出演のための練習をしたり、練習の成果を聴き合ったりしました。
画像1
画像2
画像3

音楽の学習楽しいな!〜3年生

画像1画像2
 今日は「春の小川」を学習しました。みんなで声を合わせて階名唱をしたり,歌詞の様子を想像しながら歌ったりしました。音楽室には、子ども達の優しい歌声が響きました。また、運指やタンギングに気を付けて鍵盤ハーモニカでも演奏し、楽しい音楽の時間を過ごしました。
【3年生】 2024-05-08 19:09

4年生 オリジナル鳴子

画像1
画像2
画像3
 3・4年生は,運動会の演技で「よっちょれ」を踊ります。今日は,「よっちょれ」が北海道や高知県で踊られている歴史について学びました。
 「3年生の手本になれるように踊りたい。」「全力を出し切って踊りたい。」など,意気込みをワークシートに書いたり,踊りに使う鳴子のデザインを考えたりしました。
 フラワーフェスティバルに行って,「よさこい鳴子」を見かけた人も多く,好きな4色を使って自分だけのデザインを考えていました。早く練習したくてたまらない様子の子どもたちです。

掃除の後始末

画像1
画像2
画像3
 新しい学年の掃除場所になって,ひと月が経ちました。時間いっぱい掃除をした後の掃除道具の片付け方も大事です。ほうきやちりとりなど掛けられるものは決まったところに掛けて戻します。雑巾は四隅を揃えて干すと,次に使うときにも気持ちがいいですね。
 1年生も雑巾を洗ったり絞ったりに挑戦していました。6年生が優しくサポートしています。

2年生 くしゃくしゃギュッ

画像1
画像2
画像3
 図画工作科では,紙袋を変身させて生き物を作っています。形を作りやすいようにくしゃくしゃにして柔らかくしたら,新聞紙や紙をどんどん詰めていきました。
 枕みたいに大きく膨らんだ袋を見ながら,作りたいもののイメージも膨らませます。
「私は魚にしよう。」「ぼくは犬だよ。」「牛はどうやって作ったらいいかな。」ビニル紐やモールを使って,頭や耳,体や足などの形を作りました。四角形だった紙袋がいろいろな生き物に変身していきます。飾りをつけるのも楽しみですね。

6年生 炒め物にチャレンジ

画像1
画像2
画像3
 家庭科では,炒め物の調理実習をしました。今日のメニューは「スクランブルエッグとほうれん草ソテー」です。
 5年生で学習したことを生かしながら,グルーブで協力して手早く調理していました。ほうれん草の緑色と卵の黄色が鮮やかに仕上がりました。味はもちろん「おいしい!!」
 今度,家族にも作ってあげてはどうでしょうか。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立己斐東小学校
住所:広島県広島市西区己斐中三丁目127
TEL:082-272-8611