最新更新日:2024/04/26
本日:count up20
昨日:63
総数:97530
笑顔いっぱい 己斐東小学校 「こ」心豊かな子 「い」命を大切にする子 「ひ」表現できる子 「が」かかわり合う子 「し」自分から取り組む子

5年生 調理実習

画像1画像2画像3
 家庭科では,最後の調理実習として白玉団子を作りました。生地の固さが耳たぶの固さぐらいになるように,粉と水の分量を気をつけながら混ぜました。丸く形を整えたら,しっかり茹であがるように真ん中を少しくぼませました。
 つやつやモチモチのお団子の完成です。あんこときなこ,みかんの缶詰で飾りつけしました。今年度から始まった調理実習は,後片付けも協力して手早くできるようになりました。
 自分の家で手伝えることや作れるものが増えたのではないでしょうか。

スマイル学級1組 たこ焼き作り

画像1
画像2
 スマイル学級の6年生が卒業するまで,あと数日となりました。卒業をお祝いして,自立活動でたこ焼きとプリンを作りました。
 材料を混ぜたり,たこ焼き器に油を塗ったりするなど,1年生と6年生が役割分担して準備をしました。中に入れる具は,ちくわやソーセージ,チーズなどです。
 自分の場所を決めて具材を選んだら,いよいよ焼き始めます。ピックを器用に使って,ひっくり返すうちに,きれいな丸い形になってきました。ソースや青のりをかけて完成です。プリンもちょうど固まりました。
 「いただきます!!」味はもちろん見た目もばっちりです。楽しい思い出の授業になりました。
 

6年生 卒業文集

画像1画像2
 卒業アルバムに載せる文集の原稿を清書していました。小学生で頑張ったことや思い出の行事などテーマは人それぞれですが,6年生の今,自分にとって大切な思いを文章にしました。普段は使い慣れないボールペンで原稿用紙の小さなます目に,間違えないよう集中して丁寧に書いています。
 大人になって見返したとき,6年生の頃の自分に出会って,きっと嬉しい気持ちになるでしょう。

3年生 いつもありがとうございます。

画像1画像2画像3
 総合的な学習の時間で作った,オリジナルの「子ども110番の家」ステッカーを届けに行きました。
 いつも見守ってくれている方へ感謝の気持ちを伝えて,ステッカーを貼ってくれるようにお願いしました。
 このステッカーは,キャラクターのデザインや名前,色や文字を考えることから始めて,自分たちで丁寧に描いたものです。
 これからも,安全安心なまちであるよう,よく見えるところに貼ってくれると嬉しいです。

1年生 算数のまとめ

画像1
 算数科では,1年生で学習したことのまとめをしていました。文章問題では,答えを出すためにヒントになる数字を見つけて丸をつけたり,問われていることに波線を引いたりしていました。どちらも計算の仕方を考えたり式を立てるために大切な習慣です。
 みんなで考えるときには,人任せにせずにしっかり発言する。友達が話しているときには,相手の方へ身体を向けて聞く。1年間でよい習慣がしっかりとついています。

年度末大そうじ

画像1画像2画像3
 今日は,全学年で年度末の大そうじをしました。1年間,お世話になった教室や校内を,普段はできない隅々まできれいにしました。
 1年生は,1年間,机に貼っていた名前のカードをはがしてきれいにしました。いよいよ2年生になる日も近づいています。
 6年生は,小学校最後の大そうじです。感謝の気持ちを込めたり思い出を振り返ったりしながら,丁寧に取り組んでいました。

6年生 卒業式に向けて

画像1
 式場への入退場と卒業証書授与の仕方を練習しました。集中して先生の話を聞いたり,友達の様子を見ながら自分で考えて行動しているので,限られた時間の練習でも力がついています。
 卒業式までの登校はあと7日。晴れの日に向けて,仕上げていきましょう。

4年生 ゴーゴードリームカー

画像1画像2画像3
 図画工作科では,家庭で集めてきた材料をうまく使って,走る車を作っています。
 車の本体は,空き箱や牛乳パックが多く,車輪はペットボトルキャップやカップなど様々です。動く仕組みは,ゴムとタコ糸,竹ひごで作ります。それぞれのオリジナリティ溢れる素敵な車でできそうです。

卒業式練習

画像1画像2
 卒業式に向けて,高学年の練習が始まりました。さすが高学年,式に臨む心構えや動きについて真剣に話を聞いていました。
 式の主役である6年生と支える側の5年生。立場は違えども,卒業式を素晴らしいものにしたいという思いは同じです。
 まだまだ,体育館は寒いですが,頑張っていきましょう!!

スマイル学級   感謝の気持ちを込めて

画像1
 2月から自立活動の時間をつかって,桜作りをしてきました。
ハサミで切る役と台紙に桜を貼る役とで分かれて制作し,立派な桜の木が完成しました。   
「ありがとうの気持ちで作ろう。」「6年生,喜んでくれるかな。」
と,みんなが大好きな6年生に思いを込めました。 
 卒業まで、あと少し。
 楽しい思い出をたくさんつくりたいと思います。

九九がんばりカード

画像1画像2
 「ひと雨ごとに春が近づく」と言いますが,最近よく雨が降るので,子どもたちは,外に遊びにいけません。そこで,2年生は学年の仕上げとして算数科で学習したかけ算九九がばっちりかどうか,頑張りカードの取組を始めました。
 休み時間になると,校長室前の廊下に九九を唱える行列ができます。一人ずつ,問題を出された九九が言えたらスタンプを押してもらいます。3年生の参加もありました。子どもたちは,得意な段と苦手な段があるようです。全段の九九を合格してシールをゲットしましょう。

6年生 卒業制作

画像1
画像2
画像3
 図画工作科では,木彫りのオルゴール入れを作っています。6年間の思い出を込めたデザインを丁寧に彫刻し,色付けをしています。小学校最後の作品となるだけに,どれも力作ぞろいです。お気に入りの曲のオルゴールを入れるのが楽しみですね。

1年生 いいこといっぱい1年生

画像1画像2
 国語科では,小学校に入学してからの1年間であった「いいこと」を振り返りました。
 学校探検,運動会,プール遊び,ドッジボール,昔遊び,虫取り,学習発表会などなど,「いいこと」が黒板いっぱいに発表されました。
 「うれしかったこと,たのしかったこと,おどろいたこと,できるようになったこと」友達と一緒にたくさんの経験をしましたね。
 

5年生 式場づくり

画像1
画像2
 今週から,卒業式の練習が始まるのを前に,椅子やひな段を並べる式場づくりをしました。5年生の子どもたちは,時間いっぱい自分にできる仕事を見つけ,てきぱきと動いていました。
 5年生は,卒業式の準備をスタートとして最高学年のバトンを受け継ぎ,入学式の準備へと続きます。学校のために働くことの意義や喜び,大変さを感じてほしいと思います。

4年生 大切にしたい一文字

画像1
画像2
画像3
 4年生で学習した毛筆のまとめとして,自分にとって大切な漢字一文字を書きました。
 自分の名前に使われている漢字や大切なものを表す漢字,願いをこめた一文字など,思い思いの漢字を選び,気持ちをこめて丁寧に書きました。
 

6年生を送る会3

画像1
画像2
画像3
 6年生の合奏「情熱大陸」の迫力は圧巻でした。最高学年としての立派な姿を下学年の目に焼きつけることができました。
 1年生から手作りのペンダントをもらい,5年生からはなかよし班グループで書いたお手紙の束を渡してもらいました。

 1年生から6年生までの全員がそろう集会は,今日が最後です。どの学年の発表でも,自然と手拍子が始まって,体育館にいる全員の気持ちがひとつになりました。とても素敵な会でした。

6年生を送る会2

画像1
画像2
画像3
 4年生は,小学校6年間に流行ったものクイズをしたり,息ぴったりのアルゴリズム体操で会を盛り上げました。
 5年生は,グループごとに分かれて,6年生に呼びかけをしました。企画委員は,初めて自分たちが中心となって会を創りました。最高学年を受け継ぐ気持ちの準備ができました。


6年生を送る会1

画像1
画像2
画像3
 4年ぶりに,体育館に集合しての6年生を送る会です。1年生から5年生までが,お世話になった感謝の気持ちや憧れだった6年生との思い出を伝えるために学年ごとに発表をしました。
 給食や掃除の手伝いをしてもらい一番お世話になった1年生は,かわいいダンスや呼びかけをしました。
 2年生は,手話をつけながら「にじ」の歌を心をこめて大きな声でプレゼントしました。
 3年生は,6年生を笑わせようと寸劇をしたり,「ドキドキドン」の替え歌と「ビリーブ」を歌いました。

6年生を送る会に向けて

画像1画像2画像3
 いよいよ明日は,「6年生を送る会」です。1年生から5年生は,お世話になった6年生の卒業を祝う気持ちを込めて,歌や呼びかけの練習をしています。一方で,送られる6年生は,合奏の練習に磨きがかかっています。6年生との最後の交流会です。素敵な思い出になりそうですね。


5年生 一版多色刷り

画像1画像2
 図画工作科では,一版多色刷りに取り組んでいます。デザインは,浮世絵の原画から好きなものを選びました。
 版木に写した絵を彫刻刀で丁寧に彫っています。彫ったところが黒い線となって絵の縁取りとなることを考えながら,集中して一生懸命に彫り進めています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校いじめ防止等のための基本方針

警報等発表時の対応について

校長室だより

年間行事予定

日課表

月中行事予定

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告(様式)

年間指導計画

令和6年度新入学の保護者の方へ

広島市立己斐東小学校
住所:広島県広島市西区己斐中三丁目127
TEL:082-272-8611