最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:41
総数:529506
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

老人クラブからの贈り物

画像1
先日,己斐学区老人クラブ連合会より,学校に手作りの雑巾をいただきました。
老人クラブの皆様が手縫いで作ってくださった雑巾です。写真はその一部です。
子どもたちがしっかり掃除をして,学校がきれいになるようにと届けてくださいました。
己斐小学校の今年度の重点目標の一つに,校内美化があります。後期からは清掃指導により力を入れ,教師も子どもたちと一緒に学校をきれいにしたいと考えています。
老人クラブの皆様,ありがとうございました。しっかり活用させていただきます。

秋ですね!

画像1
画像2
画像3
朝夕が涼しくなり,過ごしやすい季節になりました。子どもたちの中にも,長袖のポロシャツを着たり,基準服の上着を着たりして登校する子が増えてきました。
秋の花を校内に飾ってくれる職員がいます。廊下の片隅に,秋の気配が感じられる空間ができました。また,正門を出たところの植木の根元に,ヒガンバナを見つけました。2週間前までは何もなかったのに,ちゃんと季節を感じ取って,今年も咲いてくれました。

やっと遊べる!

画像1
画像2
9月13日(水)は,朝から子どもたちの元気な声が校庭に響き渡りました。
前期が再開して2週間,大休憩も昼休憩も,外に出て遊ぶことができませんでした。
やっと工事が終了し,グラウンドが使えることになり,子どもたちは大喜びで外に出て遊んでいました。これから体育の授業も外ですることができます。


市子連の活躍

画像1
画像2
画像3
市子連の球技大会の日は,本当にいい天気でした。秋晴れのもと,子どもたちははつらつとプレーをしていました。
女子のフットベースボールは,一回戦を突破し,二回戦までいきました。
男子のソフトボールは,決勝戦まで進出し,同点引き分けの末,くじで準優勝という結果だったそうです。
どちらも精一杯の力を出し切ったこと,とても誇らしく思います。お疲れ様でした。

第38回広島市子ども会夏季球技中央大会

画像1
画像2
画像3
9月3日(日),広島市子ども会夏季球技中央大会が広島県総合グラウンドで開催されました。
己斐学区子ども会は,男子のソフトボールも,女子のフットベースボールも,西区の大会を勝ち抜き,この市子連の大会進出となりました。男女両方出場とは,素晴らしいですね。
開会式では,みんな堂々と行進していました。

お帰りなさい5年生

画像1
画像2
画像3
9月1日(金),野外活動から5年生が戻ってきました。充実感に満ちあふれた表情が印象的でした。大きな事故やけが・病気もなく,元気に帰ってきたことがうれしいです。
2泊3日の活動中,「10分前行動」をきちんと実行し,三瓶の職員の方々からも褒めていただきました。団長の教頭先生からは,「輝」という文字をいただきました。野外活動で得たものをこれからの学校生活にしっかり生かしてくれることでしょう。
たくさんの保護者の方にお迎えに来ていただきました。ありがとうございました。

野外活動〜キャンプファイヤー〜

画像1
画像2
画像3
女神から受け取り、団結力・集中力・協力の3つの火が灯されました。

子どもたちは歌ったり、踊ったりとても楽しい時間を過ごしていました。

灯された火は小さくなり、2日間過ごした日々を振り返りました。

サップに男三瓶登りなど子どもたちは自分や仲間と向き合いながらいろいろなことを経験しました。

一人でも輝く、みんなでも輝く、2日間で子どもたちは大きく成長したように感じました。

野外活動

画像1
画像2
画像3
キャンプファイヤー前の様子です。

色々なリクリエーションで楽しそうに体を動かしていた子どもたちでしたが、本当のお楽しみはこの後でした。

環境を整える 1

画像1
画像2
画像3
夏休み中は,普段に比べ時間があるので,職員でいろいろな作業をしました。倉庫や教材室の整頓,エアコンのフィルター掃除などなど。
業務の方で,体育館の跳び箱の台車を新しく製作してもらいました。今まで使用していた物は,もう古くなって,跳び箱の重みでゆがみが出ていました。今度はとても丈夫でしっかりした台車です。また,体育館に続く通路の表示も,ペンキを塗り直し,くっきりと分かりやすくなりました。
子どもたちの安全のため,一つ一つ環境が整っていっています。

姿勢を整えて

画像1
画像2
画像3
1年生では,夏休み後,どのクラスに入っても,授業の始まりをとても大切にしています。
授業の準備として,教科書・ノート・筆箱を机の上のどこに置くか。良い姿勢とは,どんな姿勢か。「ぺた・ぴん・とん」を合言葉に姿勢を整えてから,始まりのあいさつをします。
小さなことのようですが,とても大事なことです。勉強の心構えができていることが伝わってきます。

野外活動へレッツゴー

画像1
画像2
画像3
5年生102名は,8月30日から2泊3日の野外活動に出発しました。
行き先は,国立三瓶青少年交流の家です。
出発式を終えると,回れ右。見送りの先生方に「行ってきます」と元気よくあいさつしました。
野外活動のスローガンは「ひとりでもかがやく・みんなでもかがやく」です。自然の中で充実した3日間にしてほしいと思います。

みんな がんばったね

画像1
画像2
8月29日,30日に校内を回ると,どのクラスでも夏休みの作品を鑑賞し合っていました。
一人一人前に出て,工作や絵,毛筆作品などを紹介していました。
なかなかの力作揃いです。

野外活動 結団式(5年生)

画像1
画像2
校内を回っていると,多目的室で5年生が野外活動の結団式を開いていました。
5年生は,明日8月30日(水)野外活動に出発します。国立三瓶青少年交流の家で2泊して帰る予定です。子どもたちは楽しみでたまらない様子でした。
自然に親しみ,集団生活を共にする中で,友達の良さや,責任・協力・奉仕の大切さを体験してほしいと思います。

グラウンド改修工事

画像1
画像2
夏休みの間,己斐小学校のグラウンドでは改修工事が行われました。現在も急ピッチで工事が進められています。
9月中旬から使用できる予定ですが,天候や工事の進捗状況によっては長引くことも考えられます。外で遊んだり体育の授業をしたりすることができないので,校内で子どもたちが安全に過ごせるよう,気をつけていきたいと思います。

今日から前期再開

画像1
画像2
画像3
本日8月29日(火)から,前期の後半が始まりました。
久しぶりに,子どもたちの元気な声と笑顔が,学校に戻ってきました。子どもたちの顔を見ると,こちらも自然に笑顔になります。夏休みの間,寂しかった学校に活気が戻り,先生たちも生き生きと動いています。
子どもたちは,夏休みの宿題でつくった作品やお道具箱などを手に,大荷物でフウフウ言いながら登校していました。全校朝会でのお話を聞く態度もよかったです。

夏休み中の学校 1

画像1
画像2
サマースクールや初級水泳教室が終わり,学校も本格的な夏休みに入りました。
7月末には,教職員でワックスがけをしました。廊下と特別教室です。
子どもたちがいるときにはできなかった場所で,協力して物を動かしながら,隅々まできれいに掃いて,仕上げにワックスをかけました。
夏休み中はいろいろな職員作業があります。8月末には,きれいな学校で子どもたちを迎えたいと思います。

初級水泳教室 2

画像1
画像2
画像3
7月26日(水)は,初級水泳教室の最終日でした。
水に対して苦手意識を持っていた子どもたちも,しっかり練習を積みました。25メートル泳げるようになった児童が何人もいました。ビート板や浮きを使って泳ぐ子,何も使わず挑戦する子,様々でしたが,どの子もがんばりました。
プールから出た子どもたちは,二日間の成果を実感している誇らしげな表情をしていました。

初級水泳教室 1

画像1
画像2
画像3
夏休みに入ると,己斐小学校では,サマースクールの後に初級水泳教室が開かれます。
目的は,「児童の基礎基本の定着をより確かなものにするため,復習を中心とした学習を行う。」「児童の泳力をのばすとともに,水泳の楽しさを味わわせる。」の二つです。
初日の24日は,残念ながら雨のために中止になりましたが,25日(火)は予定通り行われました。子どもたちは,マンツーマンで指導を受けながら,一生懸命泳いでいました。

夏休み前 最後のひとふんばり(5年生)

画像1
画像2
7月21日(金),5年生は野外活動に向けた準備の真っ最中でした。
しおりの読み合わせをしたり,班の名簿を作成したり。
野外活動は,8月30日から9月1日までの2泊3日,国立三瓶青少年交流の家で行います。夏休み明けが楽しみです。

夏休み前 最後のひとふんばり(6年生)

画像1
7月21日(金),もう翌日からは夏休みという前期前半の最終日。
6年生は,家庭科の学習をしたり,テストをしたりして最後の1時間まで熱心に学習していました。
授業の邪魔をしてはいけないので,廊下に掲示してあった作品(墨絵)の写真だけ撮りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208