6年生 4名の方をお迎えして2
6年生は,総合的な学習の時間に「描こう!私たちの未来」の学習をしています。本日は,地域の山木様,佐伯様,田島様,井前様の4名の方をお迎えし,「盆栽を育てること」について,いろいろなお話をしていただきました。質問したりメモを取ったりしながら真剣に聞く6年生の児童が,盆栽のよさや魅力に気付くことのできる時間となりました。
本日は,ご多用の中,本当にありがとうございました。
【お知らせ】 2025-11-10 19:47 up!
6年生 4名の方をお迎えして
6年生は,総合的な学習の時間に「描こう!私たちの未来」の学習をしています。本日は,地域の山木様,佐伯様,田島様,井前様の4名の方をお迎えし,「盆栽を育てること」について,いろいろなお話をしていただきました。質問したりメモを取ったりしながら真剣に聞く6年生の児童が,盆栽のよさや魅力に気付くことのできる時間となりました。
本日は,ご多用の中,本当にありがとうございました。
【お知らせ】 2025-11-10 19:47 up!
クラブ活動
今日は、4回目のクラブ活動日です。天気もよく、気温もちょうどよかったので、屋外も屋内も時間いっぱい、楽しく活動することができました。次のクラブ活動も楽しみです。
【お知らせ】 2025-11-10 19:16 up!
クラブ活動
今日は、4回目のクラブ活動日です。天気もよく、気温もちょうどよかったので、屋外も屋内も時間いっぱい、楽しく活動することができました。次のクラブ活動も楽しみです。
【お知らせ】 2025-11-10 19:09 up!
3年生 食べ物のひみつを教えます
3年生が国語の時間に「食べ物のひみつを教えます」の学習をしていました。「すがたをかえる大豆」で見つけた説明の工夫を使って,自分が取り上げる材料を一つ選び,調べたものを説明する文章を書きます。今日は,組み立てメモを,集中して書いていました。「とうもろこし」「牛乳」「米」など,取り上げて説明していました。みんなで読み合う日が楽しみですね。
【お知らせ】 2025-11-10 17:47 up!
1年生 じどう車くらべ
1年生が,国語の時間に「じどう車くらべ」の学習をしていました。今日は,トラックの説明の仕方について考えました。荷台が広いのはなぜか,写真と文章を照らし合わせながら,説明することができました。
【お知らせ】 2025-11-10 17:37 up!
避難訓練(地震)
今日は、休憩時間に地震が起きたときを想定して避難訓練を行いました。休憩時間なので、子供たちは運動場や廊下など様々な場所にいましたが、サイレンが鳴ったときには、手で頭を守ったり、机の下にもぐったりするなど、自分の身を守る行動を行っていました。
地震はいつ起こるか分かりません。今後の避難訓練も、いつも真剣に、本番だと思って臨めるようにしていきたいと思います。
【お知らせ】 2025-11-10 16:49 up!
5年生 読書タイム
5年生は,今朝,読書タイムの時間にブックトークをしていただきました。本の紹介や魅力を教えていただく度に目が輝いていました。読書に親しむのに,良い季節になりました。
【お知らせ】 2025-11-10 12:45 up!
6年1組 あいさつ運動2
今週が始まりました。今日は,6年1組のあいさつ運動の日でした。各ポイントに立って「おはようございます。」気持ちの良い朝です。下級生に,声をかける姿は,最高学年としての優しさに溢れています。
【お知らせ】 2025-11-10 08:52 up!
6年1組 あいさつ運動
今週が始まりました。今日は,6年1組のあいさつ運動の日でした。各ポイントに立って「おはようございます。」気持ちの良い朝です。下級生に,声をかける姿は,最高学年としての優しさに溢れています。
【お知らせ】 2025-11-10 08:33 up!
1年生 JAF広島支部交通安全未来3
本日,JAF広島支部の方にお越しいただき,1年生が,交通安全指導を行っていただきました。ドライバーの見えない「死角」を,運転席に座ることで学びました。また,トラックが左折するときに,巻き込まれないようにするために,大切なことについても,実際にトラックを動かして説明してくださいました。
1年生の子供たちが,登下校から交通安全に気を付けていきたいと思える充実した時間となりました。JAF広島支部の皆様,本日はありがとうございました。
【お知らせ】 2025-11-07 20:55 up!
委員会活動
今日は,委員会活動の日でした。各委員会では,話し合ったり,実際に仕事をしたりと時間一杯活動していました。また,今日は,4年生が委員会活動を見学しました。高学年の自分を思い描きながら,熱心に見て,意欲を高めていました。
【お知らせ】 2025-11-07 20:43 up!
3年生 毛筆習字
3年生が,毛筆習字で「曲がり」と「そり」の練習を行った後,今日は,「光」と「心」の文字に挑戦しました。筆の向きを意識しながら,集中して取り組むことができました。
【お知らせ】 2025-11-07 19:44 up!
4年生 金属を熱すると
4年生が,理科の時間に「金属を熱すると体積が変わるかどうか」について調べていました。実際に金属球を炎で熱すると,子供たちの予想とは違った結果となったようです。
実験後,結果から考えたことをまとめました。
【お知らせ】 2025-11-07 19:26 up!
1年生 秋みつけ
1年生が,ビニル袋を片手に,校庭に出て「秋みつけ」を行いました。色付いた落ち葉があちらこちらに見られます。一気に秋が深まってまいりました。
【お知らせ】 2025-11-07 19:17 up!
1年生 JAF広島支部交通安全未来2
本日,JAF広島支部の方にお越しいただき,1年生が,交通安全指導を行っていただきました。ドライバーの見えない「死角」を,運転席に座ることで学びました。また,トラックが左折するときに,巻き込まれないようにするために,大切なことについても,実際にトラックを動かして説明してくださいました。
1年生の子供たちが,登下校から交通安全に気を付けていきたいと思える充実した時間となりました。JAF広島支部の皆様,本日はありがとうございました。
【お知らせ】 2025-11-07 19:15 up!
1年生 JAF広島支部交通安全みらいプロジェクト
本日,JAF広島支部の方にお越しいただき,1年生が,交通安全指導を行っていただきました。ドライバーの見えない「死角」を,運転席に座ることで学びました。また,トラックが左折するときに,巻き込まれないようにするために大切なことについても,実際にトラックを動かして説明してくださいました。
1年生の子供たちが,登下校から交通安全に気を付けていきたいと思える充実した時間となりました。JAF広島支部の皆様,本日はありがとうございました。
【お知らせ】 2025-11-07 19:14 up!
朝の風景
涼しい朝,地域の皆様の見守りのもと,元気よく「おはようございます。」あいさつとともに登校です。本日が「学校へ行こう週間」最終日です。どうぞよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2025-11-07 09:11 up!
11月6日(木)給食
11月6日の献立は、きなこパン・鶏肉と野菜のスープ煮・三色ソテー・牛乳です。運動会後の給食は、きなこパンからのスタートで朝から楽しみにしている様子でした。きなこパンは、油で揚げて一つずつきなこにまぶします。片付けの時には「最高だった!」「美味しかったよ〜!」とニコニコ笑顔で教えてくれて、とっても嬉しかったです♪
【給食室より】 2025-11-07 08:45 up!
S研
本日,午後,S研と称し,今月の校内授業研究会の事前検討会を行いました。学年の取組を聞いた後,実際の授業場面についての意見交換を行いました。いろいろな視点から意見を伝え合っていると,自然と熱のこもった話し合いとなりました。学びを面白くするために,皆で授業研究に取り組む時間を大切にしています。
【お知らせ】 2025-11-06 19:58 up!