最新更新日:2024/04/23
本日:count up28
昨日:75
総数:529424
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

卒業式見送り

画像1
画像2
画像3
6年間、本当によくがんばりました。
これからの人生に幸あれ!

卒業式

画像1
画像2
画像3
卒業おめでとう。大きな拍手で見送られました。
自分を成長させる。周りをも幸せにする。
そんな生き方をしてください。本当におめでとう。

卒業式「旅立ちのとき」

画像1
画像2
画像3
卒業生が6年間を振り返って、呼びかけをしました。全員が一人で述べる部分もあり、それぞれの思いがしっかり伝わりました。
最後には、5年生も加わり、感謝の気持ちと己斐小を引き継ぐ決意を力強く伝えました。
「旅立ちの日に」の合唱は教職員も加わりました。感動で胸がいっぱいになりました。

卒業式

画像1
画像2
画像3
校長からは式辞では「風をつかまえた少年」の実話を元に、「学ぶ意味」についてお話しました。中学校に行った時に避けて通れないのが「勉強」です。なぜ勉強しなければならないか迷った時には、「風をつかまえた少年」のことを思い出してほしいです。
PTA会長様からの祝辞はすばらしく、過去・現在・未来に思いをはせるお話をいただき、感動でいっぱいになりました。
27名の来賓の皆様がおいでくださいました。卒業生に惜しみないたくさんの支援をしてくださった方々です。ありがとうございました。
広島市教育委員会からも、隅田教育次長がお祝いにきてくださいました。

卒業式

画像1
画像2
画像3
119名の児童が卒業証書を授与されました。
堂々とした立派な態度で受け取りました。

己斐は盆栽・植木の町でした。
己斐学習をしてきた卒業生にと、地域から「錦松」の盆栽をお借りしました。
格式高く厳粛な式場になりました。

卒業式会場

画像1
画像2
画像3
朝7時。
第134回広島市市立己斐小学校卒業証書授与式の会場です。

祝「卒業」壁面飾り

画像1
画像2
画像3
各学年ごとに、廊下や階段の壁面を飾りました。

2年生「作品バック」完成

画像1
画像2
画像3
四つ切りの絵がはいる作品バックです。
表には自由に絵を描きました。もうすぐお家に持って帰ります。

1年生「思い出ブック」作成中

画像1
画像2
画像3
国語で書いた作文やワークシート、生活科の学習プリント。
学習のあしあとを残す「思い出ブック」作成中です。
自分で新たに書き加えている児童もおり、自主性も育ってきている1年生です。

卒業式リハーサル

画像1
画像2
画像3
卒業式の呼びかけと合唱は卒業式の中でもとても大切なものです。
児童と担任が6年間の万感の思いをもって作成しました。
卒業式の中での合唱は2曲あります。
「未来への賛歌」と「旅立ちの日に」です。
両方とも卒業ソングで有名な曲です。
「旅立ちの日」には5年生も教職員も合唱に加わります。
己斐中学校の卒業式でも唱われましたが、感動的な曲です。

卒業式リハーサル

画像1
画像2
画像3
卒業式のリハーサルを行いました。
担任も緊張の面持ちです。
一番後ろには、来年5年生になる児童の姿もあり、真剣に見ていました。
高学年になる自覚を促す意味があったのでしょう。
立派な高学年になることでしょう。
可能な限り全教員が参加できるようにと、大休憩をはさんでの実施でした。

学校朝会

画像1
画像2
画像3
本年度最後の学校朝会を行いました。
教室から静かに立派な態度で体育館に集合しました。
始めに、児童の作文発表を聞きました。
前期は1・3・5年生の代表でした。後期は2・4・6年生です。
それぞれ進級を前に、自分の成長や学級の成長をのべたり、自分のクラスの友だちに感謝の気持ちを述べたり、650名がし〜んと静まり返って聴く中で発表する姿は大変立派でした。もちろん発表を聴き入る全校児童の姿があったのでがんばれたのでしょう。
原稿を見ずに暗唱でがんばっているお友達もいました。

校長からは、立派な発表を受けて、「言霊」の話をしました。
友だちの励まし、それを受けてありがとうの言葉。
反面、心がちくちくしてくるような言葉。
言葉は使う人の気持ちを表す。
使う言葉によってその人の心も作られてしまうということです。

最後に、地域の方がいつも下校中に見守りをしてくださっているので、
その方々にお礼の気持ちを伝えようという話を
2年生のあいさつリーダーがお手本を示してくれました。

一年間の締めくくりがいよいよ近くなってきました。
感謝の言葉「ありがとう」
この言葉には、周りの方のおかげで自分はある。
「おかげさま」という意味があると言います。
世界に自分一人ではない。
自分を見てくれる人が必ずいるのです。

卒業式に向けて

画像1
画像2
 5年生は卒業式実行委員を立ち上げ、「威風堂々」というテーマで、学年で取り組んでいます。6年生からのバトンを受け継ぎ、135代目の己斐小学校卒業生として一歩を踏み出しています。

卒練がんばっています。

画像1
画像2
画像3
6年生はあと6日で卒業式です。5年生との合同練習も始まりました。
小学校生活約1200日の最後の日が、最高の日になるようがんばっています。

学習のまとめ

画像1
画像2
 年度末の学習のまとめがどの学年・クラスでも進んでいます。6年生のあるクラスでは、言語・数理運用科と国語科の合科的授業がされていました。テーマは、「広島市の未来」を考えるです。言語・数理運用科で学習した内容を活用して、広島の未来を考え、国語科「まちの幸福論」で学んだ表現方法を生かすというものでした。最後の最後まで集中して取り組む子ども姿が印象的でした。

5年生「木版画」

画像1
画像2
画像3
5年生になって、初めて取り組んだ木版画です。
丸刀、角刀、平刀など、それぞれの彫刻刀の特徴を生かして、印象に残るその瞬間の出来事を版画に表しています。力作ですね。

2年生国語「ニャーゴ」

画像1
画像2
国語「ニャーゴ」のお話の箱づくりをしました。
箱を開けると、登場する動物のペープサートが出てきました。
今度、1年生に箱を持っていって、お話をしてあげる計画になっています。
とてもかわいらしくできています。
これなら1年生も夢中で聞いてくれることでしょう。
楽しみです。

1年生算数「かたち」

画像1
画像2
数え棒で家のかたちを作ります。辺や角の図形の要素の基礎学習になります。

2年生生活科

画像1
画像2
画像3
2年生は生活科で大きくなった自分のあゆみをまとめています。
今日は、赤ちゃんの誕生について、おなかの中での成長を先生から聞いたり、赤ちゃん人形を抱かせてもらったりして、学習しています。
全員が赤ちゃん人形をだかせてもらい、とてもうれしそうでした。

おすすめの本完読者が校長室にきてくれます。

画像1画像2
「校長先生、完読しました〜!」
と、校長室にきてくれます。写真をパチリ。たくさん読みましたね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育計画

危機対応マニュアル

学校だより

公開研究会・講演会ご案内

己斐小図書室より

お便り

己斐小いじめ等のための基本方針

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208