最新更新日:2024/05/17
本日:count up33
昨日:58
総数:530873
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

5年生「己斐タイム」

画像1
画像2
画像3
今日は、英語の日です。週3回は英語単語習得のために、特訓をしています。

黒板に書いてある「1・2・3・〜20」までの数字。
それを英語で順に言います。
だんだんむずかしくなって、「3の倍数と13は言わないで、手をたたく」
こんなルールでやっていました。

元気によく声が出ています。
でも、チャレンジャーの子もなかなか完璧にはいきません。
私も一緒になってやりましたが、とうとうできませんでした。(校長)
HPご覧の方も、できるまでやってみませんか。(^0^)
結構、子ども達はむずかしいことをやっているのです。

1年生「己斐タイム」〜対話力を付ける

画像1
画像2
画像3
 朝読書の10分間が終わると、己斐タイムの時間です。
学力テストの弱点克服のために、基礎的トレーニングをしています。
1年生では、スピーチ原稿を隣の友だちに聞いてもらっていました。
 聞く方と話す方とが、ちゃんと向かい合って対話をしています。
スピーチ原稿には、先生の赤ペンが入っています。
友だちにも練習台になってもらって、お家の人にもなってもらうといいですね。
スピーチの本番が楽しみです。

さすが6年生!「運動会の総括」

画像1
画像2
画像3
 小学校最後の運動会。
本気で取り組んだ「心をひとつに☆結集104人」「騎馬戦」「徒競走」「運動会の係りの仕事(進行係・応援係・審判係・準備係・放送係・記録係・救護係)」「選手リレー」「運動会実行委員」「運動会掲示委員」・・・。
 休憩時間になると「あれもこれも重なっていて自主練ができん!」と大忙しの日々を過ごした3週間でした。当日も生き生きとした演技や競技や係りの活動を行い、素晴らしい活躍でした。自分から行動した一日だったと思います。
 
 特に「心をひとつに☆結集104人」では、自分への挑戦!友だちへの信頼!全員での結集!を合い言葉に、最高学年として全力で取り組んだ姿が実を結んだのではないかと思います。
 手の甲に書いた「絆」の文字、ポケットにしのばせたミサンガ、汗と砂まみれの体操服でお互いにハイタッチをして退場する姿に「素晴らしかった」「感動的だった」「子ども達の仲間意識を感じた」とたくさんの素敵な言葉をもらいました。
 保護者の皆様のご声援を本当にありがとうございました。(6年学年通信より)

運動会フォトアルバム

画像1
画像2
画像3
6年は最後の運動会。
組体操は素晴らしく、感動したという声をあちこちでいただきました。
たくさんの拍手ありがとうございました。

運動会フォトアルバム

画像1
画像2
雨の心配をしましたが、午後3時、閉会式になってパラパラと降り始めました。
「入れ替えプログラム」で実施しましたが、招集・準備・放送・審判等、各係りの担当教員が緊張感の中で、しっかり係り児童に指示し、大変スムーズな進行ができました。
最後まで、応援してくださったご来賓・ご家族・地域の皆様、本当にありがとうございました。

運動会フォトアルバム

画像1
画像2
3年「台風の目」
これも、運動会の定番です。チームで心を合わせることが、勝利への道です。

運動会フォトアルバム

画像1
画像2
男子リレーです。会場が応援で盛り上がったのはいうまでもありません。

運動会フォトアルバム

画像1
画像2
女子リレーです。
始めに、円陣を組んで檄を飛ばしました。
朝練の成果を発揮して、バトンパスも立派です。

運動会フォトアルバム

画像1
画像2
1年「玉入れ」
運動会の定番は玉入れです。いっしょうけんめい、玉を投げては次の玉をさがし・・
何でもいっしょうけんめいの1年生です。

運動会フォトアルバム

画像1
画像2
4年「綱引き」
定番の綱引きとは、ちょっと違います。「バン」の合図とともに、走り出て、綱をつかみ引きあいます。大迫力でした。

運動会フォトアルバム

画像1
画像2
画像3
5年「棒うばい」
すなぼこりが舞う中、必死に戦う子ども達の姿に会場が声援を送りました。

運動会フォトアルバム

画像1
画像2
画像3
2年「大玉ころがし」
うまく転がしたい方に進まなくてこまりましたが、最後まで力を合わせてがんばりました。

もうすぐ6月

画像1画像2
アジサイの花が咲き始めました。

6年掲示版

画像1
画像2
画像3
6年生の組体操のタイトルは、「心をひとつに〜結集104人」。
6年生の教室のフロアの掲示版には、運動会練習の最中、目標にむけて着実に進んでいる様子が見える化してありました。運動会掲示委員会が動いていました。

宮沢賢治の絵本「どんぐりと山猫」、ドングリ達ががちゃがちゃ会議をして、課題を解決していく様子になぞらえて、「どんぐり」に友だちのがんばったことを書いています。
このように6年会では、目標に向けてがんばっていました。大きなどんぐりのピラミッドが完成しています。

運動会仕上げ練習

画像1
画像2
画像3
低・中・高、それぞれのペア学年で、団体演技を見せ合う時間を取りました。
団体演技は運動会の練習の中でも一番時間をかけています。
ダンス・民舞・組み体操、どの学年も「明日」にかけています。

特に、6年の組体操は最後の運動会でもあり、指導者の方も力が入っています。
また、今年の組体操は、少しこれまでと違う部分があり、きっと会場をわかせることでしょう。
初めから最後まで見終わり、涙が止まらない・・。
きっと明日、皆さんもそのような思いになられるでのはないでしょうか。(BY校長)

全校「石ひろい」大作戦

画像1
画像2
画像3
小石のある運動場で転ぶと、ヒザ小僧から血が出ます!
保護者も、子どもの頃、だれしも一度や二度は経験があると思います。
毎年していることですが、今年も全体練習の後で、石拾いをしました。
全校で行うので、たくさん小石を取り除くことができました。

全体練習3回目

画像1
画像2
「大きく」「そろえて」を目標に全体練習を行いました。
ラジオ体操は今年は、一部に「1・2・3〜8」とかけ声が入ります。
元気いっぱい声が出せるように指導しました。
6年生が全体のお手本として、よくがんばっています。
行進練習も「前の人の肩まで手をあげよう」と指導しています。
先生が率先して手本を示しています。

中庭のアヤメが咲きました。

画像1
画像2
ほんの3日ほど前に、咲き始めました。
運動会には散っているでしょうか。

こちらは、1年生の前のろうかのお花です。

画像1
1年生の担任が家からお花をもってきて生けてくれます。
カエデの葉の緑が清々しいです。

カシワバアジサイ

画像1
もうアジサイの季節です。
学校のアジサイは、やっと葉がしげってきたぐらいです。
いつも玄関用にお花をくださる己斐小応援隊の方がもってきてくださいました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/23 外遊びの日
3/25 修了式・離退任式

学校教育計画

危機対応マニュアル

学校だより

食育通信

公開研究会・講演会ご案内

己斐小図書室より

お便り

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208