最新更新日:2024/05/16
本日:count up40
昨日:74
総数:530660
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

12月23日(水)の給食

画像1画像2画像3
【今日の献立】
麦ごはん
含め煮
小松菜のからしあえ
食育ミックス
牛乳

 かえりいりこ・大豆・昆布は,日本で昔から食べられている食品です。かえりいりこと昆布には骨や歯をじょうぶにするカルシウム,大豆には体の中で血や肉になるたんぱく質,さらに昆布と大豆にはおなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。成長期の子どもたちには,毎日食べてほしい食品です。どれもかみごたえがあるので,よくかんで食べました。

 また,今日は,地場産物の日です。広島市内でとれた小松菜でからしあえを作りました。小松菜は広島市内でもたくさん作られている野菜の一つです。江戸時代から作られている小松菜は,栄養価が高く,カルシウムや鉄をたくさん含んでいます。下茹でが不要なので調理しやすく,価格の面からも手に入りやすい野菜なので,是非ご家庭でも味わってほしいと思います。

12月21日(月)の給食

画像1画像2
【今日の献立】
親子丼
ししゃものから揚げ
ゆずあえ
牛乳
 
 ゆずは,かんきつ類の一種です。高知県でたくさん生産されています。皮はあつく,でこぼこしていますが,香りがよいので,小さく切って,料理にそえたり,果汁をしぼってポン酢にしたり,いろいろな料理に使われています。今日は,ゆずの果汁をゆずあえに使っています。ゆずの香りがさわやかでおいしいあえ物ができました。

 また,卵がたっぷり入った親子丼は,冷えた体をあたためてくれました。

12月17日(木)の給食

画像1画像2画像3
【今日の献立】
小型リッチパン                                 せんちゃん焼きそば
揚げしゅうまい
白菜の中華あえ
牛乳

 せんちゃんの「せん」は食物せんいの「せん」です。今日は,いつもの焼きそばに,食物せんいがたくさん含まれている「切干しだいこん」を加えています。食物せんいは,おなかの調子を整えたり,生活習慣病を防いだりするなど,健康な体を保つための大切な働きがあります。切干しだいこんは,洗って戻して切って一緒に炒めます。ソースもからまってとてもおいしく食べることができます。ご家庭でも是非、焼きそばに切干しだいこんを加えて作ってみてください。

12月16日(水)の給食

画像1画像2
【今日の献立】
ごはん
鶏肉のから揚げ
レモンあえ
野菜スープ
牛乳

 しめじは,湿った地面に,占めつくすほど生えるということから,「しめじ」という名前がつきました。ぶなしめじは,しめじの種類の一つです。味にくせがないので,和風,洋風,中華風と,いろいろな料理に使われます。きのこの中でも,食物せんいを特に多く含んでいるので,おなかの調子を整えてくれます。今日は野菜スープにぶなしめじを使いました。汁物,炒め物,あえ物等いろいろ使えるので,是非ご家庭でも調理していただけたらと思います。

12月11日(金)の給食

画像1画像2画像3
【今日の献立】
麦ごはん
広島和牛すきやき
ごま酢あえ
牛乳

 広島県では,広島和牛や広島県産の真鯛を学校給食で提供する事業が実施されています。この取組は,食材の魅力やおいしさを児童生徒に伝えるとともに,新型コロナウイルス感染症の影響による食材の消費維持を図ることを目的としています。
 今日は広島県産の和牛ですきやきを作りました。広島和牛は,中国地方の豊かな自然と,1000年以上の歴史と伝統により育まれた高級牛肉です。体の中で血や肉となる良質なたんぱく質やミネラルなどをバランスよく含み,豊かな風味と深いコク,うま味があります。子どもたちからは「今日は広島和牛!やったー!」「なかなか食べることができないから,ゆっくり味わって食べよう!」「とけるようにやわらかくて,おいしい。」という嬉しい声をたくさん聞くことができました。広島和牛の味を知ってもらうことで,その魅力がご家庭にも伝わり,消費が少しでも増え,生産者の方の力になってくれたらよいなと思います。

12月10日(木)の給食

画像1画像2画像3
【今日の献立】
黒糖パン
スパイシーレバー
グリーンサラダ
かぼちゃのクリームスープ
牛乳

 今日は「冬至」の行事食でした。冬至は,1年のうちで夜が最も長く,昼が短い日のことです。昔から,冬至にかぼちゃを食べたり,ゆず湯に入ったりする習慣があります。かぼちゃは,夏に収獲されてから栄養分を失わずに,冬まで保存することができます。そのため,野菜がたくさん収獲できない冬でも,かぼちゃを食べると元気に過ごすことができるといわれています。今日は,かぼちゃでクリームスープを作りました。今年の冬至は12月21日です。ご家庭でも,かぼちゃ料理を食べて,冬を元気に過ごしたいですね。

12月9日(水)の給食

画像1画像2
【今日の献立】
ごはん
赤魚のレモン揚げ
温野菜
豚汁
牛乳

 赤魚のレモン揚げは,角切りにした赤魚に,片栗粉をつけて油で揚げ,レモンの入ったたれをからめたものです。たれには,レモン果汁と生のレモンを皮ごと薄く切って入れています。レモンには,病気から体を守ってくれるビタミンCの量が多く,かんきつ類の中で最もたくさん含まれています。今日のレモンは,広島県産のおいしそうなレモンを使いました。さわやかなレモンの香りと酸味で,赤魚がさっぱり,おいしく食べられました。

12月8日(火)の給食

画像1画像2
【今日の献立】
中華丼                          
春雨と野菜の炒め物
牛乳

 中華丼に入っている茶色いものは,きくらげです。きくらげは,くらげというので海でとれるのでしょうか。いいえ,きくらげは,しめじやしいたけと同じきのこの仲間で,秋に桑などの木にはえます。形が人の耳に似ているので,漢字で「木」の「耳」と書いて,きくらげと読みます。
 子どもたちは,白菜をたっぷり使ったあつあつの中華丼の具を麦ごはんにかけて,おいしそうに食べていました。

12月7日(月)の給食

画像1画像2
【今日の献立】
ごはん                       
呉の肉じゃが
野菜炒め
納豆
牛乳  

 今日の肉じゃがは,いつもの肉じゃがと少し違い,広島県呉市で昔から食べられている肉じゃがを取り入れています。呉の肉じゃがは,牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎを使って作り,材料をごま油で炒めることと,にんじんが入っていないことが特徴です。ごま油の香りがよい風味でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

危機対応マニュアル

学校だより

年間学習指導計画(シラバス)

お知らせ

己斐小いじめ等のための基本方針

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208