最新更新日:2024/05/01
本日:count up107
昨日:77
総数:529757
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

10月31日(金)の給食

画像1
      ごはん 牛乳 ホキの磯辺揚げ 炒りうの花 みそ汁

今日は、「おから」といろいろな材料を炒めて作った「炒り卯の花」
でした。
おからが、春に咲く「卯の花」に似ているところから「おから」の
ことを「うの花」というようになりました。

「おから」を食べ慣れてないようで、苦労している子が目立ちました。

10月30日(木)の給食

画像1
       小型バターパン 牛乳 きのこスパゲティ 海そうサラダ

今週はパクパク週間です。

昨日の「大学いも」も学校全体の残食が0でしたが、今日の「バターパン」、
「海そうサラダ」も残食0でした!!
きのこスパゲティも2人分しか残っていませんでした。

パクパク週間もあと1日です。残食がほとんどない5日間になりそうです。

10月29日(水)の給食

画像1
      ごはん 牛乳 豆腐と豚肉の四川風炒め 大学いも

今日の給食は、広島市と友好都市の献立でした。
中国の重慶市は、広島市と昭和61年10月に友好都市となりました。

冬はとても寒いため、辛い調味料で体を温める料理が多いのが特徴です。
今日の「豆腐と豚肉の四川風炒め」にもピリ辛の豆板醤を入れたので、
おいしく仕上がりました。

10月28日(火)の給食

画像1
         牛乳 ドライカレー りっちゃんのサラダ

今日のサラダは、1年生の国語科の「サラダでげんき」に登場する
「りっちゃんのサラダ」でした。

給食でもキャベツ・きゅうり・にんじん・ミニトマト・かつおぶし・
とうもろこし・こんぶ・ハム・さとう・油・塩・酢と、りっちゃん
と同じ材料でサラダを作りました。

特に今、「サラダでげんき」を勉強している1年生に大人気でした。

10月27日(月)の給食

画像1
       玄米ごはん 牛乳 けいちゃん焼き とうがん汁 柿

けいちゃん焼きは、岐阜県の郷土料理です。「けいちゃん」の「けい」は
鶏肉の「鶏」という字を書きます。

給食では、油ににんにくと豆板醤を入れて鶏肉を炒め、野菜を加えてさらに
炒めてから、調味料で味をつけました。

肉と野菜からうまみと甘みがでておいしく仕上がりました。

10月24日(金)の給食

画像1画像2
      ごはん 牛乳 うま煮 ごまあえ みかん

今日は地場産物の日で、広島県産の「ほうれんそう」をごまあえに使い
ました。

ほうれんそうは、広島県では、庄原市で多く生産されています。
くせのない味なので、和風の料理にも、洋風の料理にもあう野菜です。
鉄やカロテンなどの栄養素を多く含む代表的緑黄色野菜のひとつです。

ほうれんそうと白菜のごまあえ,子どもたちに大人気でした!!

10月23日(木)の給食

画像1
     パン リンゴジャム 牛乳 ビーフシチュー 野菜ソテー

今日のビーフシチューは、給食室の大きな釜で小麦粉と油で時間をかけて
ブラウンルウをつくりました。
そして、さらにケチャップやソースなどのいろいろな調味料を加えました。

にんにくと油で野菜や肉を炒める時は、学校中にいいにおいが漂っていました。


10月22日(水)の給食

画像1
        減量ごはん 牛乳 親子うどん 五目豆 りんご

りんごがおいしい季節になりました。

ドイツには「1日1個のりんごで医者知らず」ということわざがあります。
毎日りんごを食べると、病気にならず、元気にすごせるという意味です。

おなかの調子をよくする働きがあるペクチンをたくさん含んでいます。
またカリウムも多く、体の中の水分の調節をしてくれます。

皮と果肉の間に栄養分が多く含まれているので、皮ごと食べるといいです。

10月20日(月)の給食

画像1画像2
         麦ごはん 牛乳 ちくわのお好み揚げ 
                 ひろしまドレみそ♪レモン かきたま汁

今日は、「ひろしま給食の日」でした。

「ひろしま給食」メニューは、栄養バランスもよく、地場産物を活用して、
「広島」らしく、おいしい、3拍子そろったメニューです。

今回は、広島県の小学生が考えた「ひろしまドレみそ♪レモン」を取り入
れました。
豚肉と広島県産の小松菜と太もやしを生産量全国一のレモンとみそで作っ
たさっぱりしたドレッシングであえました。

10月17日(金)の給食

画像1画像2
   麦ごはん 牛乳 カレイのから揚げ あらめの炒め煮 ひろしまっこ汁

 今日は、食育の日で(わ食の日)でした。
 魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせた一汁二菜の献立を取り入れました。

 またランチルームでは、1年生保護者対象の試食会を実施しました。
 36名の方の参加があり、給食について理解を深めていただくと共に、色々
 な声を聞かせていただき、大変有意義な会となりました。

10月15日(水)の給食

画像1
    麦ごはん 牛乳 鶏手羽肉と大根の煮物 小松菜のからしあえ

 大根には、ビタミンCが多く、また消化を助けるジアスターゼや、発がん性
 物質を分解するオキシダーゼが含まれていて、「大根どきの医者いらず」と
 いう、ことわざもあるほどです。

 秋から冬は大根がおいしい季節で、煮物にたくさん使いました。

10月14日(火)の給食

画像1
          ごはん 牛乳 生揚げの中華煮 バンバンジー

バンバンジーは、中国料理のひとつです。

漢字で書くと「棒棒鶏」と書きます。材料を棒状に切りそろえて
作るので、見た目からその名前がつきました。

今日は、鶏肉、くらげ、春雨、きゅうり、にんじんをさとう、しょ
うゆ、塩、酢とごまからできた芝麻醤であえ、白ごまを入れました。

さっぱりしていて子どもたちに人気のサラダです。

10月9日(木)の給食

画像1
    小型チーズパン 牛乳 中華そば 小松菜の中華サラダ みかん

 しばらくお休みしていましたが、今日からまた毎日の給食の写真を紹介して
いきたいと思います。

 今日は地場産物の日で、広島県でとれた小松菜をサラダに使いました。
江戸時代から作られている小松菜は、栄養価が高く、特に成長期に必要なカル
シウムが多く含まれています。

 広島市内でもたくさん作られており、ほうれんそうと共に給食によく登場
する色の濃い野菜の仲間です。

 子どもたちも色がきれいで、歯ごたえのある小松菜が大好きです!!

給食室からの報告

画像1
9月の平均残食率が0.9%と過去最低となりました!!

食欲の秋である10月も引き続き、完食をめざしていきたいと思います。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
4/1 入学受付

学校教育計画

危機対応マニュアル

学校だより

ほけんだより

公開研究会・講演会ご案内

己斐小図書室より

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208