最新更新日:2024/04/26
本日:count up68
昨日:77
総数:529718
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

第135回卒業証書授与式 2

画像1
画像2
画像3
卒業生のお見送りを校舎内で行いました。
どの児童も晴れ晴れとした表情で堂々と歩いている姿が印象的でした。

第135回 卒業証書授与式 1

3月20日(火)、己斐小学校 第135回 卒業証書授与式が挙行されました。
前日一日中降り続いた雨がやんだことに、ほっと胸をなで下ろしました。
6年生94名、欠席もなく、全員が式に参加できたことが、一番の喜びです。
画像1
画像2
画像3

校内のお祝い掲示

6年生を送る会で、体育館を飾っていた学年掲示は、校舎内の廊下や階段の掲示板に移されています。一つ一つの花や絵に、お祝いの気持ちがこもっています。廊下が明るくなり、それを見る子どもたちの表情も和んでいます。
画像1
画像2
画像3

卒業式前日 2

3月19日(月)、5年生も6年生も、卒業式前最後の練習をしました。
リハーサルで指摘された点について、きちんと修正できるように確認しながら練習が進んでいました。
6年生が入場する間は、5年生がずっとリコーダーで曲を吹きます。心を揃え、音色を揃えて頑張っていました。
午後の式場づくりも、5年生が進んでてきぱきと動き、立派な準備ができました。
画像1
画像2

卒業式前日 1

卒業式が翌日に迫った3月19日(月)の朝、6年生の教室を4年生が訪れました。
卒業証書を丸めたときにかけるリボンと、胸につけるコサージュを持ってきてくれたのです。卒業式当日につけるコサージュは、6年生の保護者が手作りしてくださったものです。愛情がこもっていますね。
4年生は、届けてくれただけでなく、6年生へのお祝いや感謝の思いを述べました。立派な呼びかけでした。
画像1
画像2

最後の学校朝会

3月13日(火)、今年度最後の学校朝会がありました。
久しぶりに体育館に集まった全校児童。司会の先生が、何も言わなくても、黙って静かに待っていました。「静かにしましょう。」という注意が全く必要ありませんでした。感心しました。体操座りの背筋もぴんと伸び、素晴らしい態度でお話を聴くことができました。
朝会では、2年・4年・6年の代表者が作文を読みました。「読書が大好きになりました。」「一生懸命頑張ることの大切さを学びました。」など、今年度を振り返り、自分の成長を紹介しました。代表者の態度も立派でした。
画像1
画像2
画像3

暖かくなりました

3月に入り、2月の厳しい寒さが嘘のように暖かくなりました。まだ三寒四温で、朝の冷え込む日もありますが、子どもたちは天気の良い日はポロシャツ1枚で遊んでいます。
1年生が育てている球根の花々も、花が咲き始めました。上の写真と下の写真は、たった4日の違いですが、色とりどりの花が一気に開きました。
正門近くの白いアセビの花も満開となり、いよいよ春到来です。卒業式、修了式も来週に迫っています。
画像1
画像2
画像3

六年生を送る会 3

この会は、6年生にとって楽しく感動できるような会にしたいと、5年生の運営委員会(児童会)が中心となって司会進行を務めました。
6年生の発表「NAKAMA」と「ビリーブ」の合唱は、さすが最高学年と思わせる歌声でした。
会の最後に、6年生が1年間毎朝掲揚した校旗が、5年生に引き継がれました。いよいよ役割交代の日が近づいています。6年生にとって小学校生活の終わりを彩る良い思い出になったことと思います。

画像1
画像2
画像3

六年生を送る会 2

各学年の出し物と呼びかけには、6年生への尊敬と感謝の気持ちが込められており、ほのぼのとした会になりました。歌あり、合奏あり、呼びかけあり、ダンスや縄跳びのパフォーマンスあり。じいんとしたり、思わず笑ってしまう場面もあったりして、和やかに会は進行しました。
画像1
画像2
画像3

六年生を送る会 1

2月28日(水)、「六年生を送る会」が開かれました。お世話になった6年生の卒業を全校でお祝いし、感謝の気持ちを表す会です。
6年生が首にかけているのは、ペアの1年生が心を込めて作った金メダルです。平昌オリンピックのメダルと同じくらい、誇らしげに輝いています。
1年生の出し物を見たとたん、涙ぐんでしまった6年生。心優しいお兄さん、お姉さんです。
画像1
画像2
画像3

己斐小の伝統を受け継ぐ(5年生)

以前にもお知らせしたように、己斐小学校には、伝統となっている6年生の仕事があります。国旗と校旗を掲げる仕事です。2月28日の「6年生を送る会」で、その仕事が5年生に引き継がれました。
3月からは、5年生の当番の児童が、毎朝掲揚台に上がって旗を揚げ、放課後に降ろしています。初めてなので、掲揚の仕方も仲間と相談しながらやっています。降ろしたときは、とても丁寧にきちんとたたんで返しています。
最高学年になるという自覚が次第に高まっています。5年生のみなさん、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

ほけんだより

新規カテゴリ

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208