最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:43
総数:530753
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

たくさん跳べますように!

画像1画像2
体育科の「用具を使った遊び」では、いろいろな用具を使って運動しています。その中でも、跳ぶ用具として、長なわ、短なわを使ってがんばっています。
長なわは揺れているなわを飛ぶ「おおなみこなみ」がほぼ全員飛ぶことができるようになりました。
1月にある全校長縄大会に向けて、練習をがんばろうという取り組みが始まりました。
休憩時間に練習をすると、紙を貼ることができます。
この紙が続いていくと、己斐小学校の1本の縄が完成する予定です。
ちなみに、1年2組がこの紙を1番乗りで貼りました。続けてがんばりましょう。(1年2組学級通信より)

※いつもほろっとするような、かわいい記事がたくさん掲載されています。「たくさんとべますように」は、第99号の学級通信です。すごいですね。

1年生生活科「あそびひろば」

画像1
画像2
画像3
男の子は松葉相撲を紹介しています。
こうやるんだよ。
やって見せて大人気でした。
マラカスにはドングリが入っています。
紙コップとプラコップでは音が違います。
トントン相撲の相手も上手にしてあげていました。

玩具の作成中に、
「年長の時来て楽しかったから」
ちゃあんと覚えているんです。
「じゃあ、楽しませてあげたいね」
と言うと、
「うん」
張り切って作っていました。

1年生生活科「あそびひろば」

画像1
画像2
画像3
話す・聞く力も養いたいと考えているので、遊び方やルールの説明をして、そしてどうぞやってみましょうと言うことになります。
一年の成長に幼稚園・保育園の先生もおどろかれていました。

落ち葉を音を立てないように踏むコーナー。
音を立てないようにすると、音に敏感になります。
イチョウの葉の上は音がでないんだよと、ヒントをくれました。
やってみると、ホントにそうなんです。落ち葉の種類によって音が違うんです。
そんなことを考えたこともありませんでしたから。びっくりです。
子どもの気付きってすごいですね。

ゲームを仕切る一年の真剣な表情をご覧ください。感動です。(^▽^)

1年生生活科「あそびひろば」

画像1
画像2
画像3
この時期、保幼小連携事業として、己斐みどり幼稚園と己斐保育園の年長さんを招待して、「あそびひろば」をしています。
どうしてこの時期かというと、ドングリなどの自然のものでおもちゃを作る生活科を関連させているのです。

5年2組の挨拶運動

画像1画像2
今朝は、5年2組が正門と西門にあいさつ運動のために立ってくれました。始めは、雨が少しパラついた位でしたが、どんどん降り始め、残念ながら途中で解散しました。朝早くから集まってくれてありがとう。ご苦労様でした。

4年生図工「木版画」

画像1画像2
リコーダーを吹く私・ぼく
下絵を描いて、彫刻刀で削っている段階です。

1年生図工「はじめての水彩絵の具」

画像1
画像2
画像3
絵の具道具を初めて下ろして使う日です。
パレットも水洗いバケツもまっさらです。
みんなうれしそうです。

1年生生活科「年長さんとの交流会準備」

画像1
画像2
画像3
1年生の教室では大忙しです。
今週の金曜日、己斐みどり幼稚園と己斐保育園の年長さんたちを招待して、いっしょに遊びます。
大はりきりの1年生です。
壁に貼るウェルカムボードの色塗りをするグループ。
何色にするかの話し合いもしました。
遊びコーナーの紹介をするためのポスターづくりをしているグループもいます。
教卓の後ろで二人きりで何をしているのかとのぞいてみると、司会の2人が司会原稿を作って読み合わせをしていました。
みんなしっかりしていること。
目的がはっきりしているので、学習も目標一直線です。
「協力」とはこんな活動を通して育っていくのです。

校内なわとび大会に向けて

画像1
画像2
冬になると長縄跳び。冬場の遊びの定番です。
特に、己斐小学校では校内なわとび大会も実施しますので、クラス毎の練習が始まりました。
クラス単位でまとまって練習してる様子を見るのは、うれしいものです。
仲良くやっているなぁと思います。

寒くなりました

画像1
画像2
植木に水やりをしてくれる栽培委員会は、これから寒くなるので大変になると思います。よくやってくれています。ご苦労様です。

あいさつの木

画像1
画像2
教室に入るとあいさつツリーにシールを貼ります。

挨拶がこだまする学校に

画像1
画像2
朝の玄関におはようございますの挨拶が響きます。
緑色のベストは運営委員会のメンバーです。
自分から進んで挨拶できたお友達にシールを配っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

危機対応マニュアル

学校だより

公開研究会・講演会ご案内

己斐小図書室より

お便り

己斐小いじめ等のための基本方針

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208