最新更新日:2024/03/15
本日:count up42
昨日:74
総数:526816
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

2月4日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん 肉じゃが レバーのから揚げ 大根と広島菜の刻み漬 牛乳

 今日は地場産物の日でした。
 広島県でとれた大根を使って広島菜漬と一緒に刻み漬を作りました。
 広島菜漬は安佐南区の川内地区でたくさん栽培されている広島菜を使った広島県特産の漬物です。
 そのまま食べたり、あえ物や炒め物などの料理に使うことができます。
 
 

やる気いっぱい あいさつリーダー

画像1
画像2
画像3
2月4日(月)、立春の朝です。暦の通り、珍しく暖かい朝となりました。
今日からあいさつリーダーによるあいさつ運動が始まります。
あいさつリーダーは立候補で決まります。全校676名中、約200名の子どもたちが自ら立候補してくれました。
初日を担当した子どもたちは、2ヶ所の脱靴場に分かれて立ち、元気な挨拶をしてくれました。月曜日からすがすがしい気持ちになりました。

平成31年度新1年生入学説明会

2月1日(金)、入学説明会を実施しました。寒い中、たくさんの保護者の皆様が集まってくださいました。
学校から、入学受付や入学式の案内、基準服や体操服について、入学までの準備物・提出物、学校のきまりなど、いろいろな話をさせていただきました。
来年度入学予定の児童は、現段階で103名です。
お子様のご入学を、教職員一同、楽しみにお待ちしています。
※なお、会の終了後、雨傘の忘れ物が2本ありました。お心当たりの方は、学校事務室までご連絡ください。

画像1
画像2

2月1日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん いわしのかば焼き おひたし かきたま汁 煎り大豆 牛乳

 行事食「節分」
 今日は給食にいわしと煎り大豆を取り入れました。
 いわしは一枚一枚丁寧にでん粉をつけて油で揚げ、作ったたれにからめてかば焼きを作りました。
 ふっくら仕上がり、また、たれが甘辛くよくしみこんでいて魚が苦手な児童も食べやすかったように思います。
 1年生もよく噛んでしっぽまでしっかり食べていました。

己斐タイム(朝の帯時間学習)

画像1
毎朝、朝読書の後に「己斐タイム」があります。
5,6年生は英語科の単語練習、1〜4年生は算数科や国語科の繰り返し学習をして、基礎学力の定着をめざします。
5年生の教室に行くと、英語のいろいろな動詞を学んでいました。「泳ぐ」「料理をする」に始まり「ピアノを弾く」「バレーボールをする」「一輪車に乗る」など、結構難しいものもありました。
子どもたちは、時々首をひねりながらも、頑張って発音していました。よく覚えているので感心です。

お待ちしています 入学説明会

2月1日(金)、本日午後3時から、平成31年度新1年生入学説明会を行います。
昨日は、放課後に職員が入学説明会の準備をしました。
椅子を並べる作業は、6年生が行ってくれました。
保護者対象の説明会ですが、約1時間かかる予定です。体育館は冷えますので、どうぞ暖かくしておいでください。お待ちしております。

画像1
画像2
画像3

1年生「むかし遊びの会」

1月30日(水)に,1年生が「むかし遊びの会」を行いました。本校がいつもお世話になっている16名の地域の方が教室に来て下さり,子どもたちにこま回し,お手玉,めんこ,だるま落としを優しく教えてくださいました。1年生はどの子も遊びに夢中になり,うまくできた時には歓声が上がりました。
子どもたちは地域の方といっしょにむかし遊びを楽しむことができました。教えてくださった地域の皆様,本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

1月31日の給食

画像1
画像2
 セルフポテトサラダサンド マカロニスープ 牛乳

 今日はポテトサラダとスライスチーズを食パンにはさんで食べるセルフポテトサラダサンドでした。
 展示メニューを見て「やったー!」とたくさんの笑顔を見ることができました。
 手をきれいに洗って上手にサンドしていました。
 

2年生 花が咲いたよ

画像1
画像2
2年生が育てているパンジー。
種から育て、お世話を頑張っていましたが、やっと第1号の花が咲きました。
まだたった2株ですが、紫色とオレンジ色のかわいらしい花が咲きました。
子どもたちも喜んでいます。よかったですね。

学校 朝の見守り

画像1
画像2
地域・保護者の方には、児童の登下校の見守りにご協力いただき、本当に感謝しています。
学校では、正門に、毎日職員が立って、子どもたちに声をかけています。
赤コースから来る子どもたちは、いつも正門で元気に挨拶をしています。
立ち止まり丁寧なお辞儀をして挨拶する子どももいます。
以前に比べ、挨拶する児童が増えてきました。気持ちのよい挨拶が、地域でもできるようになってほしいと思います。

6年生 「ぐんぐん文庫」

1月25日(金)に,図書ボランティアの方が「小学校生活の最後に,しっかり活字に慣れ親しんでほしい」と,6年生のために「ぐんぐん文庫」の本を紹介してくださいました。子どもたちが本に興味が持てるよう,クイズや劇,理科実験も行い,子どもたちはとても楽しそうに聞き入っていました。
 これから,図書ボランティアの方が選ばれた「ぐんぐん文庫」が6年生の各教室に置かれます。子どもたちが本に親しむ環境をつくってくださり,本当にありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

1月30日の給食

画像1
画像2
画像3
 減量ごはん ふりかけ 親子うどん 黒豆のはじき揚げ りんご 牛乳

 黒豆は、体の中で血や肉になるたんぱく質や、おなかの調子を整える食物せんいが多く含まれています。
 今日は黒豆を油で揚げてさとうと塩をまぶしたはじき揚げを作りました。
 「まめ」が苦手な児童が多く、給食展示を見てがっくりしている姿も多く見られました。
 しかし、がんばって一口食べた児童から「おいしい!食べれる!」という言葉を聞くことができました。
 
 
 
 

1月29日の給食

画像1
画像2
画像3
 玄米ごはん 吉野煮 ごまあえ ぽんかん 牛乳

 今日は玄米ごはんを取り入れました。
 「わたしのおうちはいつも玄米ごはんです。」と数名の児童が教えてくれました。
 みんなしっかり噛んで食べていました。
 
 給食時間に5年生の保健委員会による放送がありました。
 静かに真剣に聞いている様子の子どもたちでした。

1月28日の給食

画像1
画像2
画像3
 おむすび さけの塩焼き みそすいとん 牛乳

 行事食「全国学校給食週間」
 今日は、給食が始まった明治22年頃に食べられていたおむすびと、さけの塩焼きを取り入れました。
 また、みそすいとんは食べ物が少なかった昭和30年頃、少しでもおなかがいっぱいになるよう、小麦粉で団子を作ってみそ汁にいれた料理です。
 熱い釜のそばですいとんを作るのは大変な作業です。
 すいとんはもちっとした食感と、ちょうどよいかたさで食べやすくおいしかったです。
 
 おむすびはこどもたちがそれぞれ食べやすい大きさにむすんで、楽しそうに食べていました。

重要 5年1組インフルエンザ等による学級閉鎖

本日1月30日(水)、5年1組は、インフルエンザ等で発熱や体調不良を訴える児童が多く、欠席者が7名となりました。
学校医や教育委員会と協議した結果、5年1組の児童は、本日早退措置をとり、給食後13時30分に下校させます。
明日1月31日(木)は、学級閉鎖となりましたのでお知らせします。
各ご家庭で、お子様の体調を十分把握され、予防と休養を心がけてください。
また、ご家庭での過ごし方に等につきましては、お子様と話し合っておいていただきますようお願いします。

1月25日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん おでん 甘酢あえ みかん 牛乳

 今日は広島県でとれたキャベツを甘酢あえに使いました。
 1月24日から30日は全国学校給食週間です。
 「毎日、給食をおいしく楽しく食べられることに感謝し、給食や食べ物の大切さについて考えてみよう。」という週間です。
 今日は給食調理員の先生の調理の様子や思いを動画にしたものを給食時間に放送しました。
 下膳の際に「おいしかったです!」や「ごちそうさまでした!」を普段より大きな声でたくさんの児童が伝えてくれたように感じました。   

【5年 朝の読み聞かせ】

 1月24日(木)に朝の読み聞かせがありました。地域の方がボランティアで子ども達に本の読み聞かせをしてくださいます。その時期にあった本や昔から伝わる話などを紹介され、この日も真剣に聞いていました。
 毎回、子ども達は読み聞かせを楽しみにしています。


画像1
画像2
画像3

インフルエンザ急増中

今、南校舎横(プール側)の梅の花がきれいに咲いています。
例年より早く咲いたように思います。きれいに開いたピンク色の花の間に、まだつぼみもたくさん見えるので、しばらくの間花が楽しめそうです。
けれども、冬本番となり、この1週間は、インフルエンザの罹患者が急増しました。
己斐小学校でも欠席者が増え、発熱での早退者が毎日いました。学級閉鎖になったクラスも二つあります。
土日も冷えそうです。ご家庭でゆっくり休み、月曜日には元気に登校してほしいと願っています。

画像1
画像2

1月24日の給食

画像1
画像2
画像3
 パン りんごジャム 豚肉と野菜のスープ煮 豆腐サラダ 牛乳

 今日は豆腐とハム、炒り卵、きゅうり、にんじんをドレッシングとマヨネーズで和えた「豆腐サラダ」を作りました。
 ドレッシングは給食室の手作りです。
 人気メニューでとてもよく食べていました。
 

1月23日の給食

画像1
 麦ごはん さばの竜田揚げ 紅白なます すまし汁 牛乳

 今日は金時にんじんとだいこんで紅白なますを作りました。
 赤と白でめでたいので、正月料理として親しまれています。 
 また、地方によっては源氏と平家の旗の色が、それぞれ白と赤なので、「源平なます」と呼ばれているそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208