最新更新日:2024/05/15
本日:count up16
昨日:64
総数:530562
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

6月9日の給食

画像1
 肉みそごぼう丼 すまし汁 冷凍みかん 牛乳

 今日は地場産物の日でした。
 広島県でとれたキャベツを肉みそごぼう丼に取り入れました。
 ごぼうには、食物せんいが多く、おなかの調子を整えるはたらきがあります。
 

6月8日の給食

画像1
 バターパン 赤魚のから揚げ キャベツのソテー 卵スープ 牛乳

 今日は卵スープにトマトを取り入れました。
 トマトには、カロテンやビタミンCが多く含まれており、「トマトの好きな家に医者はいらない」といわれています。

6月7日の給食

画像1
 玄米ごはん うま煮 はりはり漬 かみかみ昆布 牛乳

 行事食「歯と口の健康週間」
 6月4日から10日まで歯と口の健康週間です。
 よくかんで食べることで、むし歯予防になります。
 また、歯を丈夫にし、あごも発達させ、脳が刺激され、頭の働きもよくなります。
 今日の給食には、かみごたえのある玄米ごはん、ごぼう、たけのこ、切干しだいこん、かみかみ昆布を取り入れました。

6月6日の給食

画像1
 麦ごはん マーボーはるさめ 小松菜のからしあえ 冷凍みかん 牛乳

 今日は地場産物の日でした。
 広島市でとれた小松菜を使ってからしあえにしました。
 江戸時代から作られている小松菜は、ほうれんそうと同じ、色の濃い野菜で、カロテン、ビタミンC、カルシウム、鉄などをたくさん含んでいます。
 中でも、カルシウムの量は多く、成長期の子どもたちにしっかり食べてほしい野菜のひとつです。

6月5日の給食

画像1
 減量ごはん きつねうどん かわりかきあげ 牛乳

 油揚げは、昔からきつねの好物だと言われているので、油揚げの入ったうどんを「きつねうどん」といいます。
 油揚げの大きさや形、厚みなど地域によっていろいろな種類があります。

虫歯はないかな?

画像1
画像2
6月7日(水),歯科検診がありました。

学校ではいろいろな健康診断が実施されますが,歯科検診の時は特に記録に気を遣います。お医者様のおっしゃることを聞き逃さないように担任が書き取りますので,子どもたちには静かに待つように注意します。
今回の検診では,高学年の待つ態度が素晴らしかったと褒めていただきました。検診が終わって学級に戻った子どもたちも,静かに自習しながら待っていました。写真は3年生のクラスの様子です。

プールの季節

画像1
画像2
画像3
梅雨に入り,アジサイがきれいに咲いています。

先日6月2日(金)に,6年生の児童がプール掃除を行いました。毎年,最高学年の6年生が,水泳指導に向けてプールの中やプールサイド,更衣室を大掃除してくれます。大変な作業ですが,全校のみんなのために気持ちよく取り組んでくれました。おかげでぴかぴかになりました。
子どもたちが楽しみにしている水泳指導の開始は6月19日です。

6月2日の給食

画像1
画像2
画像3
 ごはん さけの塩焼き 炒り卯の花 みそ汁 冷凍みかん 牛乳

 今月のテーマは「日本型食生活について知ろう」です。
 日本型食生活とは、ごはんを主食とした、汁物と主菜一品、副菜二品からなる一汁三菜を基本としたものです。
 魚や肉、野菜や海そう、豆類などいろいろな食品を組み合わせることで、栄養素をバランスよくとることができます。
 今日は伝統食材として、炒り卯の花に「おから」を取り入れました。
 子どもたちは「苦手…」と言いながらも炒り卯の花をしっかりと食べていました。
 日本型食生活の良さを大切にしていきたいですね。

モリアオガエルのたまご

画像1
画像2
画像3
5月31日(水),地域の方がモリアオガエルのたまごを持ってきてくださいました。
子どもたちに見せてやってほしい,学習に役立ててほしいという思いでご持参くださいました。本当にありがたいことだと思います。

現在は,中庭の池の中に置いています。
驚いたことに,6月1日の朝,たまごの上にモリアオガエルらしき蛙が,たまごを守るようにのっていました。どこから来たのでしょうか。
子どもたちには優しく見守ってほしいと話しています。

身の回りを整える

画像1
画像2
画像3
6月1日(木),校内を回っていて目についたのが上の3枚の写真です。

運動会で使用したエイサーのパーランクやばち(4年生),リサイクルのために洗って乾かしている牛乳パック(5年生),雑巾・バケツ・置き傘(1年生)。
どれもすっきりきれいに整頓されていて,とても気持ちがよかったです。

身の回りを整えると,心も整いますね。

6月1日の給食

画像1
画像2
画像3
 シナモンパン 牛肉と野菜のスープ煮 ジャーマンポテト 牛乳

 今日は大好きな児童が多いシナモンパンでした。
 給食室でひとつずつ油で揚げて、シナモンと砂糖をまぶして作りました。
 シナモンは最も古いスパイスの一つと言われています。
 桂皮の木の幹や根の皮を乾燥させて作り、少し辛味と甘みがあり、独特のよい香りがします。
 粉にして使うことが多く、お菓子に入れたり、カレーの隠し味にしたりすることもあります。

 子どもたちにゆっくりと味わいながら食べてほしかったのですが、給食後に内科検診があり、慌しく時が流れた様子でした。
 次回はゆっくり食べてほしいなと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208