最新更新日:2024/05/10
本日:count up32
昨日:44
総数:530351
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

2月9日 訪問給食

画像1
画像2
画像3
今日の訪問給食は1年1組でした。
校長先生・吉實先生・調理員の先生に参加していただきました。
「先生!訪問給食来てね〜。」と会うたびに言ってくれていた1年1組さんでした。
招待状には「すきなきゅうしょくはココアパンです。」と書いてあり、ココアパンやロールケーキ、カレーなど好きな給食の絵をたくさん描いてくれていました。

元気いっぱいなクラスで、話しが尽きず、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

2月9日の給食

画像1
画像2
画像3
 小型リッチパン チャーシュー麺 大豆サラダ りんご 牛乳

 今日はサラダに大豆を取り入れました。
 大豆・ロースハム・きゃべつ・きゅうり・にんじんを調味料とマヨネーズであえました。
 「全部おいしかったです。」と言いにきてくれる子や、「サラダはめっちゃおいしかったんだけど、大豆が苦手なんよ・・・大豆が12個も入っとったんよ。」と言いながらも完食してくれた子など様々でした。
 畑で作られる大豆は、肉や魚と同じように血や肉を作るたんぱく質を多く含んでいるので「畑の肉」と呼ばれます。成長期の子どもたちに食べてもらいたい食品の一つです。
 

2月8日 訪問給食

画像1
画像2
画像3
 今日の訪問給食は1年2組でした。
 校長先生・吉實先生・調理員の先生に参加していただきました。
 
 校長先生は「グラグラ乳歯抜き名人」という話しをしてくださいました。
 子どもたちは「え〜!」と半信半疑に聞いていましたが、これからたくさん乳歯が抜けるので、ぜひ校長先生にグラグラ乳歯を抜いてもらいに行ってほしいです。
 調理員の先生からは、「みぞれとはなんだクイズ」、栄養士は「どっちがぶりクイズ」をしました。
 1年2組には魚博士がいます。
 魚博士のおかげもあり、魚に詳しい子どもたちでした。

2月8日の給食

画像1
画像2
画像3
 ごはん ぶりのみぞれあえ さつま汁 牛乳

 郷土食「鹿児島県」
 鹿児島県は養殖ぶりの生産量が全国第1位で、肉質のよさが高い評価を受けています。
 今日は旬の大根とゆずを使った「ぶりのみぞであえ」と郷土料理の「さつま汁」を取り入れました。
 「さつま」とはさつま鶏を使うことに由来していると伝えられ、江戸時代に鶏と野菜を一緒に煮込んで食べたのが始まりと言われています。
 みそ味の濃厚な汁で、鶏の骨付きぶつ切り肉を使うのが特徴です。
 給食では、若鶏胸肉を使って作りました。

2月7日 訪問給食

画像1
画像2
画像3
今日の訪問給食は1年3組でした。
習いたての漢字をきちんと使って招待状を書いてくれていました。

今日は校長先生と調理員の先生に参加していただきました。
今日の冬野菜カレーライスに取り入れたカリフラワーにちなんで、ブロッコリーとカリフラワーの違いについて話すと、興味津々そうに話しを聞いてくれていました。
先生方の話しを静かに聞くことができ、残さず食べ、片付けも協力してきれいにすばやくできました。
よい習慣がきちんと身についているなと感じました。


2月7日の給食

画像1
画像2
画像3
 冬野菜カレーライス フルーツクリームあえ 牛乳

 今日は冬野菜カレーライスにカリフラワーを取り入れました。
 カリフラワーはキャベツの仲間で花野菜や花キャベツなどと言われています。
 ビタミンCを多く含んでいるので、風邪予防としても食べていただきたい食材の一つです。
 カリフラワーの他にもかぶを取り入れました。
 スープのときはあまり人気がなかったかぶですが、カレーに入れると食べやすくなったようで、今日は残食0でした。
 とてもよく食べていました。

2月6日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん 含め煮 わかさぎの南ばん漬 白菜の昆布あえ 牛乳

 わかさぎは、もともと鮭のように海や川を往復する魚でした。
 今では北日本の湖や川でとれます。
 今が旬のわかさぎをからりと揚げて南ばん漬にしました。
 
 

2月3日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん いわしのかば焼き 温野菜 かきたま汁 煎り大豆 牛乳

 行事食「節分」
 今日は節分でした。 
 給食にも、いわしと煎り大豆を取り入れました。
 2年生の教室を回っていると子どもたちが「先生、鬼、来る?」と聞いてきました。
 「鬼が来たらどうする?」と聞いてみると、「この豆投げるー!」と答えてくれました。
 残念ながら己斐小学校に鬼は来ませんでした。
 子どもたちも豆を投げずにしっかり食べました。
 「いわしは苦手だけど、食べたらおいしかったー。」と教えてくれた児童がいました。
 でん粉をつけたいわしを油で揚げて、しょうゆ・さとう・みりんで甘辛く煮てとろみをつけたたれにごまを散らし、揚げたいわしにかけて仕上げました。
 
 
 
 






















2月2日の給食

画像1
画像2
画像3
 ココアパン ポークビーンズ 野菜ソテー 牛乳

 今日は子ども達にも先生にも大人気のココアパンでした。
 先日、己斐小学校の児童・職員全員に「好きな給食」を聞いて集計をしました。
 そのランキングの1位がココアパンでした。
 ココアパンは、給食室で揚げたパンにココアとグラニュー糖をまぶして作ります。
 1年生は初めての、6年生は最後のココアパンを「おいしいー!」と言って食べていました。
 
 

2月1日の給食

画像1
画像2
画像3
 せんちゃんそぼろごはん 鶏団子汁 牛乳

 今日は煮干しでだしをとったにみそ汁の中に、鶏肉の団子が入った鶏団子汁でした。
 給食室でミンチ肉をよくこね、ひとつひとつ団子にしました。
 「せんちゃんもお汁も全部おいしかったです。」や「今日の給食大好き!」と言ってくれた子どもたちでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事
2/21 参観懇談(3・4年)
2/22 音楽朝会
2/24 参観懇談(5・6年)
学校協力者会議

学校教育計画

危機対応マニュアル

学校だより

公開研究会・講演会ご案内

己斐小図書室より

お便り

己斐小いじめ等のための基本方針

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208