最新更新日:2024/05/10
本日:count up106
昨日:166
総数:742797
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

書写 4年のまとめ

 今年度最後の書写の授業がありました。最後の授業では,「4年のまとめ」として,これまでに学習したことを使って自分で選んだ文字を書きました。お手本作りから始め,止め・はね・はらいに気を付けて一文字ずつ丁寧に書きました。
画像1
画像2
画像3

合同体育

 4年生は,学年合同体育をしています。長縄や短縄をしたり,バスケットボールやサッカーボールを使ってパスやドリブルをしたりしています。クラスみんなで協力したり声を掛け合ったりして,様々な活動を楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

2ゴールサッカー

 4年生の体育では,2ゴールサッカーをしています。ルールはサッカーとほとんど同じですが,ゴールが2つあるのが特徴です。1つのボールにたくさんの人が群がらないように気を付けて,友達にパスを出しながら,楽しく活動することができました。
画像1
画像2

水を冷やし続けると…

 4年生の理科では,水を冷やすとどのように変わるのかを調べる実験を行いました。水を冷やし続けると,冷やしたところから順に氷に変化していく様子を見ることができました。また今回の実験を通して,水が氷になると体積が増えることも学びました。
画像1
画像2
画像3

ほって すって 見つけて

 「ほって すって 見つけて」の学習では、生き物をテーマに版画を作成しています。迫力のある作品に仕上がるように、版木いっぱいに生き物を描き、毛並みや細かい特徴を活かせるように彫刻刀を使って丁寧に彫りました。いよいよ印刷です。しっかりインクを付けて、丁寧に刷りました。思い描いていた作品に仕上がったのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

初めての彫刻刀

 4年生の図画工作科では、初めて彫刻刀を作って版画をしています。ケガをしないように両手で慎重に版を彫っています。どんな作品が仕上がるか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

書き初め

 冬休みが終わり,子どもたちの元気な声が教室に戻ってきました。
 4年生は,書き初めをしました。これまでに学習したことを振り返りながら,「平和」という文字を書きました。普段は元気いっぱいな4年生ですが,書き初めの時は一人一人が自分と向き合い,集中して丁寧に文字を書いていました。いつも以上に丁寧な文字を書くことができ,子どもたちも嬉しそうでした。
画像1
画像2

防災のことを伝えよう(4)

 最終日の今日は,5年生に聞きにきてもらい,2,4組が発表しました。
たくさんの5年生が体育館にきてくれ,4年生の発表を真剣に聞いてくれました。また,もっとよくなるためにどうしたら良いのかアドバイスもしてくれました。
 今回教えていただいたことをもとに,よりわかりやすく伝えられるようにしていきたいです。
画像1
画像2
画像3

防災のことを伝えよう(3)

 3日目は,6年生に聞きにきてもらい,1,3組が発表しました。
 6年生も4年生の発表を一生懸命聞いてくれました。また,発表後にはよかったところや直すとよいところ,もっと知りたいことなどをアドバイスシートに記入し,4年生に渡してくれました。上級生からもらったアドバイスをもとに,さらに良い発表ができるよう改善や工夫をしていきたいです。
画像1
画像2
画像3

防災のことを伝えよう(2)

 4年生の発表2日目は15日(金)の昼休憩,3年生に聞きにきてもらい,2,4組が発表しました。
 来年同じ勉強をするかもしれない3年生はとても真剣に聞いてくれました。防災のことをわかりやすく伝えるために,資料を指差したり,クイズを交えたりしながら発表しました。
画像1
画像2
画像3

防災のことを伝えよう(1)

 4年生はこれまで総合的な学習の時間で「もしものときに備えよう」をテーマに災害や避難するときのことについて調べ,自分達にできることについて考えてきました。
 これまで学習してわかったことや考えたことを他の学年の人に知ってもらうため,4日間に分けて発表します。今日は1,3組が2年生に向けて発表しました。たくさんの2年生が聞きに来てくれて,4年生も嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

バランスのよい食事

 4年生はバランスのよい食事について,栄養教諭の先生と一緒に考えました。私たちの体の成長にはビタミン,タンパク質,カルシウムが必要で,給食ではこの3つのバランスが整った献立が出されていることに気づくことができました。これからは,家での食事の時も自分にできることを見つけ,バランスのよい食事を心がけていきたいとふり返っていました。
画像1
画像2
画像3

防災のことを広めよう

 総合でこれまで調べた防災について,まとめたことを4年生同士で伝え合いました。発表者はクラスで練習していたことを他のクラスの友達に伝えました。聞き手は,声の大きさやスピードだけでなく,内容についてもより良くなるようにアドバイスをしました。今後は防災について知らない人たちにも伝えていきます。より良い発表ができるよう,今日の反省を次に活かしていきます。
画像1
画像2
画像3

水の温度と体積

 4年生は,理科室で水の温度と体積の実験をしました。
前時に学習した空気の温度と体積を思い出しながら予想を立て,班の友達と協力して実験を行いました。実験の結果,水は空気と同じように温めたり冷やしたりすると体積が変化して要ることが分りました。新しい発見に毎回驚いています。
画像1
画像2

発表に向けて…

 4年生の総合では,防災について学習しています。
 これまでに学んだことや調べて分かったことを周りの人たちに伝えるために,発表に向けた準備をしています。実物を用意したり,絵や文章でまとめたりして,班の友達と協力しながら活動しています。
 自分達が学習したことを周りの人たちにしっかり伝え,防災についてみんなで考えられるといいですね。
画像1
画像2
画像3

リーフレット作り

 国語科「伝統工芸のよさを伝えよう」の学習では,全国の伝統工芸品の中から自分が紹介したいものを一つ選び,リーフレットを作りました。本をじっくり読んで必要な情報を抜き出し,説明する文章や絵をかきました。完成した作品は友達と読み合い,良いところを見つけたり,分かりやすかったところを伝え合ったりしました。友達が読みやすいよう,工夫して仕上げることができました。
画像1
画像2
画像3

ギコギコクリエイター

 図画工作科では,「ギコギコクリエイター」の学習をしています。
角材を組み合わせて,楽しいものを作っています。のこぎりを使って必要な長さに切ったり,紙やすりを使って切り口をなめらかにしたり,釘やボンドで角材を組み合わせたりしています。安全に気を付けながら活動をしています。完成が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

社会科見学(2)

 午後からは広島市環境局中工場を見学しました。
 大きなクレーンでごみを持ち上げている様子や排ガスをきれいにしている機械を近くで見て,「すごい!」「ごみを少なくするためには…?」と考えを深めることができました。
画像1
画像2
画像3

社会科見学(1)

 4年生は5-Daysこども文化科学館へ見学に行きました。
 4年生の理科では,星座や月の動きの学習をしています。東からのぼった月は南を通って西にしずむことを学校で学習して行きましたが,プラネタリウムで実際に動いている様子を見ることで,さらに理解を深めることができました。
 プラネタリウムの後は,1・2階の展示スペースを見たり,遊具で遊んだりしました。
画像1
画像2
画像3

音楽発表撮影会に向けて…

 今週から音楽発表撮影会に向けて,体育館での学年練習が始まっています。
 今年の4年生は,二部合唱と器楽合奏に挑戦します。合唱の練習では,ソプラノとアルトに分かれて,つられないように気をつけながら歌いました。元気の良い4年生の美しい歌声が体育館いっぱいに響いていました。合奏の練習では,パートに分かれて練習しています。初めての合奏ですが,自信をもって演奏できるようこれからも練習を重ねていきます。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494