最新更新日:2024/05/17
本日:count up150
昨日:88
総数:744372
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

「ともだちのこと しらせよう」(1年生)

 国語科の授業の様子です。隣の席の人とペアになり、その人の好きなことや得意なことなどを前時までに聞いて、原稿を作っていました。今日はそれを紹介し合うところをクラスのみんなに聞いてもらう時間でした。一人の紹介が終わるごとに、大きな拍手が起こっていたのが素敵でした。
画像1
画像2
画像3

「教え合います。」(1年生)

 算数科の授業で、くり下がりのあるひき算の練習問題を解いています。ちょっと難しいところがある時は、近くの人と声をかけ合って教え合っています。
画像1
画像2

観音中学校区公開授業研究会(1年2組)

 生活科「かぞくにこにこ大作戦」の授業でした。前時までの取組から一歩進み、「もっとにこにこ」大作戦です。家族のにこにこのために、自分ができることを考えていく授業でした。
画像1
画像2
画像3

「にょきにょきとびだせ」(1年生)

 1年生の図画工作科は、新しい単元「にょきにょきとびだせ」に入りました。教材を使っています。
 空気を吹き込むと、箱の中のビニール袋が膨らんで飛び出してくるという仕組みです。子どもたちは、外側の箱と中のビニール袋に模様や飾りを付けていきます。
画像1
画像2
画像3

じどう車ずかん(1年生)

 国語科で「じどう車くらべ」の学習をしています。いくつかの種類の自動車についてその特徴を学んだあとは、教科書に載っていない種類の自動車について本を使って調べ、「じどう車ずかん」を作るという展開です。
 自分で選んだ自動車の本を見ながら、図鑑のための下書きをしているところです。
画像1
画像2
画像3

観察授業より(1年1組)

 算数科の授業です。くり下がりのある(二位数)−(一位数)の計算の仕方を考えました。(13−9=〇) 今までのように一の位同士でひき算ができません。

 自分で考えた後にペアで意見を交換しました。最後は全体で解き方を導き出しました。13を10と3に分け、10−9の答えと3をたすと「4」になるという解き方を学習しました。みんなでじっくりと考えて導き出した方法です。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科 かぞくにこにこ大さくせん

家でのお手伝いについて学習をしています。

お手伝いをした感想などをお家の方に書いてもらい、お家の方がどう思っているのかを知って、これからどうしていこうか考えました。

次は、“かぞくもっとにこにこ大さくせん”に挑みます!!

画像1
画像2
画像3

なんかん美術館(1年生)

 芋ほりで掘ってきたさつまいもを描きました。実物をよく見て、紫色や紺色、黄色や茶色を上手に重ね合わせたり、ティッシュでぼかしたりしながら進めていきました。芋の周りには葉を付けたり、芋へのメッセージを書いたりして、嬉しい気持ちや感謝の気持ちを表しました。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語

説明文「じどうしゃくらべ」の学習に取り組みました。

この説明文には、自動車の仕事と造りが書かれています。

今日は、トラックについての「しごととつくり」を読み取り、意欲をもってたくさん発言している様子でした。

画像1
画像2
画像3

「かたちあそび」(1年生)

 1年生の算数科は、図形領域の「かたちあそび」の学習をしています。家から持ってきたいろいろな形の空き箱を組み合わせて、乗り物や動物、タワーなどを形作っていきました。
 どの形の箱を使うと転がる車輪が作れるか、高く積み上げてタワーができるかなどを考えます。図形や立体に対する興味が高まると良いと思います。
(画像は、1年3組、1年4組の様子です。)
 
画像1
画像2
画像3

係決めをしました。(1年生)

 後期の係決めをしました。8つの係の中から、自分がなりたい係のところに自分の名前を貼りました。人数枠より多い係は、その後調整していきました。
 学級の係をみんなで分担し合って、気持ちのよい学級生活になると良いと思います。
画像1
画像2

百人一首に挑戦!(1年生)

 昔遊びの「百人一首」に挑戦しました。2人でペアを作り、向かい合います。
 先生が上の句を読み、子どもたちは下の句の札を取ります。とても楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

歩行教室

画像1
画像2
画像3
1年生を対象に,歩行教室を行いました。
今年は感染症予防の為,教室でビデオを見て交通安全について学びました。

どのクラスも真剣にビデオを見て,安全のために気を付けるべきことについて考えています。

さつまいもを描く2(1年生)

 さつまいもを描いた後は、一緒に持って帰った葉も添えて描きました。
画像1
画像2

さつまいもを描く1(1年生)

 昨日地域の岩田さんの農園で掘ったサツマイモを、画用紙に描きました。本物のさつまいもを横に置き、自分で色を選び、重ね塗りをします。その後ティッシュでこすってぼやかすと、違う色が現れました。
画像1
画像2
画像3

さつまいも掘りにいきました(1年生)

 岩田農園さんにさつまいもを掘りにいきました。自分の顔よりも大きいさつまいもを掘り、子どもたちもとても驚き、喜んでいました。掘ったさつまいもは、図画工作科で絵を描き、おうちに持って帰っています。美味しい料理にして食べることを、子ども達は楽しみにしていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

PTA活動

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494