最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:194
総数:741493
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

18日(日),19日(月),教員採用試験の会場になります。

 8/18(日)〜8/19(月)、本校が教員採用試験の会場となります。

 受験される皆さんに、少しでも気持ちのよい環境で受験していただこうと、本校教職員が各所を整えました。お力を発揮されますよう祈念いたします。

 2日間、関係者以外は本校への出入りが出来なくなります。保護者・地域の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

いじめに係る校内研修

 広島市教育委員会 生徒指導課の生徒指導主事を講師としてお招きし、「いじめの対応について」というテーマで、本校教職員に向けてお話をしていただきました。事例をもとに実際に演習を行いながら、いじめへの適切な対応を考えていきました。事実確認の大切さ、いじめを認知するまでの対応の重要性について再確認することができました。今後も、「いじめ見逃し0」に向け、学校全体でしっかりと取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

「南観音小学校いじめの防止等のための基本方針」ホームページ掲載について

地域・保護者の皆様へ
 「南観音小学校いじめ防止等のための基本方針」をホームページの配布文書に掲載しました。この基本方針のもと、学校が一丸となって組織的に対応するとともに、家庭、地域や関係機関と連携し、いじめ防止に取り組んでいます。ぜひ、ご一読いだだくようよろしくお願いいたします。

二高慰霊祭2

画像1
 慰霊祭の後は、歩いて平和公園に行きました。
 慰霊碑前で祈りを捧げた後は、原爆の子の像や被爆アオギリを見て回りました。

 明日の平和祈念式典の準備も進められていました。
画像2

二高慰霊祭参列1

画像1
 昭和20年8月6日、観音中学校の前身である第二高等小学校の生徒260余名と先生方6名が、建物疎開中に原子爆弾によって尊い命を奪われました。

 毎年、お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りする「二高慰霊祭」が、中国新聞前のグリーンベルトで行われます。
 
 本校からは、毎年代表で児童会の子どもたちが参列しています。
画像2

広島市児童水泳記録会

 8月3日(土)、ビッグウエーブにて、広島市児童水泳記録会が開催されました。昨年度は、豪雨災害のために中止となったので、2年ぶりの開催です。本校からも、5,6年生男女12名が参加しました。

 ビッグウエーブの中は、かなりの高温多湿だったので、水分補給をこまめにしながら出番を待ちました。
 
 その結果は、素晴らしいものでした。5年生女子50m平泳ぎで第2位、6年生女子50mバタフライで第1位、6年生女子100m自由形では大会新記録で第1位、フリーリレー200mでも大会新記録で第1位という、素晴らしい結果を挙げることができました。(いずれも広島市内での記録)
 日頃の練習の成果です。今後の活躍も楽しみです。大変よく頑張りました。

 (大会の規定により、水泳中の画像が掲載できません。申し訳ありません。)
画像1

水泳記録会練習

広島市小学生水泳記録会に向けて、練習を頑張っています。練習の始めの頃より、記録もかなり上がってきました。明日、ビッグウェーブで開催される水泳記録会で練習の成果をしっかりと発揮したいと思います。
画像1
画像2
画像3

職員研修(メンタルヘルス研修)

 職員を対象に、メンタルヘルス研修を開きました。講師に、スクールカウンセラーの先生においでいただきました。
 
 始めに、「考え」と「感情」と「身体」と「生活習慣」の関係やそのコントロールに仕方について講義をいただきました。
 そのあとは、簡単なストレッチの方法や、お互いにマッサージをするなどのリラックスの仕方についても教えていただきました。
 
 職員にとって、ホッとできる研修になりました。
画像1
画像2
画像3

職員研修(防犯)

 職員を対象に研修会をもちました。今日は、防犯研修です。
 西警察署の警部補に講師として来校いただきました。
 
 6月から7月には、児童を対象に防犯教室を開きましたが、夏休みの時期を使っての職員研修も行っています。
 
 不審者が校内に侵入するという、万が一の場合を想定し、さす股の使い方や簡単な護身術なども教わりました。
 
画像1
画像2
画像3

人権教育研修

7月29日(月)10:00〜12:00家庭科室にて、広島酔心調理製菓専門学校 教務部長 玉澤雅宏先生を講師としてお招きし、教職員対象に人権教育研修会を行いました。児童向けの料理教室で子ども達への食育授業を数多く実践されています。今回は、教職員対象の研修ではありましたが、実際にお米を炊いたり、出汁をとったりする実演の中で、命の大切さ、マナーの大切さ、人を思いやる気持ちの大切さについてわかりやすくお話をしていただきました。
画像1
画像2
画像3

明日から夏休み

明日から子ども達が待ちに待った夏休みが始まります。各学級では、お楽しみ会や最後のまとめなどを行っていました。
画像1
画像2
画像3

ミュージックタイム

全体朝会に引き続き、ミュージックタイムがありました。今回は、「コスモス」という曲を歌いました。初めに発声の練習をしてから全校児童で歌いました。高音の美しいハーモニーが体育館中に響いていました。
画像1
画像2
画像3

全体朝会

夏休み前の全体朝会が体育館で行われました。初めに校長先生からのお話がありました。始業式から4か月間、「友達」を大切にし、「時間」を守り、「感謝」の気持ちをもって過ごすことができたかを振り返りました。なんかんあたりまえ7か条以外にも、学習でも頑張っている場面も振り返りました。次に生徒指導主事の藤城先生から、「安心・安全 夏休み」のお話があり、火遊び、水の事故、熱中症、お金の使い方等の注意をしていただきました。
画像1
画像2
画像3

明日は、夏休み前最終登校日

 明日は、夏休み前最終登校日です。1時間目に、全校朝会・ミュージックタイムがあります。
 
 教室の黒板にも、明日のお迎えメッセージがあります。
 明日も、元気に登校してください。待っています。
画像1
画像2
画像3

夏休みに向けての配付物

 金曜日の1年生に引き続き、上学年でも宿題等の配付物が配られています。学年だよりを見ながら、内容についての説明を受けます。壱日ごとのペースを考えて、計画的に進めていけると良いと思います。
画像1
画像2
画像3

学習、ラストスパート1

 夏休みまでわずかとなりましたが、学習の方もきちんと進んでいます。算数、社会、国語、、、ラストスパートで頑張っています。
 5年生の社会は「庄内平野の米づくり」についてまとめています。教科書や資料集を活用しています。
画像1
画像2
画像3

木曜日の職員研修(もっけん)

 木曜日の放課後を中心に、職員の研修会を開いています。
 今日は、本年度の研究教科である「生活科・総合的な学習の時間」についての理論研修です。
 
 学年ごとにグループに分かれ、テーマに沿って意見を出し合っています。調べものをするのに、スマートフォンも活用しています。
 学んだことを授業に生かしていけるように頑張ります。
画像1
画像2
画像3

改訂版を配付しました。「緊急時の対応について」

 本日、「緊急時の対応について(令和元年7月改訂版)」を、全児童に配付しました。「南観音小学校区に『警報レベル4』が発表された場合の対応」について、追記しています。
 
 今回は、白色の用紙で配付しています。年度初めに配付しました黄色のものと差し替えていただき、ご家庭で大切に保管してください。なお、ホームページの右側のコーナーにある「学校からの配付文書」の中にも掲載しておりますので、ご覧下さい。

 よろしくお願いします。

今月の歌

 7月の歌は、「COSMOS」という曲です。夜空に浮かぶ星々を思い浮かべられそうな、穏やかで優しい歌です。サビの部分の高音が、特に美しく響きます。

 各クラスで、授業や朝の会で歌っている声が聞こえてきます。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動1

 久しぶりのクラブ活動です。室内系のクラブを紹介します。

 器楽クラブは、けん盤ハーモニカの演奏をしています。パソコンクラブでは、自分の名刺作りに挑戦中です。工作クラブも、はさみを使って細かい作業をしていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494