最新更新日:2024/05/20
本日:count up53
昨日:206
総数:744673
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

観察授業から

 3年生の国語科で、漢字の組立について学習しています。グループ活動で、同じ部首をもつ漢字を集めて発表します。「へん」と「つくり」によって構成された漢字の意味について理解を深めます。
画像1
画像2
画像3

観察授業より1

 3年生の算数「新しい式を考えよう」の学習です。「12個のパイを3個ずつ分けると、何人に分けられますか」。包含除といわれる割り算です。
 まず一人で思考します。おはじきを使ったり、図で考えたり、言葉で説明したりしながら自分の意見を持ちます。
画像1
画像2
画像3

観察授業より2

 1人で考えた後は、ペアやグループで交流し合い、それを全体で話し合います。「違う言い方ができます。」「詳しく言います。」「つけ加えます。」
 意見を交換し合う中で、まとめへと導いていきます。学び方の基本に沿って進めていきます。
画像1
画像2
画像3

国語科の授業

3年生の国語科の授業です。「スピーチ原稿に読み方の工夫を書いて練習しよう」というめあてで学習しています。自分の作ったスピーチ原稿に記号で気を付けることを書き込んで練習している場面です。相手にしっかりと伝わるようスピーチします。
画像1
画像2
画像3

毛筆の学習

3年生の毛筆の勉強です。始筆,送筆,終筆の筆圧に注意しながら,ゆっくりと丁寧に書くことができました。気持ちを落ち着けて美しい字が書けるように頑張っています。
画像1
画像2
画像3

3年生 外練習

 綱引きの練習をしています。綱を引く前に、短いダンスもあるようです。練習に余念がありません。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科学習のその後

 先日の参観日で取り組んでいた、昆虫の模型作りが完成しています。胸の部分から6本(3対)の足が出ています。カラフルな昆虫になっています。

 チョウの幼虫を観察していましたが、教室の壁にサナギがいることに気づきました。飼育している箱の周りには、糞がたくさん転がっています。羽化が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

毛筆の学習

3年生の毛筆の授業です。筆圧に気を付けて,「一」という字を始筆,終筆を意識しながらゆっくりと丁寧に練習しています。
画像1
画像2

3年生 チョウの幼虫の観察

 3年生で育てているキャベツの葉っぱ、食べられた跡がたくさんありますが、幼虫はあまり見つかりません。これから大きくなっていく様子を、続けて観察していきます。
画像1
画像2
画像3

3年生 算数「時刻と時間のもとめ方」

 今日は、1分より短い時間の単位「秒」を学習しました。それを使って、「秒」を「分」で表したり、その逆をしたりする学習をしています。
 
 1人の意見を、他の人がさらに説明したり言い換えたりして、全員がわかるようになるまでつながりのある発言をしています。
画像1
画像2
画像3

江波山公園に行ってきました

画像1画像2
 3年生は江波山公園と江波山気象館に遠足に行きました。気象館では,「サイエンスショー」を見ました。驚きの実験に何度も歓声があがりました。体験コーナーでもいろいろな体験をすることができ,とても楽しい時間をすごすことができました。

 江波山公園では,楽しみにしていたお弁当を食べ,おにごっこをしたり,自然観察をしたりして楽しくすごしました。

 帰りも興奮がおさまらない様子で,楽しく帰りました。
 
 学校に着くともうぐったりした様子。それでも一人ひとりの顔は,充実した顔をしていました。これからも3年生は「笑顔・本気・思いやり」で進んでいきます。

雨の日の過ごし方 1

 今日のような雨の日は、外遊びができません。室内や廊下で過ごすことが多いので、けがの予防にも配慮が必要な時です。
 一昨年度、PTAのベルマーク収集金より、全クラスに「雨の日の遊びセット」を購入していただきました。トランプ、ジェンガ、百人一首など、室内でも楽しく遊べるものです。
画像1
画像2
画像3

雨の日の過ごし方2

 遊びセット以外にも、自分たちで工夫した遊びも繰り広げられています。オルガンやお絵かきなど様々です。雨の日の休憩時間も、安全に楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

「なんかん 学びの基本スタイル」

 3年生の算数の授業で「10のかけ算」の学習をしています。めあてに対して、まず自分の考えをノートにしっかりと書きます。それをペアやグループで交流し、最後は全体でまとめていきます。「なんかん 学びの基本スタイル」に沿って、学習を積み上げていきます。
画像1
画像2
画像3

理科「春見つけ」

 3年生から始まる教科、「理科」。今日は、グランド内の春見つけがテーマでした。
 ブロックやタイヤの隅に咲いているたんぽぽを見つけ、色や形、においなどの特徴を観察カードにまとめていきました。学校の周りはすっかり春の景色です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494