最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:167
総数:744136
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

口開きチャンピオン!

画像1
画像2
画像3
2年生が歌っている姿と声から、一人一人の一生懸命さが伝わってきます。
ドラえもんの歌も大好きなようで、歌う時の笑顔もなんとも素敵です。
聴く側が心地よさを感じる歌声です。

算数を頑張ったので、博士からドラえもんのポケットをプレゼントされたようです。かわいらしさ倍増です。

「あったよ!」  いもほり体験 その1

画像1
画像2
画像3
岩田農園で、今日は2年生がいもほりを体験させてもらいました。
子供の顔より大きなサツマイモがたくさん出てきます。お店では見たことのないサイズに驚きです。

苗を植えた時とは、畑の様子が様変わりしていることにも驚いたと思います。葉がしっかり茂り、長いつるが伸びていています。柔らかい土を掘ると、ミミズや虫の幼虫も出てきます。サツマイモだけでなく、大きな感動体験になりました。


「あったよ!」 いもほり体験 その2

画像1
画像2
画像3
畑を長い期間提供していただき、管理もしていただいていて岩田さんに、お礼の言葉を伝えて学校に帰ります。一人一人のビニル袋は、サツマイモでパンパンです。

今年も児童に大きな感動を与えていただいた岩田さんに感謝です。ありがとうございました。

広い体育館で練習だ! その2

画像1
画像2
画像3
2年生は、体育館に入ってくる時から「やる気」が伝わってきました。「集合したら 黙ります」が完ぺきでした。

大好きな「ドラえもん」の歌を気持ち良さそうに歌います。
さすがに昨年の姿とは違い、落ち着きが感じられます。

形マイスターになろう

画像1
画像2
画像3
9月20日(木)に行う全体研究授業の事前授業です。

三角形と四角形の約束を学習した子供たちが、たくさんの図形の中から三角形と四角形を見つけていきます。
「3本の直線で囲まれている形」「頂点が3つある」といった性質から、判別していくのですが、なかなかの難問です。よく見ないとだまされてしまします。

これらの問題に触れることで、三角形と四角形に対する理解が一層深まることでしょう。

身体計測 2年生

画像1
画像2
今日は、2年生の身体計測です。
保健室前にはきちんと上靴が揃えられていました。

参観・懇談 2年生

画像1
画像2
画像3
特別活動「言葉で伝えよう」です。
グループで紙に書いてある指示を相手に伝え、伝えられた人が指示に従って、絵に色を付けていきます。
もめたり、行き詰ったりするグループはなく、彩色された絵ができあがりました。
言葉で伝え、それにしっかり耳を傾ける、つながりを深めていく大事な練習でした。

スライムづくり

 お楽しみ会でスライムづくりをしました。ビニール袋の中に絵の具と水とのりを入れ、もみながら混ぜ合わせます。その後は、先生から「魔法の水」をもらい、さらに混ぜ合わせると完成です。ひんやりとしてプルプルのスライムが出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

アオギリ

画像1
画像2
画像3
被爆アオギリ2世について、平和ノートを使って学習しています。
本校にも被爆アオギリ2世の苗が、大きく育ったアオギリの木があります。

お母さんアオギリの学習を通して、全てを破壊され失った当時のヒロシマに子供たちなりに思いを馳せています。

七夕かざり

画像1
画像2
画像3
色紙と画用紙を使って、七夕かざりを作っています。色紙の切り方を工夫し、様々な飾りに挑戦しています。飾り一つ一つに自分の夢も書き込まれています。

水のかさをはかろう

画像1
画像2
画像3
形の違う2つの容器に入るお茶のかさを比べる方法を考えました。
「長さ」の単元で学習したことを活かし、子供たちは「同じ容器で何杯分になるかを調べる。」「片方の容器のお茶を、もう片方へ移してみる。」と比較する方法を考えていました。
同じ容器で比較しなくてはならないことも、十分理解していました。

観察授業から 2年生

画像1
画像2
画像3
3ケタの2つの数の大小を比べます。いくつか比較をする中で、子供たちは自然と大きな位で比較するとよいことに気づいていきました。また、大小を表す不等号についても知りました。
ノートに自分の考えを書く速さが、昨年に比べ格段に速くなっています。

生活科 野菜を育てよう

 2年生の生活科で野菜を育てています。茎が伸び、実もでき始めているこの頃。
 今日の授業ではミニトマトの脇芽を摘んだり肥料をやったりしました。実ったピーマンを収穫する人もいました。
 子どもたちは自分の育てる野菜が日々成長していくのを、楽しみにしています。水やりも欠かしません。
画像1
画像2
画像3

授業観察から 2年生

画像1
画像2
画像3
3ケタの数を、百や十を単位として数の大きさをとらえる学習をしました。
自分が思い浮かぶ3ケタの数をカードに書き、裏面にはその数の仕組みを書きました。
「100が3つ、10が7つ、1が0、あわせていくつ?」と問題を出し合い、自分が思い浮かんだ数字を当ててもらいました。数についての感覚を豊かにしていきます。

森林公園に行ってきました!その2 2年生

画像1
画像2
画像3
写真のみ掲載

森林公園に行ってきました!その1 2年生

 校外学習で広島市森林公園に行ってきました。
 たくさんの生き物に実際にふれることができ、子どもたちは大喜び!
 4つのコースに分かれて学習を行い、飼育室探検コースでは、いつも見ることができないヘラクレスオオカブトや幼虫などにも触れることができました。
 また、チョウ博士コースでは、鱗粉がどれだけ水をはじくかを実験中。羽の上で一滴もしみこむことなく、水の粒になりました。チョウの羽のふしぎを実感しました。
 天気は雨でしたが、自由時間には傘をさして友達と遊ぶ姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

授業観察から 2年生

画像1
画像2
画像3
ものさしで長さの測り方を学習した2年生。今日は、30cmものさしで測れることができるものの長さを予測し、実際に長さを測って確かめてみるという授業でした。

「自分の手の2つ分より長いから、きっと・・・」などと予測を付けていました。自分の身体などから量感を養っていきたいものです。

はじめての絵の具♪

 二年生にとって今日が初めての絵の具の授業。初めての絵の具にみんなドキドキわくわく!
 机の上にきちんと置き、「おこりふで」や「わらいふで」、「なみだふで」を体験しました。パレットや筆洗の使い方や片付け方も勉強しました。筆の洗い方もバッチリ!かな?この日は、赤や黄、緑などの絵の具を使っていろいろな線をかきました。
画像1
画像2

さあ、運動会! その9

画像1
画像2
画像3
2年生の「レッツ ダンス タッタ」。テンポの速い曲にしっかりとタイミングが合っています。リズム感の良さは素晴らしい!

自分たちのいいところは?

画像1
画像2
画像3
今日は雨。運動会の練習は、一休みです。
2年生は、自分たちの表現運動の練習の様子を収めたビデオを観ました。
観賞しながら、自然と歌を口ずさんだり、体を動かしたりしています。
自分たちのいいところ見つけをしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/15 避難訓練(地震)  学校納金2
1/16 全体朝会  ミュージックタイム  6年身体計測
1/17 5年身体計測  避難訓練予備日  職員研修会(午後)
1/18 4年身体計測  ふれあい相談日

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494