最新更新日:2024/05/13
本日:count up1
昨日:183
総数:743439
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

今日の給食(5/31)

画像1
画像2
 ★バターパン・カレー豆腐・ひじきサラダ・牛乳★

 カレー豆腐は、苦手な子も多い豆腐を、食べやすくカレー味にしました。(写真)豆腐の他、豚肉・たまねぎ・にんじん・ねぎが入っています。豆腐は、良質なタンパク質を多く含むので、成長期の子どもたちにはしっかり食べてもらいたい食材です。
 ひじきサラダは、ハム・芽ひじき・きゅうり・にんじんをボイルして、手作りの和風ドレッシングで和えました。ひじきは、カルシウムや食物せんいを多く含むので、こちらも残さずがんばって食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー618kcal タンパク質25.7g 塩分3.1g)

今日の給食(5/30)

画像1
画像2
画像3
 ★減量ごはん・かやくうどん・五目豆・牛乳★

 かやくうどんには、牛肉・かまぼこ・卵・油揚げ・たまねぎ・にんじん・ねぎなど、たくさんの具材が入っています。煮干しで天然だしをとったり(写真)、最後に流し入れる卵も、殻が入らないよう注意して点検をしながら割ったりして(写真)、安心安全な給食作りをしています。
 五目豆はさつま揚げ・大豆・板こんにゃく・角切昆布・にんじん・ごぼうを全部小さく切りそろえ、甘辛く味付けしました。食物せんいを多く含む食品を使っています。苦手な子も多い料理ですが、がんばって食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー571kcal タンパク質22.5g 塩分2.5g)

今日の給食(5/29)

画像1
画像2
画像3
★他人丼・ししゃものから揚げ・
           きゅうりのゆかりあえ・牛乳★

 給食の丼ものは、色々な種類があります。今日は、その中でも、子どもたちに人気の他人丼です。こんぶとかつお節でだしをとり、牛肉・たまねぎ・にんじん・ねぎが入り、最後に卵を流し入れます。卵は殻が入らないように、1こ1こ丁寧に割り、点検をしています。(写真)
 ししゃものから揚げは、子持ちししゃもに片栗粉をまぶして油で揚げました。(写真)骨や頭まで食べられるので、カルシウムをしっかり摂ることができます。
 きゅうりのゆかりあえは、輪切りにしたきゅうりをさっとボイルし、赤じそ粉で和えました。こりこりした食感がおいしい一品です。
(栄養価:エネルギー629kcal タンパク質26.5g 塩分2.3g)
 

今日の給食(5/25)

画像1
画像2
画像3
★ごはん・ちくわのパセリ揚げ・ひじきの炒め煮・
                  みそ汁・牛乳★

 今日は、初めての献立で、ちくわのパセリ揚げです。衣にみじん切りにしたパセリとごまを加え、ちくわにつけて油で揚げました。パセリとごまのよい香りがして、おいしい揚げ物になりました。(写真)
 ひじきの炒め煮は、油揚げ・つきこんにゃく・芽ひじき・にんじんを甘辛く煮付けました。ひじきは、カルシウムを多く含み、成長期の子どもたちには、大切な食品です。給食では毎月ひじきをだします。
 みそ汁は、煮干しでだしをとり(写真)、だいこん・たまねぎ・にんじん・豆腐・わかめ・ねぎを入れました。
 明日は、運動会です。給食でしっかり栄養補給し、運動会を元気にがんばってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー618kcal タンパク質22.4g 塩分2.9g)

今日の給食(5/24)

画像1
画像2
画像3
★パン・いちごジャム・ビーフシチュー
              ・野菜ソテー・牛乳★

 ビーフシチューは、ブラウンルウを給食室で手作りしました。乳アレルギーの子も食べられるように、バターを使用せず、小麦粉とサラダ油を炒めて作ります。大きな釜で40分じっくり炒めると、香ばしいかおりのおいしそうなルウの出来上がりです。(写真)牛肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじんが入り、具だくさんで、市販のルウを使ったものに比べ、脂肪や塩分をおさえることができます。
 野菜ソテーは、ハムとキャベツ・小松菜・にんじんを炒めあわせました。(写真)色の濃い野菜やその他の野菜を組み合わせ、カロテンやビタミンCたっぷりの一品です。
(栄養価:エネルギー654kcal タンパク質24.1g 塩分3.2g)

今日の給食(5/23)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・豆腐の中華スープ煮・
            春雨と野菜の炒め物・牛乳★

 豆腐の中華スープ煮は、豚肉・いか・豆腐・たまねぎ・にんじん・たけのこ・干し椎茸・チンゲン菜が入っています。苦手な子も多い干し椎茸・たけのこは、小さく切り(写真)、チンゲン菜は最後に入れてさっと火を通し、色よく仕上げました。(写真)タンパク質やビタミン・ミネラルなど多く含む食材なので、子どもたちには、がんばって食べてもらいたいと思います。
 春雨と野菜の炒め物は、牛肉・春雨・もやし・小松菜・にんじんを、オイスターソースで味付けしました。しっかりした味付けでごはんもすすむ一品です。
(栄養価:エネルギー564kcal タンパク質24.5g 塩分1.7g)

今日の給食(5/22)

画像1
画像2
★キャロットピラフ・さけのから揚げ・
          レモンあえ・コーンスープ・牛乳★
 今日は、子どもたちの大好きな洋風のメニューです。
 さけのから揚げは、角切りのさけを塩・こしょうして、片栗粉をまぶして油で揚げました。からっと揚がったさけは、子どもたちも大好きで、魚の苦手な子もよく食べていました。
 レモンあえは、せん切りキャベツをゆがいて、レモン果汁と砂糖で味付けしました。さっぱりと食べられます。
 コーンスープは、鶏肉・たまねぎ・にんじん・コーンが入ったクリームスープです。(写真)野菜もたっぷり入って、食物せんいやビタミンをしっかり摂ることができます。
(栄養価:エネルギー666kcal タンパク質28.7g 塩分3.2g)

今日の給食(5/21)

画像1
画像2
画像3
★玄米ごはん・じゃがいものそぼろ煮・
             和風サラダ・納豆・牛乳★

 じゃがいものそぼろ煮は、牛肉・豚肉・さつま揚げ・じゃがいも・糸こんやく・たまねぎ・にんじん・さやいんげんが入った煮ものです。きょうは、全部で60kgのじゃがいもを使っています。1こ1こ丁寧に、子どもたちが食べる一口の大きさを考えながら切りました。(写真)大きな、釜でじっくり煮るので、中まで味がしみ込んでおいしい煮ものになります。
 和風サラダは、茎わかめ・キャベツ・きゅうり・にんじんをボイルして、まぐろのスープ漬けと一緒に手作りドレッシングで和えました。茎わかめ(写真)は、カルシウムを多く含み、成長期の子どもたちにはしっかり食べてもらいたい食品です。
 納豆は、1年生にとっては、初めて給食で食べる食品です。家で食べる習慣がないと、食べにくいかもしれませんが、栄養価の高い食品なので、少しずつ慣れてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー609kcal タンパク質23.9g 塩分2.4g)

今日の給食(5/18)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・ホキの南部揚げ・昆布豆・
              ひろしまっこ汁・牛乳★
 今日は、食育の日のメニューでごはんを主食とした一汁二菜の献立です。
 ひろしまっこ汁は、ちりめんいりこでだしをとり、そのまま、みそしるの具として食べます。また、その時期においしい野菜も入り、毎月ちがったひろしまっこ汁を味わうことができます。今日は、新キャベツや新玉ねぎ、新じゃがいもが入っています。
 昆布豆は、大豆・角切り昆布・を甘辛く煮ました。(写真)大豆や昆布は食物せんいを多く含むので、苦手な子も多いですが、健康のため、がんばって食べてもらいたいと思います。
 ホキの南部揚げは、ホキの切り身に黒ごま入りの衣をつけて油で揚げました。(写真)
(栄養価:エネルギー606kcal タンパク質26.0g 塩分2.4g)

今日の給食(5/16)

画像1
画像2
画像3
★ごはん・高野豆腐の五目煮・ごまあえ・
               食育ミックス・牛乳★

 今日は和食の献立です。高野豆腐の五目煮は、鶏もも肉・うずら卵・凍り豆腐・板こんにゃく・にんじん・たけのこ・干し椎茸を煮含め、色味にさやインゲンを加えました。苦手な子が多い椎茸も小さく切って、食べやすくしました。(写真)じっくり弱火で煮込んであるので、材料の中まで味がしみて、おいしい煮物になっています。(写真)
 ごまあえは、ほうれん草・キャベツ・にんじんをゆがいてごまあえにしました。食物せんいやビタミンをしっかり摂ることができます。
 食育ミックスは、乾燥昆布・煎り大豆・かえりいりこをまぜあわせました。味付けはしていませんんが、子どもたちは自然の味に慣れており、よく食べています。
(栄養価:エネルギー576kcal タンパク質24.6g 塩分2.1g)

今日の給食(5/15)

画像1
画像2
画像3
  ★広島カレー・アスパラガスのソテー・牛乳★

 広島カレーは、広島市オリジナルのカレーライスです。じゃがいも・たまねぎ・にんじんを全部せん切りや薄切りにして煮溶かしているので、野菜の形がわからなくなっています。おいしさの秘密はカレーのルウを手作りしているところです。(写真)小麦粉とサラダ油を30分以上じっくり炒め、茶色く色づいたところで、カレー粉を入れて作ります。市販のルウを使った時より、スパイシーですが、一年生にも大人気でよく食べていました。
 アスパラガスのソテーは、広島県産のおいしいやわらかいアスパラガスを使ってつくりました。(写真)ウインナーやホールコーンと一緒に炒め、塩こしょうで味付けし、旬の味をしっかり味わうことができました。
(栄養価:エネルギー677kcal タンパク質20.9g 塩分1.8g)

今日の給食(5/14)

画像1
画像2
画像3
  ★麦ごはん・麻婆豆腐・中華サラダ・牛乳★

 麻婆豆腐の材料は、豚肉・豆腐・にんじん・たまねぎ・にらなど入りますが、みじん切りにする玉ねぎやにんじんは、あわせて60kgもあり、今日は、野菜裁断機という機械でみじん切りにしました。(写真)味付けに赤みそや豆板醤が入り、ピリ辛で濃いめの味付けは、ごはんもすすむ一品です。(写真)
 中華サラダは、ハム・サラダ・きゅうり・にんじんを手作りの中華ドレッシングで和えました。きゅうりも衛生面からボイルして使用しています。こちらも人気でよく食べており、残りも少なかったです。
(栄養価:エネルギー593kcal タンパク質24.9g 塩分2.4g)
 

今日の給食(5/10)

画像1
画像2
画像3
☆小型リッチパン・せんちゃん焼きそば・
        レバーのカレー風味揚げ・ミニトマト☆

 きょうは、週に一度の主食がパンの日です。せんちゃん焼きそばの麺と一緒で、主食が重なっていますが、パン・麺の量とも少なくなっており、栄養のバランスは、いつもの給食と一緒です。
 せんちゃん焼きそばは、食物せんいを多く含む野菜たっぷりの焼きそばです。たくさん使用する野菜は、丁寧に3回水洗いし、安心・安全な給食作りを目指します。切り干し大根を入れているのが特徴で、さっとボイルして水気をしっかりきり、一緒に炒めています。
 レバーのから揚げは、豚レバーの味付けを、カレー粉をまぶして油で揚げました。レバーの臭みもほとんどなくたべられます。成長期の子どもたちに大切な栄養素の鉄をしっかり摂ることができます。
(栄養価:エネルギー651kcal タンパク質26.5g 塩分3.3g)
 

今日の給食(5/9)

画像1
画像2
画像3
★ごはん・呉の肉じゃが・甘酢あえ・冷凍みかん・牛乳★

 今日は、広島県の郷土食、呉の肉じゃがです。(写真)呉の肉じゃがの特徴は、材料をごま油で炒め、にんじんが入っていないところです。牛肉・さつま揚げ・じゃがいも・たまねぎ・糸こんにゃくが入り、子どもたちにも人気のメニューです。
 甘酢あえは、かまぼこ・ちりめんいりこ・キャベツ・きゅうり・にんじんをボイルして(写真)甘酢で和えました。
 今の時期、新キャベツ・新たまねぎ・新じゃがいもなど出回る時期なので、やわらかく甘みのある食材でおいしい給食を作ることができます。
(栄養価:エネルギー593kcal タンパク質21.3g 塩分2.1g)

今日の給食(5/8)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・鶏肉のから揚げ・キャベツの昆布あえ・
             若竹汁・かしわもち・牛乳★

 今日は、子どもの日の献立です。主菜は、子どもたちの大好きな鶏肉のから揚げ(写真)、付け合わせに、キャベツをボイルして、塩昆布で和えました。
 若竹汁は、昆布とかつお節でだしをとり(写真)、木綿豆腐・かまぼこ・わかめ・たけのこ・にんじん・ねぎが入った具だくさんの汁物です。
 かしわもちは、こどもの成長を願い、昔から食べられています。
 野菜たっぷりの、栄養バランスのとれた献立となっているので、しっかりのこさず食べて、健康に大きくなってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー644kcal タンパク質24.2g 塩分2.5g)

今日の給食(5/7)

画像1
画像2
画像3
     ★そぼろごはん・豚汁・牛乳★
 そぼろごはんは、まぐろの油漬を野菜と一緒に甘辛く味付けして作りました。にんじん・ごぼう・干ししいたけなどの野菜と炒り卵が入っています。炒り卵にする鶏卵は、殻が入らないように注意して割りました。(写真)
 豚汁は、煮干しでとっただしに、肉・木綿豆腐・じゃがいも・板こんにゃく・だいこん・にんじん・ねぎを入れて作った具だくさんのみそ味の汁です。(写真)
 今日の食材の、ごぼうやこんにゃく・干ししいたけ・にんじん・大根などは、食物せんいを多く含み、生活習慣病を予防します。子ども頃からの食生活が大人になってからの健康に影響するので、好き嫌いなく残さず食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー601kcal タンパク質24.4g 塩分2.6g)
 
 

今日の給食(5/2)

画像1
画像2
画像3
   ★ごはん・赤魚の竜田揚げ・もみうり・
             にゅうめん・ぎゅうにゅう★

 今日は奈良県の郷土食です。赤魚の竜田揚げは、赤魚の角切りに下味をつけてでんぷんをまぶし、油で揚げました。竜田揚げは、もみじで有名な奈良県の竜田川からこの名前がつきました。しょうがの味がよくきいて、子どもたちにも人気のメニューです。
 もみうりは、きゅうりの酢の物です。きゅうりも衛生面を配慮し、ボイルして使用します。(写真)
 にゅうめんは、そうめんを温かいだしで食べる料理で、全国的に知られていますが、奈良県が発祥の地です。今日は、昆布とかつお節でだしをとり、そうめんの他、ちくわ・油揚げ・たまねぎ・にんじん・干し椎茸・ねぎも入り、具だくさんで作りました。(写真)だしの味がよくきいて、おいしい汁になっています。
(栄養価:エネルギー601kcal タンパク質24.4g 塩分2.5g)
 

今日の給食(5/1)

画像1
画像2
画像3
    ★ビビンバ・わかめスープ・牛乳★

 今日のビビンバは、牛肉・いり卵(写真)・もやし・ぜんまい・にんじん・キムチ・ほうれん草が入っています。味付けにコチュジャンも入り、少しピリ辛で、ごはんがすすむ一品です。
 わかめスープは、豚肉・わかめ・大根・たまねぎ・にんじん・ネギが入った具だくさんのスープです。(写真)わかめは、カルシウムや食物せんいを多く含み、成長期のこどもたちにはしっかり食べてもらいたい食品です。
 どちらも、給食の残りが多く、残念でしたが、元気な体を作りのため、がんばって食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー602kcal タンパク質22.9g 塩分2.4g)

今日の割卵の様子

画像1
画像2
画像3
 今日の割卵の様子です。卵の殻が給食に入らないように注意して、作業をしているところです。一人が卵を1つずつ専用の容器に割り入れ、トレーに流し入れます。それをもう一人が点検し、小さな殻のかけら一つも見逃さないように確認してから、専用バケツに流しいれます。それを、もう一回別のバケツに入れ替えて、卵の殻が入っていないか点検し、釜に入れて加熱するまで、四回の点検を行いました。使ったバケツの底にも、卵の殻は全く残っていませんでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 全校集会  給食開始  学校納金1
1/10 なんかん学習クラブ(3年)

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494