最新更新日:2024/04/26
本日:count up71
昨日:150
総数:741181
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

動画アップ!  ティーチャーズバンド

画像1
今年も12月のミュージックタイムは、ティーチャーズバンドからの「音楽のおくりもの」でした。厳しい練習を重ね(?)児童の前で披露しました。

本ホームページの右欄、「リンク > 2018ティーチャーズバンド演奏」に動画をアップしました。演奏の様子をご覧になってください。
 

冬休み前ピカピカ週間 最終日 その2

画像1
画像2
画像3
もちろん先生たちももくもく掃除です。
きれいな校舎で新年が迎えられます。

冬休み前ピカピカ週間 最終日 その1

画像1
画像2
画像3
今日は、特別隅々まで掃除をしている様子が見受けられました。
学校中を歩いてもずいぶん「もくもく掃除」ができるようになっています。

歯みがき週間

画像1
画像2
画像3
保健委員会が作成したビデオを給食時間に見て、給食後、実際に歯みがきをしています。
手洗い場には、保健委員のお兄さんやお姉さんがいて、詳しく教えてくれました。

模型をまねして、奥歯、かみ合わせ、前歯などと歯ブラシのいろいろな使い方を試してみました。

第3回 学校協力者会議 開催

画像1
画像2
画像3
12/7(金)、学校協力者会議を実施しました。
本校の取組の柱である、食育と「もくもく掃除」の様子をご覧いただきました。
食育の様子を聞いていただいた後、給食を召し上がっていただき、子供たちの掃除の実際を全てご覧いただきました。以下、委員の皆様の気付きや感想です。

【気付き・感想】
1 寒いのに一生懸命掃除をしていた。雑巾をしっかり洗い、絞っていた。教室も廊下もピカピカだった。心が清まれば態度が落ち着き、学習にも身が入ると思った。
2 掃除をみんなが頑張っており、続けて欲しい。ホームページで見た帯時間について説明してもらい、その使い方に感心した。積み重ねが大事だと思った。
3 何かとAI化する時代となり、自らの場を掃除することが珍しくなってくるかもしれません。そんな中でも環境整備や食生活は人間の健康に与える影響は大きいと思います ので、この取組がずっと続いていくとよいと思います。
4 掃除をしている姿に感心した。給食がとてもおいしかった。
5 意欲的に掃除に取り組んでおり、見ていて大変心地よい気分でした。
6 廊下を隅々まで拭いている姿に感動しました。
7 4年生が少しざわついていたが、概ね先生も児童も意欲的に掃除をしていた。


「文化の祭典」小学校・音楽の部 に向けて

画像1
画像2
画像3
12月8日(土)、本校合唱クラブとマーチングバンドが、市教委主催の「文化の祭典」小学校・音楽の部に参加します。
今日は、その発表に向けての合同練習です。指導第一課より藤本指導主事先生にお越しいただき、ご指導を受けました。

今年度発表する曲は、先輩にあたる野村憲二さん作詞・作曲の「阿夏院(アゲイン)」です。南観音の風景を読み込み、故郷に対する深い愛情を感じる曲です。オリジナルの曲を発表できるという喜びが今年はあります。

広島文化学園HBGホール(中区加古町)の大きなステージで、聴き手の心に響く演奏を目指します。

今朝の帯時間の様子

画像1
画像2
画像3
毎朝15分、どの学級もルーチンを繰り返します。
音読、プリント学習、高学年は英語が入ります。
たかが15分ですが、年間計算すると3000分。無駄にはできません。

なわとび週間開始!

画像1
画像2
画像3
今日から1週間、縄跳び週間です。
気温が低くなり、屋外に出にくくなるこの時期に設定しています。
音楽に合わせて、跳び縄を回します。縄跳びは、寒い時期の体力つくりにぴったりです。

第51回中国・四国算数・数学教育研究(広島)大会

画像1
画像2
画像3
11/8〜11/9、本市において、第51回中国・四国算数・数学教育研究大会が行われました。1日目、広島国際会議場でポスターセッションが行われ、中島教諭が中国・四国から参集された先生方に、本校の算数科の研究について発表する機会をいただきました。

学校全体で取り組んでいる「単元を見通した活用場面の充実」について、指導の具体を用いて1時間半の間、興味を持って来てくださった先生方に説明を続けました。

色々な場で取組についてご意見をいただきながら、精度をあげていきたいと思います。

なんかん学習クラブ その1

画像1
画像2
画像3
今日は、3年生の「なんかん学習クラブ」です。
今までやってきた100ます計算を一人一人返してもらいました。6月からの問題数の伸びや時間の伸びが見えて、意欲につながったことと思います。

なんかん学習クラブ その2

画像1
画像2
画像3
百マス計算の後は、今日も自分のペースでプリント学習を進めます。
意欲をもってそれぞれが頑張ることができる、素敵な60分になっています。
注意を受ける子はいません。

合唱を発表する会 1年生

画像1
画像2
画像3
二部に分けての実施ですが、早朝よりおいでいただきました。
初めての発表する会でしたが、堂々としたものでした。
4月と比べると、ずいぶんお兄さん、お姉さんらしくなりました。

合唱を発表する会 3年生

画像1
画像2
演奏が終わり、ひな壇から下りてくる児童の顔が、満足感にあふれていました。
やりきった感があったのでしょう。

合唱を発表する会 5年生

画像1
画像2
仲間と練習してきたことが、出し切れた5年生です。
ステージから下りてきた子に「頑張ったね!」と声をかけると、「うん」とうなづいてくれました。

合唱を発表する会 合唱クラブ

画像1
画像2
聴く者がひきつけられる圧巻の歌声でした。

合唱を発表する会 2年生

画像1
画像2
今日も元気に楽しく歌えました。はなまるです!
今日も大きな口が開きました。

合唱を発表する会 4年生

画像1
画像2
初めての3部合唱は大成功です。
美しいハーモニーに聴きほれました。

合唱を発表する会 6年生

画像1
画像2
最後は、きっちり6年生がトリを飾ってくれました。
歌声に涙が流れます。

掃除時間の異学年交流

画像1
画像2
画像3
交流掃除も31日までとなりました。
異学年で一緒に掃除をすると、上学年の児童がいつもよりしっかり活動しているように見えます。
掃除の振り返りも一緒にやっていました。

合唱を聴き合う会 1年

画像1
画像2
画像3
水鉄砲、おなかマヨネーズ、教えていただいた通りできていました。難しい歌を歌いましたが、きっと歌の意味を考えながら歌ったのでしょう。聴いている人に歌詞の意味が伝わってきました。声を張り上げるだけの1年生ではありません。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 全校集会  給食開始  学校納金1
1/10 なんかん学習クラブ(3年)

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494