最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:150
総数:741121
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

冬野菜たっぷりのスープを作りました 〜たんぽぽ2組〜

たんぽぽ畑で大きく育ったダイコン、ハクサイ、観音ネギ、ブロッコリーを収穫し、コンソメ味の野菜スープを作りました。
収穫では、力いっぱいひっぱってもなかなか抜けず、やっと抜けたハクサイやブロッコリーの根っこにびっくり。土をたくさんはらんでいました。
根っこを落とし、野菜を刻んで、大きな鍋でことこと煮ました。かき混ぜながら、「給食みたい!」と大喜びでした。一口ずつ味見をして、「うん。ちょうどいい!」と太鼓判が出たところで、給食と一緒にいただきました。

画像1
画像2
画像3

みそ汁とハクサイのゆかりあえを作りました〜たんぽぽ1組

 12月17日(月)に調理しました。
 みんなで手分けして,たんぽぽ畑で収穫したダイコン,ハクサイ,ネギを切りました。にぼしからだしをとり,5年生を中心にみそ汁を作りました。ハクサイのゆかりあえは3年生が作りました。
 給食のときに,みんなで食べました。
 おかわりをする人もいるほど好評でした。

画像1
画像2
画像3

みそ汁を作りました〜たんぽぽ3組

 12月14日(金)にたんぽぽ畑の野菜を使ってみそ汁を作りました。
 6年生にレシピを考えてもらい,いりこと昆布で出汁をとることになりました。出汁のとり方はお母さんに尋ね調べてきたので,前日から頭と腹をとって準備をしてもらいました。
 当日は野菜の切り方の手本を見せたり,低学年が包丁を使うのを見守ったりしていました。
 出汁のきいたおいしいみそ汁ができあがりました。
画像1
画像2
画像3

教室掲示もクリスマス!

画像1
画像2
画像3
たんぽぽ学級の作品が、クリスマス仕様になっています。
教室前を通ると、気持ちがわくわくしてきます。

授業観察から たんぽぽ学級4組

画像1
画像2
画像3
「クッキー屋さんをしよう」の学習で、みんなで作ったクッキーの数や袋詰めした数を求める学習でした。

まずは、ペアになり全員で手分けしてクッキーの数を数えました。10の束、100の束と束を丁寧に作り、全部で216個作ったことが分かりました。
次は、3個入りの袋がいくつできたかを調べていきます。図に表してあるクッキーを3つずつくくり数えていく子、計算にできないか考える子、個々によって課題がちがいました。

仲間意識のある7名が、互いに声を掛け合いながら学習することができました。

「あまくて おいしい クッキー屋さん」〜たんぽぽ2組

 みんなでマシュマロクッキーを180個作り,袋づめして,12月6日(木)の大休憩にクッキー屋さんを開きました。
 お店には,おうちの方や先生方がたくさん買いに来てくださいました。
「どうしてお客さんが,こんなにたくさん!?」
と子どもたちはうれしそうでした。
 お客さんの笑顔と「ありがとう。」の言葉に,ますますはりきる子どもたちでした。

画像1
画像2
画像3

授業観察から たんぽぽ学級5組

画像1
画像2
画像3
12/7(金)、たんぽぽ5組の授業観察の様子です。2年、4年生が一緒に算数科の学習をしました。

クッキー屋さんで売れたクッキーの個数や袋詰めした数を、焼いた個数から求めたり、売り上げを計算したりしました。もちろん、それぞれ本時のめあては個々それぞれ違います。自分にできるところを受け持って役割分担しながら学習を進めました。

自分たちが作ったクッキーの場面なので、興味をもって学習することができました。

今年は豊作です

画像1
 冬野菜が順調に育っています。
 先日、ダイコンとほうれん草を児童に持ち帰らせました。
 ダイコンは「おみそ汁にして食べたらおいしかった。」ホウレンソウは「スパニッシュオムレツ風にして食べました。」などいろいろなお知らせが届いています。
 ご家庭で冬の味を楽しまれたら教えてくださいね。

校内研究授業 たんぽぽ3組 その1

画像1
画像2
画像3
校内研究授業で、自立活動「クッキー屋さんをしよう」の授業を行いました。
まずは、高学年が根拠をもって設定したクッキーの値段や、袋に入れる個数の説明を聞きました。材料費を考え、赤字にならないようにきちんと値段を設定しています。

身支度を整え、作ったクッキーの袋詰めです。高学年の児童が低学年児童をリードしながら、商品を大事に扱うことができました。木曜日には、先生たちに販売します。

校内研究授業 たんぽぽ3組 その2

画像1
画像2
画像3
授業後は、協議会です。授業から学んだことや改善したらよい点などについて、出し合います。講師には、市教委特別支援教育課 金本指導主事先生においでいただきました。
教師の最大の支援は、肯定的評価をすることとじっくり待つことであることを学びました。

スイートポテトを作りました 〜たんぽぽ2組

みんなでほったサツマイモで何を作るか話し合い,スイートポテトを作ることに決まりました。
蒸したイモをみんなで順番につぶして,バターなどを練り合わせる時は力のある上学年が作業をしました。
甘くておいしいスイートポテトができあがりました。
みんな何回もおかわりをしました。

画像1
画像2
画像3

サクサク マシュマロさん 〜たんぽぽ3組

 11月28日(水)昼休憩にたんぽぽ3組でもお店を開きました。
 高学年を中心に店名を考え,看板作りをしました。
 みんなで作った招待状を配り,当日はたくさんの先生方に来店いただき,大盛況でした。
 子どもたちもお勧めの味を紹介して接客したりレジの仕事をしたりと,笑顔いっぱいで大活躍でした。

画像1
画像2
画像3

クッキー屋さんをしよう

画像1
画像2
画像3
たんぽぽ学級3組で、自分たちで作ったクッキーを袋詰めする学習をしました。
2個入りと3個入りがあります。袋の表には、自分たちのシールを貼り、決められた個数を落とさないように袋詰めします。
商品を大事に、きれいに扱うという先生のご指導の通り、きちんと袋詰めできました。
明日が販売です。先生たちに来てもらって、開店です。

クッキー屋さん 開店!

画像1
画像2
画像3
今日は、先生たちがお客さんです。
自分たちが作ったクッキーを「どうぞ。買ってください。」とすすめてくれます。
レジも袋詰めもとても丁寧です。それからお客さんへの笑顔が最高でした。

たんぽぽ学級参観日

 たんぽぽ学級の参観日は、「クッキーやさんをしよう」でした。事前から売る係、計算する係、袋詰めする係に分かれて練習をしてきました。本番の今日は、係を交代しながらしっかりと接客することができていました。買い物に訪れた保護者の方や先生方も、ついつい買ってしまうほどでした。
画像1
画像2
画像3

おいしいサツマイモ 〜たんぽぽ3組

画像1
 たんぽぽ3組では,岩田さんの畑でほったサツマイモの味をそのまま味わうことにしました。
 ホットプレートで焼いただけ,蒸しただけで味の違いを比べてみました。
 どちらもおいしかったのですが,蒸し芋のほうが
「ほくほくしておいしい。」
 と子どもたちには好評でした。

画像2

ノートパーティー 〜たんぽぽ4組

画像1
画像2
 ノートパーティーをしました。
 サツマイモ料理をしてみんなで楽しんでいるところに,いい匂いにつられて寺本先生がたんぽぽ4組に入って来られました。
 素敵なギターの生演奏でさらに盛り上がりました。
 とっても素敵なパーティーになりました。

バタースティック焼き 〜たんぽぽ1組

 11月1日(木)にサツマイモのバタースティックを作りました。
 安全に気を付けながらサツマイモを切り、バターで炒めて味付けをしました。とってもおいしくできあがりました。

画像1
画像2

マシュマロクッキー 〜たんぽぽ3組

画像1
 マシュマロクッキーを作りました。
 1年生は初めて食べるクッキーに「おいしい。」と感動していました。
 高学年を中心に話し合いをして、お店開きなどの計画をしていきたいと思います。

画像2

合唱がんばったねパーティー 〜たんぽぽ4・5・6組

 11月2日(金)3時間目、3クラス合同で「合唱がんばったねパーティー」をしました。
 はじめの言葉や乾杯など立候補で決めました。決まった子どもたちは自分の思いをしっかり言葉にすることができました。
 ゲームは「すくってすくって」「ひっぱりっこリレー」をしました。安全に気を付けながら、みんなルールを守って頑張っていました。
 みんなが楽しめたとっても素敵なパーティーになりました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 全校集会  給食開始  学校納金1
1/10 なんかん学習クラブ(3年)

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494